最新更新日:2020/05/11
本日:count up1
昨日:1
総数:307045
「小さい学校だからこそできる!」全校生徒17人がレジリエンスを高め、「最高の学校」にすることができました。ご理解とご支援、誠にありがとうございました。

個人懇談会3日目

画像1 画像1
 個人懇談会3日目の最終日となりました。台風11号接近に伴い、個人懇談会の開催が心配されましたが、無事行うことができました。たいへん蒸し暑い日にもかかわらず、ご来校くださりありがとうございました。懇談会を待っている3年生は、窯業クラブのお陰で涼しい学習室で待つことができました。ありがとうございました。
 

台風11号接近時の登下校について

画像1 画像1
 本日、台風11号接近時の登下校についてのプリントを配付しました。今のところ東海地方に暴風警報が発令される可能性は低いですが、暴風警報が発令されて

 午前6時までに解除された場合は、予定通り終業式を実施します。
 午前6時までに解除されなかった場合は、終業式は中止し、臨時休校とします。

 なお、暴風警報が発令された場合のことを考慮して、本日、通知表等、夏休みに向けての配付物を生徒に配付しました。ご確認の程よろしくお願いします。

個人懇談会2日目

画像1 画像1
 今日もたいへん暑い中、個人懇談会へご来校くださり、誠にありがとうございました。3年生は、3者懇談で行っていますが、1・2年生は、2者懇談で行っています。今日も、懇談を待っている生徒は、涼しい学習室で勉強しながら待つことができました。
 台風の進路が心配されますが、明日も午前中授業を行い、給食、個人懇談会も予定通り実施する予定です。

1学期個人懇談会

画像1 画像1
 今日から1学期個人懇談会が始まりました。台風の影響からかここ数日、急激に気温が上昇しました。たいへん暑い中、個人懇談会にご来校していただき、誠にありがとうございます。3年生は、3者懇談で実施しております。懇談を待つ生徒は、窯業クラブのお陰で、涼しい学習室で勉強しながら待つことができます。こちらにつきましても、誠にありがとうございました。

7月13日部活動朝練習

画像1 画像1
 昨日までで中総体瀬戸尾張旭地区大会が終了しました。今年度、本校からは愛日大会へ勝ち上がった部活動はありませんでした。今日から、新チームで活動が始まった部活動もあります。人数が少なくなってしまった部活動もありますが、これからも元気に活動してほしいと思います。なお、ソフトテニス部は、7月26日の瀬戸市選手権大会に出場するために3年生も活動していました。

中総体瀬戸尾張旭地区大会2日目

画像1 画像1
 中総体瀬戸尾張旭地区大会2日目。本校は、ソフトテニス部と剣道部の個人戦に出場しました。ソフトテニス部では、男女とも卒業生が応援に来てくれました。愛日大会出場を目指しましたが、残念ながら達成できませんでした。剣道部も多く卒業生が来場し、愛日大会出場を目指して一緒に応援しました。男子はベスト16とベスト8まで進出しましたが、あと一歩のところで愛日大会出場を逃してしまいました。今回の大会では、多くの保護者の方や卒業生に応援に来ていただけました。誠にありがとうございました。

中総体瀬戸尾張旭地区大会

画像1 画像1
 中総体瀬戸尾張旭地区大会が瀬戸市民公園を中心とした会場で開催されました。本校からは、野球部・バスケットボール部女子・ソフトテニス部・剣道部が出場しました。
 野球部は優勝候補の旭東中と対戦し、引き締まったゲームを展開しましたが残念ながら敗退してしまいました。
 バスケットボール部は、幡山中と対戦し前半リードされるものの、後半追い上げましたが残念ながら敗退してしまいました。
 ソフトテニス部と剣道部は、本日団体戦でした。ソフトテニス部男子と剣道部男子は、決勝トーナメントに進んだものの、決勝トーナメントで敗退してしまいました。明日の個人戦で雪辱を果たしてほしいと思います。明日に期待します。

卒業アルバム部活動写真その2

画像1 画像1
 先日の雨天のため、撮影できなかった屋外の部活動の卒業アルバム写真を撮影しました。中総体もいよいよ明日。今まで頑張ってきたことを精一杯発揮してほしいと思います。がんばれ本中生!!
 なお、野球部の試合会場が変更になりました。午前11時から瀬戸市民球場で行われます。

スポフェスに向けての委員会

画像1 画像1
 昨日の7時間目、各委員会で2学期に開催されるスポーツフェスティバルの競遊種目について、各種目のルールや役割分担、対戦の組み合わせについての話し合いが行われました。様々な行事が開催される2学期です。このように早めに計画を立てていくことは、とても大切なことと感じました。ありがとうございました。

バイキング給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、3年A組がバイキング給食の日でした。今日の給食のメニュー以外にウインナー、ミニトマト、たまご、ミルメーク、チーズ、フルーツなどがつきました。時間もいつもより20分延長して、のんびりたくさん食べることができました。

卒業アルバム部活動写真撮影

画像1 画像1
 卒業アルバム用の部活動写真を撮影しました。雨天のため屋内の部活動のみの撮影となりました。部活動もいよいよラストスパートです。今週末は、中総体瀬戸尾張旭地区大会です。各部の大会日程は以下の通りです。

野球部        11日(土)11:00〜 南グランド      対旭東中
ソフトテニス部   11日(土) 9:00〜 瀬戸市民コート    団体戦
            12日(日) 9:00〜 瀬戸市民コート    個人戦
バスケットボール部 11日(土) 9:30〜 瀬戸市体育館Cコート 対幡山中
剣道部        11日(土) 9:00〜 光陵中学校      団体戦
            12日(日) 9:00〜 光陵中学校      個人戦 

7月6日の集会

画像1 画像1
 いよいよ今週末は、中総体瀬戸尾張旭地区予選が開催されます。3年生にとって、集大成の大会です。今日の集会の校長講話は、スポーツ医学の先生からお聞きした「緊張した中で力を出すには」についての話でした。その方法は3つあるそうです。
 1 大会の朝、自分を勇気づける音楽を聴く。
 2 試合を始める前に、自分の身体をたたく。
 3 試合を始める前に、大きな声を出す。
 緊張するのは当たり前です。緊張を楽しみながら試合ができるといいですね!集会では、この他に、生活委員から月目標について、図書委員から夏休み前の図書の貸し出しについて、生徒指導主事から、本山中学校近辺の不審者やパトロールをお願いしてあることについての話がありました。

7月5日の活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、コートコンディション不良のためソフトテニス部の練習試合は中止となりました。活動していた部は、野球部が、グランド状態が不良のため階段でトレーニングをしていました。剣道部は、瀬戸市の武道館で練習を行いました。バスケットボール部は、市外の2つの中学校を招待して練習試合を行っていました。

 また、11日(土)に行われる火入れ式に向けて、窯業クラブの方が釉がけ作業をしてくださいました。休日にもかかわらず多くの方にお越しいただきました。ありがとうございました。

第7回作陶

画像1 画像1
 第7回作陶のテーマは「シーサー」。今日は、今年度初めての雨の日の作陶となりました。参加者の人数を心配していましたが、たくさんの人が参加していただけました。たいへんありがとうございました。お陰様で、オリジナルシーサーのペアがたくさんできました。焼き上がりが楽しみです!

本日の部活動 その2

画像1 画像1
画像2 画像2

本日の部活動 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は多く部活動で、他校の生徒が本校を訪問してくれました。美術・窯業部では、市内の美術部の生徒が本校に来校し、本校生徒と一緒に陶芸展に向けての作品づくりを行いました。他校の生徒の作品を見ることは、作品への視点が変わることもあって、とても参考になりました。また、ソフトテニス部、野球部、バスケットボール部などの運動部では、中総体まであと1週間となり、最後の調整としての練習試合を行っていました。

今日の窯業クラブ作陶テーマは「シーサー」です。

画像1 画像1
 今日のテーマは、「シーサー」です。本校美術教諭が講師です。写真は、昨年度の作陶の様子と焼き上がった作品です。ペアのオリジナルシーサーづくりにぜひ挑戦してみてください。土台まで作ると素敵な作品になります。

窯業クラブでエアコンを設置していただきました!

画像1 画像1
 窯業クラブの今までの売り上げで、3年生学習室にエアコンを設置していただきました。このお陰で、夏休みに行われる3年生学習会も快適な環境で行うことができます。窯業クラブの皆様、誠にありがとうございました。3年生以外にも、夏休みの部活動での学習会にも使わせていただきます。

卒業生母校訪問

画像1 画像1
 この3月に本校を卒業し、栄徳高等学校へ進学した卒業生が、母校訪問してくれました。今日は、1学期末テストの最終日だったそうです。高校生活では、勉強や部活動の面で充実した生活を送っているそうです。「感謝の心をこめて」と鉢植えをいただきました。ありがとうございました。

ロウビルホストファミリー打合会

画像1 画像1
 昨日授業後図書室に、ロウビルホストファミリーに決定した生徒に集まってもらいました。今回のロウビル訪問で、ホストファミリーに立候補してくださったご家庭の数は、来日生徒数よりも多く、申し訳ありませんが抽選で決定させていただきました。多数のお申し出、誠にありがとうございました。保護者の方への説明会は、8月17日(月)出校日の午後7時に図書室で実施する予定にしております。よろしくお願いします。
名鉄瀬戸線尾張瀬戸下車徒歩10分,お車等でお越しの際はこちらをご参照ください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/11
建国記念の日
2/12
2/13
2/14
2/15
2/16
2/17
瀬戸市立本山中学校
〒489-0054
愛知県瀬戸市道泉町76-1
TEL:0561-82-2363
FAX:0561-82-4233