最新更新日:2024/05/29
本日:count up4
昨日:238
総数:890607
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきます!

『情報モラルを知る。』

画像1 画像1
 6年生は,「情報モラル」について学ぶ授業を行いました。

 「モラル」って何?という子どもたちの疑問から始まり,携帯電話やパソコンの使い方次第では,自分の身が危険にさらされることもあることまで知りました。

 子どもたちの興味関心がある携帯電話。今日のことを忘れず,危険性を十分に知ったうえで,将来使用してほしいと思います。

よっちょれ〜運動会バージョン〜

 いよいよ運動場に出て,運動会バージョンのよっちょれの練習を始めました。
 
 まずは並び方から。
 人と人との間隔が,やろまい大祭バージョンとは全く違います。
 フォーメーションもこれから練習を重ねていきます。

 今週末のやろまい大祭とはひと味違う演技を目指します。楽しみにいていてください!
画像1 画像1

2年生 GUTS! 練習中!!

画像1 画像1
画像2 画像2
 運動会に向けて、2年生は嵐の「GUTS!」の曲に合わせて、ダンスを練習しています。先週末に、最後の踊りまで教わり、今日は復習をしました。細かいところは、もう少し練習が必要ですが、だいたいの踊りは覚えられた子が多いようです。あとは、腕を伸ばす、首の動きなど、メリハリをつけた動きを身に付けられると、もっと輝きそうです。休み時間には、自主練習をしたいと、進んで練習している子もいます。今週も練習をがんばりましょうね!

『組体操でも学び合い』

 組体操の練習でも子どもたち同士の会話を大切にしています。

 子どもたち同士の言語表現の方が,教師が指導するよりも的確に技のコツを伝えられることがあります。

 今日は複数人で行う技の上に乗る子が,土台の子にアドバイスする場面が多く見られました。

 その甲斐あって,練習は計画通りに進みました。

 子どもたちの頑張りに拍手です!
画像1 画像1

『流れをつくる☆』

画像1 画像1
 運動会の練習が始まる3分ほど前の様子です。

 早く来た子が自主的に静かに整列して並びました。

 すると,その後に来た子たちもすっと静かに整列を始めました。

 見本となる行動を見せてくれた早く来た子。

 その様子を見て自分のすべき行動が分かり動くことができた子。

 共に素晴らしい行動でした。

4-1自由研究発表会

画像1 画像1
 夏休みに取り組んだ,自由研究の発表会を行いました。
 
 「へぇ〜…初めて知った!」「すごーい!そうだったんだ!!」
 
 今まで知らなかったことや,気にもとめなかったことを調べてきたお友達の発表に興味をもち,食い入るように聞いている姿が印象的でした。

 来週も発表が続きます。どんな発表があるのか楽しみですね!!

夏の終わりの生き物は

 4年生は季節ごとに動物や植物の観察をしています。春に植えたツルレイシは実をつけたり,すでに熟した実になっていたり,まだ新たな花を咲かせたりしています。セミを見かけなくなったかと思えば,トンボが飛び始めていました。自然の変化を子どもたちが一生懸命見つけようとしていました。
画像1 画像1

観察池を見てみよう

画像1 画像1
 西門を入ったところに観察池があります。久しぶりの晴天の今朝、そっとのぞいて見てごらん……。蓮の花のかげ、葉っぱの間にメダカを見つけました。気持ちよさそうにすいすい泳いでいましたよ。
 観察池にはガマもはえています。今、ガマの穂がたくさん出ています。「因幡の白ウサギ」のお話を知っていますか。唱歌「大黒様」にも歌われています。ご家庭でも話題にしてみてください。

運動会 高学年練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月4日(金)の業前に運動会高学年練習を行いました。今週は天気が悪く、運動場での練習があまりできませんでしたが、朝から天気がよく、練習をすることができました。
 男子は、騎馬戦の騎馬を組み、女子は綱引きの並び方と入退場の練習をしました。
 高学年が一丸となって練習する姿は、全校のお手本となっていました。

大口町あいさつ運動

画像1 画像1
 9月4日の朝、大口北小学校周辺で「大口町あいさつ運動」を行いました。
 早朝には深い霧が発生していましたが、登校するころには太陽が顔を出す、すがすがしい朝になりました。
 地域の皆様にご協力いただきながら、あいさつ運動を行い、子どもたちの元気な「おはようございます」の声が地域に響き渡っていました。
 ご協力ありがとうございました。

『集中力』

画像1 画像1
 6人技の練習に入りました。

 ピラミッドを繰り返しつくる中で,自然と口数が減っていきました。

 口数が減ることに比例して,技の成功回数が増えました。

 体育館に張り詰めた空気が広がりました。

 練習開始と共に,今日の練習終盤のような空気をつくり出せる。

 そのような集団に成長していきたいと思います。

マーチング練習開始・・・まだまだこれからだ!

画像1 画像1
画像2 画像2
 夏休みが明け、運動会の練習が本格的に始まりました。今週はフォーメーション図を見ながら、体育館で動きの練習を行いました。グループで直線を意識して動くのが、なかなか難しく、歩幅を合わせることは当分の課題になりそうです。今は、まだ写真のように、不揃いな行進ですが…まだまだ5年生はこれからです。本番まで、どこまで揃えていくことができるかが楽しみです。

本番まであと○日!

画像1 画像1
 2学期が始まるとともに,よっちょれの練習も始まりました。
 
 やろまい大祭まであと10日をきっています。
 
 入退場の練習も行い,あとは本番に向けて完成度を高めていくだけ!

 踊っているときも,話を聞いているときも,子どもたちの表情は真剣です。

 残り少ない日数ですが,集中して練習に取り組み,素晴らしい演技を目指します!

2年生 夏休みの思い出ビンゴ!!!

画像1 画像1
 2年生は夏休みの思い出をビンゴをして交流しました。まず、ビンゴの用紙に16人にサインをしてもらいました。制限時間は短いので、大慌てでサインをしてもらいました。その後、夏休みの思い出の発表を聞き、互いの思い出を共有しました。ビンゴを終えて、振り返りを書きましたが、「今までしゃべらなかった子としゃべることができてうれしかったです。」や、「16人と握手するときに、これからもおねがいしますという気持ちになりました。」など、温かい気持ちになることができたようです。普段の思い出発表会とは一味違う時間を過ごすことができましたね。

環境ボランティア活動

画像1 画像1
 9月3日(木)に環境ボランティアの皆様に草取りをしていただきました。
 雑草をとても丁寧に抜いていただき、駐車場奥の花壇が見違えるほどきれいになりました。
 環境ボランティアの皆様、ご協力ありがとうございました。

業前練習 低学年

画像1 画像1
 9月3日(木)の業前の時間に、低学年が大玉おくりの練習をしました。
 降っていた雨も、練習開始と同時に止み、太陽が出ていないため活動しやすい気温の中、集中して練習することができました。
 第1回目の練習は、誰がどこに立つのか並び方を確認でした。
 2学期が始まり、運動会に向かって練習がいよいよ本格化します。子どもたちが活躍する運動会です。ご期待ください。

自由研究発表会

画像1 画像1
6年1組の自由研究発表会のようすです。

傾聴すること
リアクションをかえすこと
コメント(質問)を必ずいうこと

3つのめあてをもって、取り組みました。

前のめりになって聴いたり、たくさん質問をしたり、
さりげなく、発表者の子の資料をもってあげたり、
発表者への思いやりに溢れた温かな時間になりました。

オリジナリティ溢れる、熱心な研究にも感心しました。
画像2 画像2

『心構え』

画像1 画像1
 組体操の練習は素足で行います。

 体育館で脱いだ上履きが,きれいに整頓されて置かれていました。

 練習に取り組む意気込みや,組体操への思いが伝わってきます。

『始動』

 6年生の運動会練習が始まりました。

 今年も「組体操」に取り組んでいきます。

 組体操に取り組むことには理由があります。

 「自分自身を成長させるため」

 「友だちと協力することを学ぶため」

 この2つのことを子どもたちは体を通して学ぶことができます。

 きっと子どもたちは大きく成長できます。

 実りある運動会にします!
画像1 画像1

4の2 自由研究発表会

 4年2組では,自由研究の発表会を行いました。身近な疑問について実験を行い自分なりの考えを出してきた子,興味のあることについて調べてきた子,物の性質を利用しておもちゃを作ってきた子…いろいろな発表を聞くことができました。特におもちゃはみんなの興味のつぼを捉え,休み時間にはたくさんの子が手に取っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/2 委員会
2/4 入学説明会
2/8 朝礼
大口町立大口北小学校
〒480-0142
愛知県丹羽郡大口町中小口3丁目258番地
TEL:0587-95-2034
FAX:0587-95-8562