最新更新日:2020/03/31
本日:count up1
昨日:4
総数:217143

運動会の練習〜応援合戦 15.09.14

 9月14日(月)、運動会の赤白対抗の応援合戦の練習が始まりました。この日は、赤組が音楽室で、白組が体育館で、それぞれ6年生の応援団長を中心に説明から始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校門付近のチェーン〜破損箇所の補修 15.09.14

 チェーンの一部をつないでいたビニール製の結束バンドの破損箇所を補修するために、もう一度同じ方法で結合するということをやめて、針金を使用して少し時間をかけてつなぐことができました。
画像1 画像1

東明小学校の校門付近のチェーンの破損 15.09.14

 9月14日(月)の朝、校門付近にあって校地内侵入を防ぐための「チェーン」の長さを固定していたビニール製の結束バンドが切れているのが発見されました。自然に切れたというよりも故意に切られた可能性もあるのではないかと思われる状況でした。本校では、近年そのような事案はなかったので残念な気持ちにさせられてしまいました。
画像1 画像1

欠席ナッシー 15.09.11

 9月11日(金)は、東明小学校の在籍児童91名が全員出席で、欠席は0(ゼロ)でした。保健室前の廊下にある「けっせきなっしーの木」に実が一つ加わりました。
画像1 画像1

今日(9月14日)の給食 15.09.14

<献立>
◇わかめスープ ◇ビビンバ ◇ごはん ◇牛乳
画像1 画像1

せともの祭 15.09.12〜13

 せともの祭が、9月12日(土)と13日(日)の二日間開催されます。瀬戸市小中学校こども陶芸展も開催されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

■20150911 不審者情報

瀬戸市教育委員会 学校教育課より下記の不審者情報が伝達されました。

■発生日時 9月11日(金)14:45頃
■場  所 春日井市押沢台地内
■状  況 春日井市押沢台地内のコンビニエンスストアにナイフのようなものを持った男が押し入った。男はバイクにて逃走中。現在,警察が対応中ですが,男の身柄はまだ確保されていません。
■被疑者特徴 男1名

※学校でも引き続き児童生徒への安全指導を行っていきます。保護者の皆様や地域の皆様も児童生徒の安全確保、犯罪被害防止にご協力ください。
よろしくお願いします。

業前:運動会の練習 15.09.11

 9月11日(金)、業前の時間帯に運動場で全校児童による運動会の練習を行っていました。
画像1 画像1

元気アップチャレンジ週間 15.09.11

 今週(9月7日〜11日)は、「元気アップチャレンジ週間」です。低学年の児童玄関には、「あいさつにチャレンジしましょう」という内容の掲示物が貼られています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会見学(1〜3年生) 15.09.04

 9月4日(金)、低学年(1〜4年生)は、観光バスで社会見学に出かけました。目的地は「東山動物園」です。今、話題の「イケメンゴリラ」も見てきたそうです。その他、いろいろな動物を観察することができたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日(9月11日)の給食 15.09.11

<献立>
◇野菜スープ ◇フルーツあえ ◇カレーピラフ ◇牛乳

【食材の追加】
◆「野菜スープ」について
 ・9日に使用予定であった「だいこん」を追加
 ・9日に使用予定であった「えのきだけ」を追加
画像1 画像1

欠席ナッシー 15.09.10

 9月9日(水)は、台風18号の影響で学校は「休校」となりました。その休校をはさんで、9月8日(火)と9月10日(木)は、欠席なしで全児童が登校できていました。保健室前の廊下にある「けっせきなっしーの木」の実が増えています。
画像1 画像1

第5回PTA役員会 15.09.08

 9月8日(火)午後7時より本校の会議室に於いて、第5回PTA役員会が行われました。運動会(東明連区自治会と共催)や第2回廃品回収などを中心に協議されました。
画像1 画像1

9月の生活目標

<9月の生活目標>
画像1 画像1

重要 安全情報:イノシシの出没(水北町) 15.09.10

瀬戸市教育委員会・学校教育課より「安全情報」に関する連絡がありましたのでお知らせします。

◆内 容:イノシシの出没
◆発生日時:9月6日(日)午後3時頃、9月10日(木)日中
◆場 所:水北町北東の住宅地
◆状 況:イノシシを目撃した。
◆その他:同住宅地で6日は10頭が,10日は2頭が目撃されました。近くの山から下りてきているようです。今後,さらに他の地域に移動していくことも考えられます。安全に気をつけて生活するとともに、発見した場合はむやみに近づかないよう指導をお願いいたします。

※学校でも引き続き児童生徒への安全指導を行っていきます。保護者の皆様や地域の皆様も児童生徒の安全確保、被害防止にご協力ください。よろしくお願いします。

今日(9月10日)の給食 15.09.10

<献立>
◇八宝菜(はっぽうさい) ◇えびシューマイ ◇ナムル ◇麦ごはん ◇牛乳

【食材の変更】
◆「八宝菜」について
  ・「たけのこ」を9日に使用予定だった「瀬戸市産なす」に変更
  ・9日使用予定だった「ねぎ」を追加
画像1 画像1

給食の献立について一部変更のお知らせ 15.09.10

 9月9日の台風18号の接近に伴う休校により給食が中止された関係で、東明小学校の10月6日(火)の献立の一部が下記の通知文ように変更となります。ご承知おきください。
※ 拡大画像はここをクリックしてください → 給食献立の一部変更のお知らせ 15.09.10
画像1 画像1

給食の献立(食材)について一部変更のお知らせ 15.09.09

 9月9日の台風18号の接近に伴う休校により給食が中止された関係で、9月10日(木)と11日(金)の給食の献立(食材)の一部が下記の通知文ように変更となります。ご承知おきください。
※ 拡大画像はここをクリックしてください → 15.09.09 給食食材の変更のお知らせ
画像1 画像1

学校評議員会 15.09.07

 9月7日(月)午後7時から本校の会議室に於いて、第1回学校評議員会を開催しました。学校評議委員の方々から東明小学校への貴重なアドバイスをいただくことができ有意義な会となりました。いろいろなご意見ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 15.09.08

<献立>
◇ポタージュスープ ◇とり肉、タマネギ、コーンのコンソメ煮(に) ◇ミルクロールパン ◇牛乳

《今月の応募献立》
□とり肉、タマネギ、コーンのコンソメ煮(に)・・・MK様(水南小学校)
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/5 市ALT,5年社会見学(メタルヒート)、図書ボラ読み聞かせ
2/8 A日課、児童集会、6限クラブ
瀬戸市立東明小学校
〒489-0026
愛知県瀬戸市東明町50
TEL:0561-82-5501
FAX:0561-82-2609