最新更新日:2024/06/14
本日:count up27
昨日:234
総数:603313

9月15日 外練習

運動会の練習が佳境を迎えました。
低学年・中学年は、運動場を使っての練習が始まりました。まず時間がかかるのは、それぞれの場所決めです。体育館とは距離感が違うので戸惑ってしまいます。
なんとか場所が決まり、リズムの練習までこぎ着けることができました。
これから、毎日練習が続きます。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月15日 5年生 高鷲プロジェクト活動報告

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は10月22日に高鷲プロジェクトの目玉の一つ、ちびっこ物産展を予定しています。
今は物産展で完売を目指し、実行委員を中心に地域への宣伝をどのようにやっていくといいか作戦を練っています。今年は、1学期の社会でテレビ番組の作り方を学んだのを受けて、ちびっこ物産展の宣伝番組を制作することにしました。
どのような動画にしたらお客さんは足を運んでくれるだろうか、視聴者はどんな情報を求めているのだろうか…社会で学んだことを生かし、いい番組を作るため頑張っています!

9月15日   今日の給食

≪今日の献立≫
・ごはん
・けんちん汁
・大豆の磯煮
・牛乳
・オレンジ


今日の給食は、和食メニューでした。
かつお節でとる出汁は、汁物と磯煮のうまみアップに欠かせません。
出汁のきいた和食は、食べるとホッとしますね。

『まごわやさしい』という言葉を聞いたことがあるでしょうか。
豆、ごま、わかめ(海藻)、野菜、魚、しいたけ(きのこ)、いもの頭文字をとったものです。
今日の1食分で大豆に、ひじき、野菜、きのこなどたくさんの種類を食べることができました。食材ひとつひとつ、栄養も働きも違います。気温差が大きいこの季節は特に、しっかり食べてからだを元気にしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月14日   今日の給食

≪今日の献立≫
・ごはん
・ビビンバ
・わかめスープ
・牛乳


わかめスープは、食べるスープと言っても良いくらい具だくさんでした。
玉ねぎにたけのこ、ニラ、にんじん、わかめと汁1杯でお腹がふくれてしまった子もいたのではないでしょうか。
ビビンバは、定番人気メニューで、子どもたちはしっかり食べてくれました。
甘辛い味噌ダレとごはんがよく合いますね。
今日の献立では野菜を100gも使っています。給食はもちろんですが、1日をとおして野菜を食べられるようにしたいですね。
画像1 画像1

9月14日 ミシン実習

6年生がミシンを使ってナップザック作りをしています。
製作にはミシンを使います。最近あまり家庭でミシンを使うことは少ないのではないでしょうか。こどもたちも慣れない手つきで悪戦苦闘していました。
授業では保護者の方に「ミシンボランティア」として活動していただいています。今日も2名の方がお手伝いに来てくださいました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月14日 秋の収穫

3年生の花壇で育てていた、綿花とホウセンカの種が収穫を迎えました。
たくさんの綿と種ができて、こどもたちは大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月14日 バスケット部活動報告 〜原山カップ女子の部〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 バスケット部女子は14日、春日井市や小牧市など市の内外から5校を招待して原山カップを主催しました。試合だけでなく、会場準備や試合結果の管理など主催校としていろいろな裏方の仕事も頑張りました。試合ではボールキャッチの仕方や、1対1の駆け引きを課題として臨みましたが、うまくいったりうまくいかなかったりとまだまだ練習が必要なようです。
 涼しくて、運動のしやすい季節になってきましたが、活動時間が短くなり練習環境も厳しくなってきます。しかし冬の大会を最終目標において精いっぱい頑張ります。

9月12日 バスケット部活動報告 〜原山カップ男子の部〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
せともの祭り初日でにぎわうのをよそに、原山小学校では原山カップバスケットボール大会男子の部が行われました。市の内外から5校を招待してのカップ戦です。残念ながら原山小学校は全敗でしたが、試合を重ねるごとに成長を見せ、いいプレーも出てくるようになりました。明日は女子の部です。せともの祭りの熱気に負けない熱い試合をしたいと思います。

9月11日 6年生フラワー訪問

 6年生が、地区社協のご協力を得ながら,地域の高齢者の方々とふれあう「フラワー訪問」を行いました。お花と手作りの色紙を持って、子どもたちが訪問すると、皆さんが笑顔で迎えてくださいました。今年で11年目になる訪問ですが、これからもずっと続けていけたらと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月11日   今日の給食

≪今日の献立≫
・カレーピラフ
・野菜スープ
・フルーツあえ
・牛乳


カレー風味をきかせたピラフは、バターを使って具材を炒めることから始めていきます。
ごはんを大きな回転釜で炊き上げ、具材と合わせていきます。
調理員さんが力を合わせて、ごはん全体を混ぜ合わせていきます。
学校で炊くごはんの日はいつも以上に大変ですが、おいしく食べてもらえるように
がんばってくれました。
おいしく食べることは、調理員さんにも食べ物にも感謝の気持ちを伝えることができますね。

画像1 画像1
画像2 画像2

9月11日応援団始動

運動会の応援練習が始まり、6年生の応援団が各クラスに分かれて応援の仕方を教えています。
始めは小さな声でしたが、慣れにしたがってだんだん大きな声が出るようになってきました。6年生のリーダーシップはさすがです。本番に向けてがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月10日 学校医さんの講演

業後の時間をつかって、先生たちの勉強会を行っています。
今日は普段お世話になっている、学校歯科医の先生の講演をお聞きしました。
歯の健康(健口)が正しい食生活や規則正しい生活習慣の基本であるというお話でした。
貴重なお話を聞くことができて、大変勉強になりました。また明日からの教育活動にいかしてきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月10日   今日の給食

≪今日の献立≫
・麦ごはん
・八宝菜
・えびしゅうまい
・ナムル
・牛乳


中国では「八」はたくさんの種類、「菜」はおかずという意味があるそうです。
今日の八宝菜には、瀬戸市産のなすをはじめ、玉ねぎ・にんじん・しいたけ・きゃべつ・グリンピースなどの野菜をたくさん使って作りました。
もちろん、ウズラの卵も入って栄養満点です。
画像1 画像1

9月10日 授業研究

本校では、先生たちの授業力向上を常に目指しています。その一環として、すべての先生が年に1回、校内研修として公開授業を行います。
今日は、4の2で書写の授業を公開し、先生たちがお互いに勉強しあいました。こどもたちは大勢の先生たちに囲まれてちょっぴり緊張していましたが、真剣な雰囲気で授業が進みました。
この後、参加した先生たちで授業を振り返り、明日からのそれぞれの授業実践にいかしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月10日 運動会練習

運動会の練習に熱が入ってきました。
どの学年も、隊形移動など複雑な要素が入ってきました。高学年の組体操は大技に入りました。
本番に向けてみんな真剣に練習に取り組んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月10日 琴の会6年生

今日の30分放課に琴の会が行われ、6年生が演奏を教えていただきました。
10月20日に行われる「ふれあい会食会」で演奏を披露します。それまで琴の会の方々の指導が続きます。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月9日 臨時休校

警報は解除されましたが、風雨強く登下校が危険なため、瀬戸市内の小中学校は臨時休校となりました。
家で安全に過ごすようによろしくお願いいたします。

警報解除

瀬戸市の暴風警報は解除されました。
午後の授業を行いますので、1時45分に登校させてください。

9月9日 台風接近中

瀬戸市に暴風警報が発令されています。こどもたちが自宅待機中のため学校は静かです。
11時までに解除されない場合は、休校となります。

現在は風雨ともに収まっていますが、これから台風が接近しますので、十分にお気をつけください。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月8日 組体操 3人技

高学年の組体操は、今日から3人技に入りました。だんだん力がいるようになり、また3人の呼吸が合わないとうまくいきません。始めは苦労していましたが、なんとか形になってきました。この後は5人技、全体技へと進化していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
瀬戸市立原山小学校
〒489-0888
愛知県瀬戸市原山台3丁目98
TEL:0561-21-3804
FAX:0561-21-3816