最新更新日:2024/06/07
本日:count up12
昨日:188
総数:690402
ウェルビーイングな学校をつくる 〜子どもたちが毎日学校に通いたい 教職員が働きたいと思える『人にやさしい』学校〜

「中庭が熱い!」〜1年大繩の朝練

画像1 画像1
画像2 画像2
 氷で運動場が使えなくても、大繩の練習に余念がない大南っ子。中庭では、1年生が猛特訓?をしていました。以前よりも縄を回すスピードが速くなった気がするのですが、すいすい跳んでいきます。これまでの練習の成果ですね。跳ぶポーズも様になってきましたよ。本番が楽しみです!

「あれれ?いつもとちがうよ」

画像1 画像1
画像2 画像2
 北門から登校してくる子どもたちには、特別ルートを用意しました。プール側の校舎入口から入り、靴を持って職員室前の廊下を歩いて下駄箱まで行くのです。どんな気分でしたか?「なんだかいつもとちょっと違う気分」「遠い!」…距離的にはかえって近いくらいなのですが、いつもと違う経路だと遠く感じるのは、大人も子どもも同じなんですね!

「♪氷の世界?」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は、雪こそなかったもののグッと冷え込みました。学校へ来ると、運動場側の通路が凍っていました。登校してくるみんなが滑ってけがをしては大変です。早く来た先生から、にがりをまきスコップで氷をはがし始めました。「うんとこしょ、どっこしょ!」「それでも、氷はとれません。」…「大きなカブ」のようにはいきません。結局、安全のために通路を作りました。「なんで道があるの?」「迷路みたい」…登校してきた男の子のつぶやきを聞きながら、「♪毎日吹雪吹雪〜氷の世界〜」(なんてことになったら大変ですが)とリフレインしていました!

あこがれの5年生と遊んだよ!(2年生)

 今朝は、ペア遊びがありました。5年生のペアグループで力を合わせて取り組みました。紙ちぎりや新聞じゃんけんをして、1位を目指してがんばりました。
 5年生のお兄さんやお姉さんに親切に教えてもらったので、コツをつかむことができました。新聞じゃんけんでは、おんぶもしてもらって満足そうでした。
 5年生は優しくて、頼もしくて、2年生のあこがれです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/21「かわいい雪だるまだね」

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日お伝えできなかった一コマです。運動場には、かわいい雪だるまが。遠目には、『白いモアイ像?』に見えましたが(ごめんなさい)、オラフだったんですね。一生懸命雪玉を転がしていた低学年のみなさん、よくがんばったね。

1年生 楽しかったよ!雪遊び

画像1 画像1
 運動場一面の雪に、1年生の子どもたちは朝から大はしゃぎ。1時間目の体育は雪合戦&雪だるま作りになりました。みんなでオラフを作って記念写真。中には、雪玉が当たって半べそかきの子もいたようですが、とにかく思いきり雪を満喫した1年生でした。

「♪かまくら物語?」〜6年かまくら作り

画像1 画像1
画像2 画像2
 雪の運動場で、6年1組が「かまくら」を造っていました。スコップや一輪車で雪を集めて来る人、集まった雪を固めて積み上げていく人、誰もが懸命に作業をしていました。最初、かまくらとは気づかず、札幌大通公園の雪像づくりかと思ったほどです。なかなかできあがらないかまくらを見ていたら、「♪かまくらよ何故〜夢のような虹を遠ざける〜」とかまくら違いの歌を口ずさんでいました。
 残念ながら完成にはいたりませんでしたが、力を合わせて築き上げた思い出は、みんなの心に夢のような虹を架けたことでしょう。

お昼の読み聞かせ

画像1 画像1
 『雪ん子読書週間』最終日の読み聞かせは、校長先生でした。「よかったね ネッドくん」という、いろいろなハプニングに見舞われながらも、すんでのところで「よかった!」となる面白い本です。お昼の貸出しに、早速「校長先生の読んだお話読みたい!」と借りたい子が続出でした。
 今日で、雪ん子読書週間は終わりますが、図書館では、これからもいろいろなジャンルの本や、楽しい企画を準備したいと思います。ぜひ足を運んでくださいね。

雪あそび、楽しいね!(2年生)

 天気予報の雪情報を聞いて、まさかと思っていましたが、結構な雪!これは雪で遊ばなければ・・・とみんなで外に出ました。雪だるまを作ったり、雪合戦をしたりして、楽しいひと時を過ごしました。さらさらした雪で驚きました。
 2時間目は紙はんがを作りました。手でちぎったりはさみで切ったりして仕上げました。来週はいよいよ、印刷です。汚れてもよい服を持たせてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「♪雪」〜ここは「大南(だいなん)ランド?」

画像1 画像1
 「♪雪でした〜あなたの後を〜なんとなくついて行きたかった〜」…運動場へ出たみなさんは、「なんとなく」どころではありません。友達と追いかけ合って雪合戦に興じていましたね。どちらかというと「♪追いかけて〜追いかけて〜追いかけて〜雪国〜」といった感じでした。それでも、時間までには玄関前で雪を払い落とし、教室へ入って読書週間最後の朝読書に取り組んでいたところが感心ですね。みなさんが一斉に集まってきた様子は、まるでゲレンデのようでした。

1/20「♪雪が降る日に?」

画像1 画像1
画像2 画像2
 「♪雪が降るよ〜やまずに昨日から〜」…昨日ではなく今朝から急激に降り始めた雪。朝目覚めると、一面の銀世界でした。そんな中、みなさんが無事に登校してきて安心しました。早朝から先生たちで協力して雪かきをした門に入って来たみんなの頬は、リンゴのほっぺのようでしたね。ワークスペースを温めておいたので、教室へ入ってホッと一息だね…と思ったら、「早く早く!」「日が照ってきたから、溶けちゃう!」雪の運動場へ駆け出していく元気な大南っ子たちでした。
 こんな雪の日も、朝から子どもたちを見守ってくださったボランティアの方々、本当にありがとうございました。

4年生 「夢をかたちに〜消防士という夢にむかって〜」講演

画像1 画像1
 4年生は、現在2分の1成人式に向けて、自分史をまとめる活動をしています。今後は、これからの自分のやりたいことや夢について考えていこうとしています。
 今日は、丹羽消防署大口出張所から、本校を卒業された先輩を講師としてお招きし、「夢を実現するということ」という内容でお話を聞きました。子どもの頃の話や消防士になろうと思ったきっかけなど、子どもたちにも分かりやすく「夢」について語っていだだきました。きっと、これからの自分の人生について考えるよいきっかけなったと思います。

3年 クラブ見学

画像1 画像1
 3年生は6時間目にクラブ見学を行いました。運動場では、陸上・外遊び、ボール運動、体育館では、バスケットボール、バトミントンを体験しました。
画像2 画像2

「みんなもまねしてみてください」〜2年算数

画像1 画像1
 2年生の算数の授業です。九九の学習の応用として、「4×12」の求め方をリンゴの絵を使って考えました。「4×9と4×3を足せばいい」「4×10+4×2…」「4×9で、あとはかける数が1増えると4ずつ増えるから…」等々、みんな九九を使っていろいろな方法を編み出していて驚きました。代表の子が書いたものを黒板に貼ってみんなで読むときも、一生懸命参加していました。やっぱり、友達の考えって大切ですね。中には、自分の考えを述べた後に、「みんなもまねしてみてください」というのがあって、思わず笑みがこぼれました。これからも、みんなで学び合う授業をしていきましょうね!

今日の2年生。寒くてもがんばりました!

 朝の読書タイムでペア読書をしました。今回は、2年生が5年生に読んであげる番です。朝から一生懸命練習する姿を見て、感心しました。いよいよ読み聞かせの時間が始まりました。どの子も堂々と5年生に聞いてもらうことができました。
 1時間目には体育をしました。外の温度は4度。寒さの中で、元気いっぱい、サッカーボールをけることができました。ボールに触れない子のために、攻める子は1人に1つボールを渡したので、ハードルのゴールにシュートを決めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

「みんなは ♪ウルトラマン?」〜3年理科

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の理科では、豆電球を使って電気の通り道や電気を通すもの、通さないものなどの学習を進めてきました。そのまとめとして、豆電球や電池を使ったおもちゃ作りに取り組んでいます。各自のアイデアを生かし、楽しそうなおもちゃができあがっていきます。色とりどりに光る豆電球を見ていたら、「♪光の国からぼくらのために〜来たぞ我等のウルトラマン〜」と口ずさみそうになりました。(完成が楽しみだね!)

「♪君がいるだけで?」〜ペア読書スナップより2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「♪True Heart 見えないものを〜True Heart 見つめて〜」…二人の世界に浸っている微笑ましい読み聞かせの光景を、ずっと見ていたくなりました。
 今度は、大繩大会ですね。ペア学級への思いが強いところに、勝利の神様は微笑むような気がします。頑張ってくださいね!

「手とり足とり 親身の指導」〜ミシンボランティアのみなさん

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日も、5年生の裁縫の時間に、ミシンボランティアのみなさんが来てくださいました。ミシンの指導ばかりでなく、針をもって手本を見せてくださったり、手を添えて運針を教えてくださったり…。子どもたちも、うれしそうでした。教えてもらっているみなさんの心の中には、「♪〜教えてくれたのもあなたでした〜あなたのやさしさ〜きっと私忘れません〜Thank you for your kindness〜」という歌詞が流れていることでしょう。ボランティアのみなさん、ありがとうございました。

お昼の読み聞かせ

画像1 画像1
 今日は、尾崎先生が「くまのパディントン」を読みました。4年生のすいせん図書でもあり、映画にもなったので、みんな興味を持って聞いていました。他にもシリーズがあるので、読んでみてください。

「♪君がいるだけで?」〜ペア読書スナップより1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ペア読書では、1年生が6年生に、2年生が5年生に、3年生が4年生に、思い思いの場所で読み聞かせをしていましたね。読む下級生の真剣な表情と、聴いている上級生のやさしい眼差しがステキでしたよ。4月からいろいろな行事をペアでやってきたからこその姿です。そんな二人を見ていたら何だか幸せな気分になって、「♪たとえば君がいるだけで心が強くなれること〜何より大切なものを気付かせてくれたね〜」と心の中で歌っていました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事等
3/17 6年修了式
3/18 卒業式
大口町立大口南小学校
〒480-0139
愛知県丹羽郡大口町奈良子三丁目116番地
TEL:0587-95-3216
FAX:0587-95-8560