最新更新日:2024/09/21
本日:count up94
昨日:166
総数:1188644
猿投の山に 雲高く 弁天池に 水清し 永世われら うけつげる 誠実 勤労 健康は 学びのにわに ゆるぎなし

部活動新人戦〜男女バスケットボール部

10月10日(土),瀬戸地方中学生バスケットボール新人大会が開催されました。例年は瀬戸市民体育館で実施される大会ですが,耐震補強工事の関係で,今回は水野中学校の体育館で開催されました。

10日は,男女とも予選リーグが行われました。3つに別れたブロックの中の上位2チームが決勝トーナメントに進みます。

男子は,水野中と光陵中と対戦しました。2試合とも勝つことはできませんでしたが,ひたむきに一生懸命プレーしました。新チームになって,まじめに練習している成果が出た試合だったと思います。時折相手が全く対応できないすばらしいパスワークがありました。

女子は,品野中と南山中と対戦しました。品野中に勝って迎えた南山中戦は大接戦になりました。選手の必死なプレーに,両ベンチからも応援席からも大きな声援が送られました。第4クォーターで懸命に追い上げ,もう少しで同点というところでゲームセットになりました。

男女とも明日も試合があります。今できるベストを尽くしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

あすなろ交流会

10月9日(金),水無瀬中学校の体育館で「あすなろ交流会」が開かれました。瀬戸市内の小中学校の特別支援学級の児童・生徒が参加して,交流を深める催しです。本校の1組の生徒も朝から全員参加しました。

班に分かれて,ゲームや工作をして,楽しく過ごしました。小学校の子どもたちもたくさん参加しているので,中学生は「お兄さん」として小学生の面倒よくみてくれていました。

閉会式では,本校の3年生が全体を代表して,会の感想を発表しました。
画像1 画像1

中間テスト2日目

今日は,中間テストの2日目です。

さて,結果はどうでしょうか。

テストの結果をもとに,今後の対策をしっかり立ててほしいと思います。そして,しっかりと実行してほしいと思います。

行事や部活も大切ですが,学生はやはり勉強が大事。しかし,難儀なことでもあります。勉強することが楽しいと思える人は,そう多くはいません。やりたいことを我慢して毎日地道にがんばらなければいけません。そして,テスト前には夜遅くまで勉強しなければなりません。つらいけどがんばる気持ちや態度は,勉強で身につけた知識や技能と同じように,将来きっと役に立つはずです。

やらなければいけないことにきちんと取り組む習慣を,勉強することを通じて,身につけさせていきたいと思います。
画像1 画像1

中間テスト

10月8日(木)・9日(金)は,2学期の中間テストです。

初日の今日は,1年生が国・理・英,2年生が理・数・国,3年生が社・国・数のテストを行います。

2学期が始まってひと月ほどしかたっていませんが,1学期の期末テスト以降に勉強したところが出題範囲になるので,結構広いテスト範囲になっています。しっかり勉強して来ないといけません。
画像1 画像1

先生からのメッセージ

学年のフロアに,掲示板や小黒板があります。そこには,学年担当の先生達のメッセージがはられていたり書かれていたりします。

年度が半分終わり,明日から中間テストという状況で,今日は,写真のようなメッセージが記されていました。
画像1 画像1

生徒会役員選挙

10月6日(火)の6時間目に,平成27年度後期の生徒会役員選挙を行いました。

会長1名,副会長2名,書記2名,会計1名,1年代表2名を選ぶ選挙です。

定員ちょうどの8名の生徒が立候補しました。選挙は,信任投票になりました。

立候補者は,後期役員が担当する「卒業生を送る会」「新入生を迎える会」をそれぞれ卒業生,新入生に喜んでもらえるような行事にしたいという抱負や,あいさつやそうじなど幡山中が大切にしている伝統をさらによくしたいという思いを,堂々と演説しました。
画像1 画像1

教育実習

先週月曜日から,後期の教育実習を行っています。今回は,養護教諭になることをめざしている大学生1名です。本校では,「保健」の教科の実習を中心に,学級での指導や学校保健のことを勉強します。

今日は,「道徳」の授業の実習をしました。

道徳の授業は,「こんなことができるといい」「こんなことを心がけるといい」ということを教える授業ですが,「頭で」はなく「心で」わからせることがポイントです。その指導は,なかなか難しいです。

初めての授業実習だったので,難儀をしていました。しかし,一生懸命授業をしている実習生の気持ちが生徒たちによく伝わったようで,生徒たちも熱心に授業に参加していました。
画像1 画像1

廃品回収

今日,廃品回収でお寄せいただいた資源ごみを,リサイクル業者さんに引き取りに来てもらいました。8月23日に続いて,2回目の回収です。

前回の回収から,ひと月半しかたっていませんが,前回よりもたくさんのご協力をいただきました。

このような回収でリサイクル業者さんに引き取っていただく金額に,瀬戸市のごみ減量活動の奨励金を合わせて,視聴覚室のエアコン設置の資金にしていきたいと思います。

今後もご協力のほどよろしくお願いします。
画像1 画像1

書写(1年国語)

1年生が,国語の授業で,書写の勉強をしています。

毛筆で「自然環境」という字を書いています。「尾書研コンクール」に応募します。優秀作品は,11月13日(金)〜15日(日)に開催される「まるっと・せとっ子・フェスタ」の瀬戸蔵会場の「せとっ子書写展」で展示されます。
画像1 画像1

部活動新人戦〜ソフトテニス部(個人戦)

10月4日(日),昨日に引き続き,瀬戸市民コートで,瀬戸近郊中学校ソフトテニス新人大会が開催されました。今日は,個人戦です。各校から,4ペアが出場します。

男女ともいくつかのペアは初戦を突破しましたが,上位に上がっていくことはできませんでした。

来月,年内の最後の大会があります。

今回出場できなかったペアも,今回出場したペアも,どうしたら勝てるかを考え,その実現に向けて一層がんばってほしいと思います。
画像1 画像1

部活動新人戦〜ソフトテニス部

10月3日(土),瀬戸市民コートで,瀬戸近郊中学校ソフトテニス新人大会が開催されました。この大会は,尾張旭の中学校も参加する,夏の中総体の次に大きな大会です。

3日は,団体戦がおこなわれました。

男子は9チーム,女子は11チームが出場しました。

女子は,予選リーグを1勝1敗で突破し,8チームがエントリーする決勝トーナメントに進みましたが,1回戦で敗退してしまいました。

男女とも明日の個人戦のがんばりを期待しています。
画像1 画像1

合唱コンクール中間発表(3年)

10月2日(金)の6時間目,体育館で3年生が合唱コンクールの中間発表会を開きました。

合唱コンクールまであと2週間と少しになったとはいえ,体育祭が終わって本格的に合唱の練習が始まってまだ1週間ほどです。3回目の合唱コンクールとなる3年生でも,まだまだ仕上がってきていません。

今日は,本番の入退場の練習を兼ねて,各クラスが体育館の舞台に登場し,発表しました。

今日の発表に刺激を受けて,どのクラスの練習もいっそう盛り上がっていくことを期待しています。
画像1 画像1

マナー講座(2年)

10月2日(金)の6時間目,2年生が「マナー講座」を開催しました。

職場体験を10月末に控え,職場でのあいさつの仕方やおじぎの仕方などを教えていただきました。講師は,企業の研修でマナーの講義をしてみえる専門家の方や会社の経営者の方などです。

「職場体験」という未知の体験が間近に迫り,生徒たちは真剣に取り組んでいました。

講座が終わった後,講師の方から「幡山中学校の生徒は,皆さんが熱心に参加してくれました。日頃から,あいさつや言葉遣いなどマナーをよく心がけている子が多いと感じました」というお話を聞きました。

「職場体験に行くと,いつもの教室や学校とは勝手が違うので,緊張したりいろいろ戸惑ったりすることが多いと思います。失敗してもいいので,一生懸命やってきてください」というエールをいただきました。一人一人が自分の将来にために精いっぱいがんばってきてほしいと思います。
画像1 画像1

今日の給食

10月2日(金),今日の給食は,炊き込みご飯,鮭の幽庵焼き,青葉のおひたし,すまし汁,牛乳,プリンです。

市の給食センターで調理される「センターごはん」の日は,6回に1回くらいの割合ですまし汁がつきます。今日は,その6回に1回の献立の多い日でした。

人気の郷土メニューの「五目ご飯」ではありませんでしたが,今日の炊き込みごはんも生徒たちに人気でした。
画像1 画像1

合唱練習(1年)

昼の放課には,ほとんどのクラスが合唱練習を行っています。

1年生のいる5階では,初めて臨む合唱コンクールに向けて一生懸命練習する歌声が響いています。

1年生は,元気な歌声を聞かせてくれそうです。
画像1 画像1

2つの力を合わせる(3年理科)

3年生が理科の授業で,「力」の勉強をしています。高校以上でいうと,「物理」の分野です。

向きの違う2つの力で引っ張ると,どの方向にどのくらいの力で引っ張られるかを実験で確かめていました。

実験結果をもとに,方向を角度で,強さを長さで表現して,合力の性質を理解します。結果として,平行四辺形を描いて,その対角線で表わされるということを学びました。
画像1 画像1

ソフトボール(3年男子体育)

学校の授業のおおもとになる学習指導要領で,体育の授業では,器械運動や陸上運動,球技,水泳などを行うように定められています。さらに,球技では,「ゴール型」「ネット型」「ベースボール型」の運動を行うように定められています。

ゴール型のスポーツはサッカーやバスケットボール,ネット型のスポーツはテニスやバレーボール,ベースボール型のスポーツは野球やソフトボールがあります。

数時間しかない授業時間の中でルールをおぼえ勝敗を競う楽しさを味わわせるために,簡易で安全な種目にして,学習することがあります。

3年男子のベースボール型のスポーツの学習では,ウレタンのボールを使ってソフトボールをします。ウレタンのボールは,普通のソフトボールより柔らかく,反発性が弱いので,野球になじみのない生徒でも怖がらずに楽しむことができます。
画像1 画像1

合唱練習〜学年合唱

今日の昼の放課,第1音楽室で,2年生の女子が学年合唱の練習をしていました。2年生は,気持ちを込めて表情豊かに歌うようにがんばっています。

学年合唱の曲目は,以下のようです。

 1年 「大切なもの」
 2年 「あなたに会えて…」
 3年 「ひとつの朝」
画像1 画像1

動物のからだのつくり(2年理科)

2年生の理科の時間に,いきものの分類や特徴について勉強しています。

今日は,哺乳類のうち,肉食動物と草食動物の体のつくりの勉強をしました。肉食動物と草食動物のものの見え方の違いを調べました。

肉食動物は,獲物が探しやすいように前方がよく見えるようなつくりになっています。それに対して,草食動物は敵が来たことを察知するために,横方向がよく見えるようなつくりになっています。

授業では,シマウマの顔の模型をつくり,草食動物のものの見え方を体験していました。
画像1 画像1

合唱曲イメージ画

毎年,文化祭の合唱コンクールで歌う曲のイメージを絵で表すという課題が,夏休みに出されます。曲が表現している情景や心情を理解し,イメージを膨らませ,深めるためです。その優秀作品が,校内の掲示板に掲示されました。曲想がきちんと持てること,さらに,それを絵で表現できることが素晴らしいと思います。

合唱コンクールの発表順と曲目は以下のようです。

〔1年生〕
 1E 「My Own Road 〜僕が創る明日〜」
 1A 「永遠のキャンパス」
 1D 「この星に生まれて」
 1C 「輝くために」
 1F 「ひろい世界へ」
 1B 「はばたこう明日へ」
〔2年生〕
 2C 「手紙〜拝啓十五の君へ〜」
 2F 「時の旅人」
 2A 「大漁の歌を」
 2B 「Cosmos」
 2E 「生きている証」
 2D 「HEIWAの鐘」
〔3年生〕
 3C 「未来」
 3A 「走る川」
 3E 「信じる」
 3B 「海の不思議」
 3D 「聞こえる」

多くの保護者の皆様の来場をお待ちしています。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
瀬戸市立幡山中学校
〒489-0946
愛知県瀬戸市幡中町106
TEL:0561-82-4393
FAX:0561-82-4243
愛知環状鉄道「瀬戸口」より南に徒歩15分