最新更新日:2024/11/08 | |
本日:4
昨日:26 総数:578059 |
10月15日の給食です栗、さんま、きのこなど、秋が旬の食品満載でした。おひたしの小松菜は大治町産です。栗の入った五目ご飯を食べながら、1年生が「秋って感じだね」と言っていました。1年生がおかわりじゃんけんをしていました。 10月15日の給食です配膳の順番を待つ1年生が、背すじをピンと伸ばして自分の班が呼ばれるのを待っていました。 6年生は、男子も女子もモリモリとお代わりをしていました。お腹ペコペコで早く食べたい時も、よく噛んで味わって食べてくださいね。 10/21(水) 群読発表会に向けて
先日より、朝学の時間を活用して継続してきた群読練習ですが、どの班も順調に進んでいます。リーダーとして6年生は、1年生から5年生までの班の子たちに、一生懸命指導をしていました。班によっては、パートごとに小さく固まったり、横一列に並んでパートを広い範囲にとったりして、それぞれの班の作戦を立てて取り組んでいます。
6年2組学級新聞より抜粋 さあ、ラストスパートです。試行錯誤しながら、当日は自分たちにあった作戦で臨みます。10/21(水) 13:15より、群読発表会を行います。保護者、地域の皆様のお越しをお待ちしています。 10月13日の給食です豚肉のしょうが焼きは、薄いけれど大きなお肉が1人1枚です。1年生が、国語で学習中の「くじらぐも」を思い出して、「ぼくのお肉は、くじらぐもみたいな形だよ」と喜んでいました。 れんこんや、温かい関東煮がおいしい季節になってきました。 10月9日の給食です愛知県産のキャベツが入ったミンチカツは、野菜の甘みとお肉のうま味が楽しめて、子ども達にも大人気でした。おかわりじゃんけんにも思わず力が入っていました。 ベルマークとペットボトルキャップ(プルトップ)が届きました。
今朝、小学校のポストを開けると無記名の茶封筒が。中にはベルマークがいっぱい入っていました。さらに、体育館の玄関には、ペットボトルキャップとプルトップが届けられていました。
ありがとうございます。突然のサプライズに感激の朝でした。ご厚意に感謝するとともに、期待に応えられる学校でありたいという思いを強くしました。 10月8日の給食ですひきずりは、鶏肉で作ったすき焼きです。ごはんが進む甘辛味で、3年生がぱくぱくと食べていました。食べ終わった6年生が、片付けの行列を作っていました。 10月6日の給食ですミートソースはお肉たっぷりに見えますが、お肉だけでなく、細かく刻んだ大豆やにんじん、たまねぎもたっぷり入っています。野菜が苦手な子も「わー、今日の給食おいしそう!」と喜んでいました。 食事のマナーについて考えましたお箸の持ち方を練習して、豆運びもしました。お豆は上手に運べても、正しいお箸の持ち方は、なかなかすぐにはマスターできません。おうちでも一度、どんなお箸の持ち方をしているか確認してみてください。 10月7日の給食ですキャベツのサラダは、酸味のあるドレッシングで和えてありました。酸っぱいものが苦手な子は多いですが、大好きな子もいます。給食後に「今日も給食うまかったよ!特にサラダのドレッシングが」と言ってくれた子もいました。大好きではないものの、先生の「もう少し食べられる人」の呼びかけに、完食を目指して手を挙げている子もたくさんいました。 10月5日の給食です5年生が、各教室に届くワゴンにかかっているカバーを2人で上手にたたんでいました。野外教室でもきっとシーツを上手にたためたと思います。 1年生も、ビビンバを「おいしい!」と言いながら食べていました。 10月2日の給食です大治町産の冬瓜を使った五目煮でした。昨日、野外学習から無事に帰ってきた5年生が、3日ぶりの給食を味わっていました。野外学習のカレーライスについて尋ねると、どの子も「おいしかったよ」と言っていました。 10月1日の給食です10月が始まりました。気温の変化や、連休による生活リズムの乱れがあったのか、体調を崩し気味の人もいるようですが、給食は元気よく食べている子がたくさんいました。 「わかめスープをもう少しおかわりする人」という呼びかけに、クラスのあちこちで手があがっていました。 給食試食会(2)試食会がスムーズに実施できたのは、縁の下の力持ちの役員さんのおかげです。ありがとうございました。 9月30日の給食ですナンにカレーを付けて「おいしい」と言いながら食べている子がたくさんいました。デザートのゼリーも付いてボリュームがありましたが、好きな物ばかりだったようで、モリモリ食べていました。 給食試食会
9月30日(水)11時より給食試食会を行いました。PTA役員(保健給食委員)さんと、栄養教諭の増田先生が中心となり進行されました。最初に、増田先生より、学校給食の目的は、「適切な栄養摂取」「望ましい食習慣」「食に関わるすべてのものや人への感謝」等であること、本日の給食「ナン・キーマカレー・鶏肉のレモン風味焼き・野菜のスープ・がまごおりみかんゼリー」について、「ナンが主食として、初めて登場」「タンパク質の摂取量を考えて、肉の大きさも考慮」等の工夫や、配慮を教えていただきました。また、衛生管理の面、地産地消への取り組み、食についてのアンケートからも、説明がありました。
その後、5年生の教室に移動して、実食しました。「薄味だと思ったけど素材の味がしてすごくおいしかった」「給食にナンが出て感激した」「1週間単位で栄養やカロリーが計算されているということを聞いて参考になった」「美味しいからレシピが欲しい」「テーブルふきんは机を全部覆うと良いのでは」「給食に頼りすぎているので、家庭でもがんばりたい」等、たくさんのご意見をいただきました。 多くの保護者の皆様にご参加いただき、また、アンケートにもびっしりご感想・ご意見を書いて下さり、ありがとうございました。これからの活力となります。 最後になりましたが、PTA役員の皆様には、会場の設営から進行、後片付けまでご協力いただき、心より感謝申し上げます。 9月29日の給食です給食当番さんが、キムチチゲがたっぷり入った食缶を持って「重い」とつぶやいたら、周りにいた他の当番さんが、駆け寄ってお手伝いをしていました。 静かに食べる「もぐもぐタイム」に、3年生の教室をのぞいてみたら、とても静かに食べていました。 たんぽぽ会の読み聞かせ理科の教師としては、たいへんうれしいことです。自然の姿に感動する心を育てていきたいですね。 真剣です!継続して、一生懸命に、そして真剣に!掃除をしていきましょう! 9月28日 朝礼また、前期児童会から最後のあいさつがありました。見事にやり切ったという晴れ晴れとした表情でのあいさつでした。全校のみんなから惜しみない拍手が贈られました。 勉強の秋、食欲の秋、読書の秋、スポーツの秋。みなさんはどんな秋にしたいですか? |
大治町立大治南小学校 〒490-1143 愛知県海部郡大治町大字砂子字勇八前320 TEL:052-442-2004 FAX:052-443-7872 |