最新更新日:2024/06/21
本日:count up1
昨日:45
総数:570174
梅雨の時期となります。じめじめとした気候となりますが、健康に気を付けてすごしましょう。

始業式 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生のスピーチには「夏休みで苦手なことに挑戦していくことの大切さを学び、苦手な漢字をがんばりたい」という気持ちのこもったスピーチ、5年生は「もうすぐキャンプがあるので、班の仲間と協力して何事にもがんばりたい。2学期は漢字を頑張ってはなまるをとりたい」という目標がこめられたスピーチを聞くことができました。6年生は「勉強量が増えたのでよりがんばっていきたいということ、また今までお世話になった人たちに恩返しがしたい」というすてきなスピーチが聞けました。

9月1日 始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期がスタートしました。あいにくの雨でしたが、教室からは子ども達の元気な声が聞こえてきました。今年の夏休みはどんなことに挑戦しましたか?みんなから様々な話を聞くことが楽しみです。
 式のはじめに、各学年の代表者によるスピーチがありました。1年生は「夏休みの思い出と算数をがんばりたい」という意気込みを聞くことができ、2年生は「お盆での出来事、バーベキューで火を一生懸命おこした」という夏休みの楽しい出来事を聞くことができました。3年生は「2学期こそ学級委員になりたい。クラスのために頑張りたい」というすてきなスピーチがありました。

図書ボランティア

 夏休み中に届いた新刊図書に、バーコ−ドを貼り付ける等の作業をはるボラにお願いしました。5名のボランティアさんと一緒にお子さんもお手伝いに来てくれました。図書担当の宮崎先生や原先生からやり方を教えてもらうと、子どもたちも一生懸命にシールを貼る等の作業をしていました。9月には、新刊が並びます。ぜひ、図書室へ来て下さいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

投てき版ペンキ塗り5

画像1 画像1
画像2 画像2
 このように完成しました。見違えるような仕上がりのよさに感動です。感謝の言葉しかありません。本当にありがとうございました!
 子どもたちにも、おやじの会と仲間の方々にお世話になったことを伝え、9月から大切に使っていこうと思います。
 

 

投てき版ペンキ塗り4

 2日目の、マスキング・白線のペンキ塗りの様子です。白がはっきり出るように、3度も塗り重ねていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

投てき版ペンキ塗り3

 仕上がりの様子と、今回参加していただいた皆さんの勇姿です。見事な仕事に脱帽です。
画像1 画像1
画像2 画像2

投てき版ペンキ塗り2

 いよいよ塗り作業です。応援にきていただいたプロの方から、塗り方のコツを伝授いただきながら行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おやじの会 〜投てき版のペンキ塗り〜

 8月22日(土)・23日(日)おやじの会の皆様と、その仲間の方にもお手伝いいただいて、運動場東側にある投てき版のペンキ塗りをしていただきました。
 これは、はじめの様子です。下準備として、バリ落としを行いました。高いところは、高所作業車が活躍します。
画像1 画像1
画像2 画像2

けがの手当

 学校(授業)がある日は、保健室にはいろいろな子が来ています。「転んでひざをすりむいた」「気持ち悪い」「ドアで手を挟んだ」等、養護教諭の横井先生は、いつも大忙しです。では、休みの日、大人が近くにいないとき、けがをしたらどうしているのでしょう。
 先日、誰もいない保健室に入ると、「けがの手当」の掲示物が目に飛び込んできました。かわいらしいマスコットを使って、けがの手当が説明してありました。参考にして下さいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月21日 出校日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休み最後の出校日でした。朝はあいにくの雨でしたが、子どもたちは元気に登校しました。
 朝一番に掃除を行い、2時間で夏休みの宿題、提出物を確認しました。学年ごとに作品は違いますが、一生懸命作った子たちは、作品の工夫したところや苦労したところ等を説明してくれました。力作揃いで、教室の後ろはミニ作品展会場のようでした。
 夏休みは、残り1週間となりましたが、みんなの元気な声と笑顔で2学期がとても楽しみになりました!残りの夏休みも水の事故や交通事故には十分気を付け、やり残したことがあればチャレンジしてみてください。

8月3日 出校日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8月に入りました。毎日暑い日が続いています。そんな中でも子ども達は、元気に登校しました!「おはようございます!」とあいさつされると、暑くても元気になります!

 今日は、まず掃除をして、教室も気持ちもさっぱりしてからスタートしました。1、2時間目に、がんばった宿題や提出物の確認、日誌の答え合わせをしました。
 夏休みに入ってからどう過ごしていたのか尋ねると、「川に遊びに行って水がすごく冷たかった」「プールで遊んで楽しかった」「キャンプをして、川でバーベキューをした」等、真っ黒な顔で、目をきらきらさせて話をしてくれました。
 夏休みは、まだまだ続きます。事故には十分注意し、体調管理に気を付けて、いろいろなことにチャレンジして下さい。

夏休みの学校

 夏休みに入って10日が過ぎようとしています。外で活動をして、真っ黒に日焼けしている子やおうちの方と買い物に出かけている子などに会います。10日しかたっていないのに懐かしく感じます。同時に、少したくましくなったようにも感じます。8月3日の出校日に会って話を聞くのが楽しみです。
 さて、夏休みに入った学校はどうでしょう。
 運動場でサッカーや遊具で遊んでいる子や、スポーツ少年団で運動をがんばっている子が学校に来ます。また、職員室では、ほとんどの先生たちが学校へ来て仕事をしています。
 授業もないのに何のお仕事をしているのでしょう。
 先生たちは、わかりやすい授業をするために、この夏休みを使って教材研究をしたり、研修を受けに行ったり、2学期に使うプリントを作成したりしています。時間があるので、長編の本を読む先生もいます。
 また、8月8日(土)8:30から公民館で行われる「科学への誘い」の実験の準備をしている先生もいます。なんだかとても楽しそうです。
 夏休みも学校は生きています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

星空教室 2

 先日行われました「星空教室」の講師としてお越しいただきました“海部天文クラブ”の皆様より、月や土星を観るだけでなく、写真も撮れるとお聞きし、伊藤先生が月の写真を撮影しました。
画像1 画像1

星空教室

 7月25日(土)19時より、運動場に3台の天体望遠鏡を設置していただき、星空の観察を行いました。雲が心配されましたが、青空もみえ、100名を超える親子が暗くなるのを待ち、天体望遠鏡をのぞいていました。「あっ、星が見えた」と歓声ががあがりました。お父さんも一生懸命レンズをのぞいて、「見える。見える」と、少年時代にかえったように喜んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳教室始まる

 7月21日(火) 15mを泳げるようにと水泳教室がはじまりました。顔をつけられない、息継ぎができない、前に進まない、体が沈んでしまう等、それぞれタイプが違いますが、グループに分かれてクロールを教えてもらいました。授業ではなかなか個別に指導できないところを、多くの教員がプールに入って手取り足取り指導していました。
 「向こうの壁まで行けた」「進むようになった」など、初日から喜びの声が聞かれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール開放・水泳教室・救助実演のご案内

大治西小学校プール開放・水泳教室・水の事故に関する救助実演についてのご案内です。申し込みや問い合わせは、大治町スポーツセンター内スポーツ課へお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月17日 終業式

画像1 画像1
 教務先生の「一同礼」、教頭先生の開式のことばで、終業式が始まりました。
 校長先生からは「日本一の学校にするために、あいさつで日本一を目指したいと1学期の初めに話しました。校内では、多くの子があいさつ出来るようになり、うれしい気持ちになりました。ぜひ、夏休みは地域の方から、南小学校の子はあいさつがすごいねと聞かれることを願っています。そして、私から日本一の協力のお礼に、皆さんに幸せになる3つのポイントをお話しします。1つ目は、しかってくれる人がまわりにいる。2つ目は、ありがとうが言える。3つ目は、ごめんなさいが言える。いかがですか。3つ揃ったもう幸せな人はいると思います。まだと言う人は、一つでも実行してみて下さい」と、お話がありました。
 その後、伴奏が聞こえなくなるくらいの声量で校歌斉唱があり、落ち着いた雰囲気の中、式は終了しました。
 明日から夏休みです。救急車、消防自動車、パトカーのお世話にならないよう安全に気をつけて夏休みを楽しんでほしいと思います。

終業式(スピーチ2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 スピーチの後半は、高学年です。4年生は「漢字ドリルを真っ黒になるくらい練習したいです」5年生は「運動会ではワンツーフィニッシュでした。夏休みには、鈴鹿サーキットやディズニーランドやディズニーオンアイスなどいろいろなところへ行きたいです」6年生は「修学旅行では歴史の勉強ができ、楽しかったです。みんなの見本となるようにこれからがんばります」と、さすが高学年としての自覚あるスピーチが聞かれました。
 夏休みはいろいろなことにチャレンジしたり、勉強したり、遊んだりして成長できるチャンスです。一回り大きくなった皆さんに会えることを楽しみにしています。

終業式(スピーチ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 台風の影響で雨や風が強い日になりましたが、本日無事に1学期の終業式が行われました。式の前に、1年生から6年生までの代表の児童が、1学期の思い出や2学期の目標をスピーチしました。
 1年生は「頼れるリーダーになりたいです」2年生は「1学期は小さい声でしかあいさつできなかったけど、2学期は大きな声で、地域でもあいさつができるようにしたいです」3年生は「運動会で優勝できてうれしかったです。2学期は体育をがんばりたいです」と、堂々と自信をもってスピーチをする姿に、成長が見られてうれしく思いました。
 スピーチを聞いている子たちも表情に成長が感じられました。

セレクト給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月のセレクト給食は、バニラ味のシューアイス、チョコレート味のシューアイス、りんごゼリーからひとつ好きな物を選びました。
 1年生から「また出してね」と、可愛いお願いをされました。2学期からも楽しく給食を食べましょう。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
大治町立大治南小学校
〒490-1143
愛知県海部郡大治町大字砂子字勇八前320
TEL:052-442-2004
FAX:052-443-7872