最新更新日:2024/06/24
本日:count up95
昨日:143
総数:724062
新川中校訓「ねばり強く、思いやり深く、きまり正しく」

9月29日 体育大会

 晴天の中、体育大会が行われました。全員足踏みがそろった素晴らしい行進から開会式が始まり、どの競技でも白熱した戦いが繰り広げられました。競技者が頑張るのはもちろん、応援席の生徒達も全力で応援している様子が見られるなど、全員が一体となって盛り上がった良い体育大会になりました。
 優勝したクラスも、残念ながら負けてしまったクラスも心に残る一日になったと思います。今回で高まったクラスの団結力を学校生活や行事に生かしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会

競技の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会

競技の様子2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日 朝の会

 朝の会では、部活動や委員会の表彰と、任命式が行われました。後期の生徒会役員、後期の学級役員ともに立派な返事で任命状を受け取りました。後期の活躍に期待しています。また、清掃美化委員会から、無言清掃強化週間でもっとも清掃の取り組みが良かった清掃場所の表彰がありました。多くの清掃場所が表彰を受けることができました。清掃への取り組み方がとても良くなっていると感じます。今後もさらに向上できるようがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全日本少年軟式野球大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月20日(日)全日本少年軟式野球大会西春日井支部予選の決勝戦が行われました。相手は引退した3年生が最後の大会で敗れた、熊野中学校でした。序盤はなかなかチャンスをものにできずに0対1と我慢を強いられる展開が続きました。しかし、ここまでの予選をすべて先発する小川君の好投に打線も奮起し南出君の一打を皮切りに一挙に加点し逆転で優勝を決めることができました。

全日本少年軟式野球大会

画像1 画像1
 暑い中、お忙しい中、応援に駆けつけていただいた保護者の皆様。子どもたちが野球に集中できているのも保護者の方々、地域の皆様のサポートがあってこそです。本当にありがとうございます。「地区無敗」を目標に掲げているチームの目標を達成できるように今後も日々練習に励んでいきます。応援よろしくお願いします。

体育大会予行練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月24日(木)に体育大会の予行練習を行いました。
入場行進は足並みもそろい、とても感動しました。練習の成果を本番でも発揮してほしいです。
 開会式から閉会式まで本番と同じように練習を行いました。係の仕事がある生徒は実際に準備や片づけなどを行いました。責任感をもって取り組んでいる姿が多く見られました。
 また、大きな声を出したり、一生懸命、学級旗を振ったりして全力で応援している姿も印象に残りました。
 みんなで作り上げる最高の体育大会になるだろうなと本番が楽しみになりました。

 9月29日(火)の体育大会は午前8時50分に入場行進を開始する予定です。ぜひご来校いただき、子どもたちの今までの努力と成長した姿をご覧ください。
 保護者の皆様方のお越しを心よりお待ちしております。


新人戦 塁球部

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月19日(土)20日(日)、清須市立清洲中学校にて、新人戦が行われました。
 初戦の相手は、春日中学校。毎年ここぞというときに超えられなかった相手でした。試合は5−4で勝ち、準決勝に進出。準決勝の相手は、豊山中学校。初回に先制し波に乗るかと思われましたが、自分たちのミスで9失点…試合も8−15で負けてしまいました。2日目の3位決定戦に愛日出場をかけて、またもや春日中学校と対決。緊迫した試合は、8回まで戦う激戦となりました。最後は、逆転サヨナラホームランで劇的な幕切れ。なんとか愛日出場の切符は手にしました。
 1年生の活躍、2年生の攻撃力と期待させられる部分と守備面での課題を今後は高めていきたいです。ベンチには入れなかった選手も今大会は進んで行動できたところもチーム力という意味で高まってきたと思います。多くの方の声援に応えるためにも、また、頑張っていきます。
 最後になりましたが、今回も本当に多くの保護者の方が駆けつけて下さり、感謝しています。今後も支えてもらっていることに感謝をし顧問一同選手と共に頑張ります。

江南市一万人卓球大会

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月20日に江南市体育館で一万人卓球大会が行われました。個人戦に全員出場し、どの生徒も力戦しました。良いプレーがたくさん見られ、次につながる良い大会になりました。また、中1女子の部では、樋口友乃さんが第3位に入賞することができました。これを励みにして、今後の大会に向けてしっかり練習に取り組んでいきたいと思います。

一万人卓球大会

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月20日(日)に江南市体育館で一万人卓球大会が行われました。
中学校2年生男子の部で山田尚典君が優勝、吉山大護君が準優勝しました。中学校1年生男子の部では杉山智規君がベスト8まで残りました。
 全員が、全力で試合にのぞみ、全力で応援をしました。また明日から11月7、8日の新人戦に向けて全力で練習していきますので、引き続き、応援よろしくお願いいたします。

一万人卓球大会

画像1 画像1
画像2 画像2
全力で取り組んでいる様子です。

第二回体育大会全体練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月18日(金)の5、6時間目に第2回体育大会全体練習を行いました。開会式、校歌、みんなでジャンプ、学年競技の練習をしました。
 体育大会本番に向けて気持ちを高めることができました。
 9月24日(木)は予行練習を行います。さらに団結していけるように全員で、全力で取り組みましょう。

第二回体育大会全体練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学年競技の様子。

後期生徒会役員選挙

 18日の1限目に後期生徒会役員選挙が行われました。「新川中をより良くしたい」という強い気持ちを持って、多くの生徒が立候補しました。演説では、どの立候補者も大きな声で元気よく、気持ちのこもった演説をしていました。生徒は真剣に演説を聞いて、投票し、最後まで厳粛な雰囲気で行われました。新たな生徒会のメンバーを中心に後期の行事など、頑張っていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

第一回体育大会全体練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月10日(木)の6時間目に第一回体育大会全体練習を行いました。
 開会式、選手宣誓、ストレッチ体操、閉会式の練習を行いました。本番が楽しみになる練習となりました。特に、3年生は最高学年としてお手本となって、1,2年生を引っ張っていました。
 体育大会本番まであと少しです。新川中学校の良い伝統を築いていけるように、みんなで全力で取り組みましょう。

あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月8日(火)に9月のあいさつ運動を行いました。雨天でしたが、昇降口から階段まで並びきれないほど多くの生徒がボランティアとして参加しました。とても元気な「おはようございます」というあいさつを受けて、登校してきた生徒は人数の多さに驚きながらも、笑顔であいさつを返していました。
 普段から自分から大きな声で元気のよいあいさつができる生徒が増えてきたなと感じます。あいさつが新川中学校のよい伝統となるようにこれからも続けていきましょう。
 
 お足元の悪い中、ご参加をいただきました保護者と地域の皆様方に深く感謝申し上げます。ありがとうございました。
 現在、台風18号が本州に接近しており、明日の朝も雨が予想されていますので、明日のあいさつ運動は中止させていただきます。来月はオアシス運動(20日)を行いますので、よろしくお願いいたします。

後期生徒会役員選挙選挙活動開始

画像1 画像1
 9月8日(火)から後期生徒会役員選挙の選挙活動が始まりました。朝、昇降口に立ってあいさつをしたり、給食の時間に各クラスを回って、新川中学校をより良くしていきたいという思いを伝えたりしています。
 後期生徒会役員選挙は9月18日(金)に行います。新川中学校を引っ張っていこうと勇気を出した立候補者のみなさんをみんなで応援しましょう。
 

体育大会練習開始

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期に入り、いよいよ体育大会に向けての練習が始まりました。9月7日(火)からは長縄練習も始まりました。体育大会当日までは、2時間目放課と昼放課に練習を行っていきます。運動が得意な生徒も、苦手な生徒もいると思いますが、互いに声を掛け合って「みんなと一緒だから全力でがんばれた」と思える体育大会にしてほしいと思います。

2学期 始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月1日(火)に2学期の始業式が行われました。夏の大会の表彰などが行われました。生徒たちは気持ちの引き締まった良い表情をしていました。2学期もさらに成長できるよう、さまざまな活動に取り組んでいきたいと思います。

海外派遣研修(6日目)

画像1 画像1
画像2 画像2
 8月5日(水)現地学校を訪問し現地の生徒と交流を深めました。
バディを組んで、午前中は校内を案内してもらったりバディの授業に一緒に参加したりしました。ランチタイムには、練習してきた清須音頭や妖怪体操を披露し、お土産交換をしました。食後はバディの相手に妖怪体操を教えたり法被を着せてあげたりする姿が見られました。その後、一緒にスポーツ交流をし、楽しい時を過ごしました。全員にとって、忘れられない時間になったことと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/17 全日制・定時制前期選抜合格発表 PTA会計監査 PTA新旧役員会・委員会
3/20 春分の日
3/21 振替休日
清須市立新川中学校
〒452-0905
愛知県清須市須ヶ口750
TEL:052-400-0531
FAX:052-400-0532