最新更新日:2024/05/28
本日:count up25
昨日:111
総数:568397
暑い日も多くなってきます。水分補給をし、熱中症に気をつけましょう。

学級委員認証式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
月曜日、1週間の始まりです!
今日は「学級委員認証式」がありました。
みんなの前に立ち、学級を引っ張っていってくれます。
クラスのためにどんなことが出来るか、一生懸命考えクラスを支え、行動してくれると思います。
2学期、よろしくお願いします。

その後は理科の自由研究など、優秀作品に選ばれた児童の表彰がありました。

今日は、多くの児童が舞台に上がり表彰されました。すばらしいことですね!
通学団の表彰も、今後期待しています!!

9月7日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、ごはん、牛乳、揚げ鶏のあんかけ、たくあん和え、白味噌汁です。
 揚げ鶏のあんかけは、揚げた鶏肉に、甘辛いあんをかけたものです。もちろん子ども達に大人気で、「今まで食べた唐揚げの中で一番おいしい」と言ってくれる子がいました。「あと5個は食べられる」と言っている子もいましたが、どんなに大好きでもお肉ばかり食べず、野菜もたくさん食べましょう。
 1年生が、お肉も野菜も、ごはん粒も残さずきれいに食べていました。

9月4日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、冷やし中華(中華麺、ゆで野菜、スープ)、牛乳、春巻き、くず玉ポンチです。
 給食ではめったに食べる事ができない冷やし中華が、久しぶりに登場しました。麺の袋とスープの袋を開けたり野菜と混ぜたりと、食べるまでが大変ですが、1年生も予想以上に上手に食べていました。「すっごくおいしい」「ちょっと酸っぱい」と言い合いながら食べていました。
 
 

避難訓練

 昼の休み時間に地震が起き、その後、新川の堤防が決壊し、浸水の恐れがあるという想定の下、避難訓練が実施されました。
 運動場で遊んでいた人、校舎内にいた人、トイレにいた人など、それぞれの場所でまず自分の身を守る行動をとりました。その後、運動場に避難しました。安全を確認した後、校舎の3階に2次避難しました。
 訓練では揺れない地面に、あまり緊張感がもてなかったかもしれませんが、実際には、どんな状況になるかは、誰も想像することができません。私たち教員も訓練の反省がいざというときに役にたつようにしていきます。ご家庭でも、機会を見つけて話し合ってみて下さい。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

作品展

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休みも終わり、2学期が本格的にスタートしました!
今日は、1時間目に作品展がありました。
夏休みの間にみんなが描いたポスターや、一生懸命考え作った理科の自由研究、丁寧に書かれた習字など各教室に展示されました。
縦割り班で各教室を見て周り、作品に足を止め見入っていました。
多くの学年の作品を見たことで、来年のアイディアが浮かんだと思います!

今日は雨予報でしたが、午後には太陽が照りつけるほど晴れ、一斉下校で帰ることができました。
まだまだ暑い日が続きます。登下校時は、水分補給をしつつ自動車は十分に気を付けましょう。
あいさつも継続して頑張っていきましょう!!

9月3日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、ごはん、牛乳、しゅうまい、なす入り麻婆豆腐、バンサンスーです。
 「給食、最高!」と大喜びで、クラスの友達と楽しそうに食べていました。「なすが嫌いだけど、食べられたよ」、「牛乳全部飲めたよ」と、成長した姿を見せてくれました。

9月2日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、麦ごはん、牛乳、夏野菜カレー、フランクフルト、福神和えです。
 2学期の給食は、かぼちゃ、なす、ピーマンなどの夏野菜たっぷりのカレーでスタートしました。
 子ども達の反応が一番多かったのが「牛乳の瓶のラインの色が変わった」ことでした。新しい瓶にリサイクルされて色が変わりました。「どうして変わったの?」だけでなく、「おいしく感じる」と言っている子が多くいました。中には、夏休み中に成長したせいか「瓶が小さくなったみたい」と言っている子もいました。 

学級委員決まる

 多くの学級で、2学期の学級委員が選出されました。立候補、推薦、投票と、どの子も目をきらきらさせていました。「やりたかったのに!」という声も聞かれました。学級委員として、学級の一人一人のため、がんばろうとする気持ちがとてもうれしく感じました。
 子どもたちは、学級委員だけでなく、いろいろな係に所属します。どの係も、学級にとってとても重要な役割をもっています。「自分は、学級のためどんなことができるだろう」それぞれ与えられた役割に、自分の思いを込めて取り組んで欲しいです。

 1学期学級委員から2学期学級委員へバトンタッチ
画像1 画像1

第3回PTA役員総会

 作品展を鑑賞していただいた後、CP室で総会が行われました。
 後藤会長さんから、「夏休み大きな事故もなくよかったです。2学期も行事がいろいろありますのでご参加、ご協力をお願いします」とご挨拶がありました。その後、2学期の活動について、図書委員さんからは「ベルマークの整理」、保健給食委員さんからは「9/30給食試食会」、広報委員さんから「10/23研修旅行とあゆみ発行」、安全委員さんから「10/30歩道橋清掃」について、話がありました。
 本部役員会では、母代の山野井さんから「ミシンのボランティアに来たとき、子どもたちが使い方がわからず、先生やボランティアさんから教えていただいていた。我が子もいろいろな人たちに支えていただいていることがわかり、本当に感謝することができた」とお話をされた。学校へ来て、自分の目で見ると、また参加してみるといろいろな発見があります。ぜひ、学校へ足を運んで下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

始業式 3

画像1 画像1
画像2 画像2
 校長先生からは「良いところ発見めがね」と「悪いところ発見めがね」の2種類の「心のめがね」についてのお話がありました。同じものを見ても、良いところを発見できる人と悪いところしか見つけられない人がいます。誰でも2種類のめがねを持っています。みんなの心にはどんなめがねがありますか?ぜひ、友達の良いところを発見できる人になって欲しいです。
 ご家庭でも、「心のめがね」について話してみて下さい。

 始業式後には、夏休みに行われた地域のドッヂボール大会の表彰、水泳の認証がありました。校長先生からは、「2学期の中で、1度は舞台に上がれるように何事も全力で取り組みましょう。すばらしい通学班の表彰も行います」と話がありました!
 ぜひ、地域の方へのあいさつ、安全な登下校を目指して取り組んで下さい!!

始業式 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生のスピーチには「夏休みで苦手なことに挑戦していくことの大切さを学び、苦手な漢字をがんばりたい」という気持ちのこもったスピーチ、5年生は「もうすぐキャンプがあるので、班の仲間と協力して何事にもがんばりたい。2学期は漢字を頑張ってはなまるをとりたい」という目標がこめられたスピーチを聞くことができました。6年生は「勉強量が増えたのでよりがんばっていきたいということ、また今までお世話になった人たちに恩返しがしたい」というすてきなスピーチが聞けました。

9月1日 始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期がスタートしました。あいにくの雨でしたが、教室からは子ども達の元気な声が聞こえてきました。今年の夏休みはどんなことに挑戦しましたか?みんなから様々な話を聞くことが楽しみです。
 式のはじめに、各学年の代表者によるスピーチがありました。1年生は「夏休みの思い出と算数をがんばりたい」という意気込みを聞くことができ、2年生は「お盆での出来事、バーベキューで火を一生懸命おこした」という夏休みの楽しい出来事を聞くことができました。3年生は「2学期こそ学級委員になりたい。クラスのために頑張りたい」というすてきなスピーチがありました。

図書ボランティア

 夏休み中に届いた新刊図書に、バーコ−ドを貼り付ける等の作業をはるボラにお願いしました。5名のボランティアさんと一緒にお子さんもお手伝いに来てくれました。図書担当の宮崎先生や原先生からやり方を教えてもらうと、子どもたちも一生懸命にシールを貼る等の作業をしていました。9月には、新刊が並びます。ぜひ、図書室へ来て下さいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

投てき版ペンキ塗り5

画像1 画像1
画像2 画像2
 このように完成しました。見違えるような仕上がりのよさに感動です。感謝の言葉しかありません。本当にありがとうございました!
 子どもたちにも、おやじの会と仲間の方々にお世話になったことを伝え、9月から大切に使っていこうと思います。
 

 

投てき版ペンキ塗り4

 2日目の、マスキング・白線のペンキ塗りの様子です。白がはっきり出るように、3度も塗り重ねていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

投てき版ペンキ塗り3

 仕上がりの様子と、今回参加していただいた皆さんの勇姿です。見事な仕事に脱帽です。
画像1 画像1
画像2 画像2

投てき版ペンキ塗り2

 いよいよ塗り作業です。応援にきていただいたプロの方から、塗り方のコツを伝授いただきながら行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おやじの会 〜投てき版のペンキ塗り〜

 8月22日(土)・23日(日)おやじの会の皆様と、その仲間の方にもお手伝いいただいて、運動場東側にある投てき版のペンキ塗りをしていただきました。
 これは、はじめの様子です。下準備として、バリ落としを行いました。高いところは、高所作業車が活躍します。
画像1 画像1
画像2 画像2

けがの手当

 学校(授業)がある日は、保健室にはいろいろな子が来ています。「転んでひざをすりむいた」「気持ち悪い」「ドアで手を挟んだ」等、養護教諭の横井先生は、いつも大忙しです。では、休みの日、大人が近くにいないとき、けがをしたらどうしているのでしょう。
 先日、誰もいない保健室に入ると、「けがの手当」の掲示物が目に飛び込んできました。かわいらしいマスコットを使って、けがの手当が説明してありました。参考にして下さいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月21日 出校日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休み最後の出校日でした。朝はあいにくの雨でしたが、子どもたちは元気に登校しました。
 朝一番に掃除を行い、2時間で夏休みの宿題、提出物を確認しました。学年ごとに作品は違いますが、一生懸命作った子たちは、作品の工夫したところや苦労したところ等を説明してくれました。力作揃いで、教室の後ろはミニ作品展会場のようでした。
 夏休みは、残り1週間となりましたが、みんなの元気な声と笑顔で2学期がとても楽しみになりました!残りの夏休みも水の事故や交通事故には十分気を付け、やり残したことがあればチャレンジしてみてください。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
大治町立大治南小学校
〒490-1143
愛知県海部郡大治町大字砂子字勇八前320
TEL:052-442-2004
FAX:052-443-7872