最新更新日:2024/06/01
本日:count up10
昨日:93
総数:892457
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

3月3日 体育館飾り1

本当なら今日が、「卒業を祝う会」でした。しかし・・・・学級閉鎖のため延期

体育館はすでに準備万端です。飾り付けは完成しています。

まずは、1年生・・・・春   4年生・・・・夏

の作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日 5年 あいさつボランティア

5年生のあいさつボランティアは今日も続いていました。

写真は、西門付近です。

来た人からどんどん並んで、あいさつをがんばりました。

西門は、ランドセルを背負ったままのあいさつボランティアでした。

すごく気持ちのよい朝になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月3日 あいさつ運動

PTA、職員によるあいさつ運動最終日です。

今日も、黄色いタスキをつけて、元気にあいさつです。

スクールガードさんは、いつも通りみなさん元気です。

さわやかさが広がるあいさつ運動でした。
画像1 画像1

3月2日 2年 油拭き

今日の授業後、油拭きが行われます。

そのため、教室から机と椅子、そしていろいろな荷物をすべて廊下に運び出しました。

その後は、掃き掃除と拭き掃除です。

その上で、油拭きです。

子どもたちは一生懸命がんばっていました。

明日には、きれいになっているはずです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月2日 6年 プレゼン発表

6年生が、将来自分がどんな職業につきたいか、プレゼンテーションを作成し、それを発表していました。

つきたい職業の名前、その職業の仕事内容、そのためにはどうすればよいか、などを3枚程度のプレゼンにして発表しました。

インターネットで調べ、アニメーションを工夫し、効果音までつけていました。

最後は、自分の言葉で、しっかりとみんなに伝えました。

将来、本当にその夢がかなうといいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月2日 1年 祝う会練習

今日も1年生は、祝う会の練習です。

鍵盤ハーモニカで伴奏を弾いて「たんぽぽ」という曲を歌っていました。

隊形移動もあり、6年生への思いたっぷりの出し物に仕上がっていました。

本番は来週です。とても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月2日 4年 自画像

4年生が、自画像の下書きをしていました。

鏡を見てかく人、友だちにポーズをとってもらってかく人、などなど。

動きのある場面は難しいです。

でも、肘や膝がきちんと曲がっている人が多かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月2日 3年 語句調べ

3年生で、語句調べをしていました。

国語で習う言葉です。一生懸命に声も出さずに取り組んでいました。

辞書は本当に便利です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月2日 1年生 おひなさま

1年生の廊下に、おひなさまの飾りがもうひとつありました。

おひなさまは、明日です。給食でも、お祝いのりんごゼリーがでる予定です。
画像1 画像1

3月2日 祝う会練習

卒業を祝う会が、8日(火)に延期になりました。6年2組が学級閉鎖をしています。

しかし、1年〜5年の人たちはかわらず、祝う会の練習をしました。

いつどんな形で祝う会が催されようとも、感謝の気持ちを伝えるのはかわらないというように。

だんだん声も出てきて、もういつ本番があってもいいぐらいです。

みんなの気持ちがひとつになっています。音楽担当の先生からもほめられました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月2日 5年 あいさつボランティア

5年生のあいさつボランティアの登場です。

昨日から実施しています。

登校してきてから、ランドセルを近くに置き、東門付近で、大きい声を出していました。

すばらしいですね。


画像1 画像1
画像2 画像2

3月2日 あいさつ運動

PTAの役員の方、先生たちのあいさつ運動中です。

毎月、月初めに、黄色いタスキをかけて行っています。

子どもたちもいつもよりがんばってあいさつしています。

どんどんあいさつの輪が広がってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月1日 6年2組学級閉鎖のお知らせ

6年2組が欠席者・早退者多数のため、明日から3日間学級閉鎖とすることになりました。

卒業を目前とした時期ですが、土日を含めて5日間でみんな元気になってほしいです。

その結果「卒業を祝う会」が、来週の8日(火)に延期されました。

なんとか、みんなで卒業をお祝いしたいと思います。

画像1 画像1

3月1日 6年 奉仕活動

6年生が卒業式を前に、奉仕活動に取り組みました。

側溝掃除、トイレ掃除、扇風機のカバー作りなどです。

いつもの掃除ではなかなかできないところ、掃除ではやらないところを、6年生が力を出して、がんばりました。

それぞれがやる気を出し、6年間お世話になった東小学校のために全力を尽くしました。

泥だらけになったり、冷たい水を扱ったりと、非常につらい作業もありましたが、やり終わった顔つきを見ると、すがすがしい笑顔でした。

本当にありがとう!6年生のみなさん!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日 3年 版画

3年生が紙版画の印刷をしました。

本格的な黒インクを使っての印刷です。

たくさん新聞を使って、インクが他につかないよう気をつけながら行いました。

そして、みんな無事に印刷ができました。よかったー!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日 1年 雛飾り

1年生の廊下に、おひな様の飾りがはってありました。

あさってが、3月3日です。日本独特の行事です。

いつまでも残していきたいです。
画像1 画像1

3月1日 3年 地図記号

3年生が地図記号の学習をしていました。

最近は「図書館」「博物館」「老人ホーム」などの以前にはなかった地図記号も制定されています。

イラストをみればわかりますので、本当に楽しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月1日 5年 ボランティア

5年生が放課に、掃除をやっていました。

ボランティアでそれぞれ分かれて、掃除にかかっているようです。

もうすぐ最高学年です。自分たちの役割を自覚しているようです。

また明日も続けると言っていました。

なんと頼もしい5年生でしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月1日 3年 長泉塚古墳見学

3年生が社会科の学習で、長泉塚古墳にいってきました。

長泉塚古墳は、2段円墳です。みんなで確かめると、本当に2段になっていました。

身近に貴重な古墳があるとは本当にありがたいです。

公園ですこしだけ遊んできました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月1日 桑の実さん読み聞かせ

桑の実さんによる読み聞かせがありました。

3年生の教室では、飛び出す絵本を読み聞かせしてもらっていました。

本来は英語で書かれた本らしく、翻訳から始めたそうです。

みんな興味津々で見入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822