最新更新日:2020/03/31
本日:count up1
昨日:12
総数:217213

1年生:通学路探検〜ヤギのかんさつ  15.11.11

 11月11日(水)第3時限、1年生は、通学路探検(つうがくろたんけん)に出かけました。IMくんのお宅では、ヤギをみせてもらってエサを与えたり、観察(かんさつ)したりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日(11月11日)の給食 15.11.11

<献立>
◇じゃがいものバター煮(に) ◇ツナサラダ ◇黒(くろ)ロールパン ◇牛乳
画像1 画像1

欠席ナッシー 15.11.10

 11月10日(火)も前日にひきつづき欠席が0(ゼロ)の日でした。保健室前の「けっせきなっしーの木」にまた一つ実が増えて22個になりました。
画像1 画像1

20151109 緊急情報

瀬戸市教育委員会 学校教育課より下記の緊急情報が伝達されました。

■発生日時 平成27年11月9日(月)午後9時20分頃
■場  所 瀬戸市八幡台
■状  況 女子生徒が徒歩で帰宅中、現場付近を通りかかった時、背後から走ってきた男に突然抱きつかれ、体を触られた事案が発生。女子生徒が声を上げると、男は走って逃げていった。警察が対応中ですが、被疑者の身柄はまだ確保されていません。
■被疑者の特徴 若い男1名、短髪、黒髪、上下黒色の服(ジャージのような感じ)
■その他 この情報は「学校安全緊急情報共有化広域ネットワーク」に基づき、各校に送信された内容に基づいています。

※学校でも引き続き児童生徒への安全指導を行っていきます。保護者の皆様や地域の皆様も児童生徒の安全確保、犯罪被害防止にご協力ください。よろしくお願いします。

今日(11月10日)の給食 15.11.10

<献立>
◇ミソラーメンスープ ◇春巻(はるま)き ◇きゅうりのごまドレッシング ◇ラーメン ◇牛乳
画像1 画像1

女子バスケットボール部:対外試合の結果報告 15.11.08

◇試合名:LBB
◇日時:11月8日(日)
◇場所:東山小学校
【試合結果】
● 東明 20^23 東山
● 東明 25−40 DFH
[保護者の方のコメント]
・B戦も東山、DFHと何試合かやりましたが、全部負けてしまいました。
※22日と23日秋季交流会があるため、勝てるように頑張ってほしいです。
・11月7日(土)の「LBB」の試合を效範小学校で、vs水野、vs效範 の試合をやりました。見に行けませんでしたが、両方とも勝ったそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2

小中連携部活動交流:6年生 15.11.09

 11月9日(月)午後1時20分、6年生は祖東中学校へ出かけて、小中連携部活動交流に参加しました。中学校の部活動を体験することができて、6年生は中学校生活への不安が減って、期待が大きく膨らんだことでしょう。祖東中学校の教職員並びに生徒のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

欠席ナッシー 15.11.09

 11月9日(月)は、欠席0(ゼロ)すなわち全校児童93名が全員登校できました。保健室前の「けっせきなっしーの木」に21個目のナシの実がつきました。
画像1 画像1

朝会 15.11.09

 11月9日(月)、朝会を実施しました。
 はじめに、「平静27年度 明るい社会づくり実践体験文」の伝達表彰を行いました。優秀賞はKHさん、奨励賞はTRくん、FKくん、MKくん、AMさん、NKさんで、受賞者6名は全員6年生です。おめでとうございます。
 その後、校長より講話がありました。「挨拶(あいさつ)なども頑張って・・・小規模の学校でも大規模校にも負けない元気で、ひとり一人の得意を伸ばして学校の雰囲気を盛り上げ、誇れる東明小学校にしていきましょう・・・。」

画像1 画像1
画像2 画像2

今日(11月9日)の給食 15.11.09

<献立>
◇関東煮(かんとうに) ◇とりそぼろ丼(どん) ◇はりはり漬(づ)け ◇ごはん ◇牛乳
画像1 画像1

「まるっとせとっこフェスタ2015」のお知らせ  15.11.09

 いよいよ今週木曜日(11月12日)より「まるっとせとっ子フェスタ2015」が開催されます。本校の子どもたちの様子も作品展や音楽会、学校活動ブースなどでご覧いただけます。ぜひ足をお運びください。
 詳しくは、以下の →の右側をクリックすると「まるっとせとっ子フェスタチラシ」がご覧いただけます。
まるっとせとっ子フェスタチラシ(1)
まるっとせとっ子フェスタチラシ(2)

 なお、以前小学校よりお配りした三つ折りチラシ中面に誤りがありました。ご迷惑をお掛けしましたことをお詫びするとともに、以下の通り訂正させていただきます。
【正】
作品展示会
11月13日(金)〜15日(日) 9:00〜16:30
【誤】
作品展示会
11月13日(金) 9:00〜16:30

※音楽会は駐車場・文化ホールとも大変混雑します。時間に余裕をもってお出かけください。満席の場合は、入場を制限させていただきます。ご了承ください。
画像1 画像1

東明連区ふれあいスポーツ大会(2) 15.11.08

<東明連区ふれあいスポーツ大会>
◇日時:平成27年11月8日(日)8:00〜11:30
◇会場:瀬戸市立東明小学校体育館
【大会結果】 
◎優 勝:八王子A
○準優勝:八王子B
○第3位:塩草A
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東明連区ふれあいスポーツ大会 15.11.08

 11月8日(日)、8時30分より「東明連区ふれあいスポーツ大会」の開会式が始まりました。自治会長あいさつ、本校教頭よりルール確認、審判長あいさつに続いて、準備運動のストレッチ体操が行われました。体を充分にほぐして、いよいよスポーツ大会が始まりました。種目は、「ビーチボールバレー:4人制」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生:ドッジボール(体育) 15.11.06

 11月6日(金)第2時限、2年生は、体育の時間です。運動場でドッジボール(ボール運動)で楽しい歓声を上げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年生:小小交流(古瀬戸小と合唱練習 15.11.06

 11月6日(金)第2時限、3・4年生が、古瀬戸小学校の3・4年生を東明小学校に招いて、「まるっと音楽会」[11月13日の発表]に向けての合唱の合同練習を行いました。小小交流と実施しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生:ウサギとともに 15.11.06

 11月6日(金)第1時限、1年生は国語の教科書に出てきているウサギのかんさつに関連して、飼育小屋の中に入って身近にウサギを観察しました。「ウサギってかわいいね!」・・・21人の1年生は、みな目を輝かせて楽しい時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日(11月6日)の給食 15.11.06

<献立>
◇瀬戸(せと)やきそば ◇バンバンジーサラダ ◇小型(こがた)ロールパン ◇牛乳
画像1 画像1

フッ素洗口&せいけつ検査 15.11.05

 11月5日、この日は木曜日です。特別な行事がなければ、毎週の木曜日には、業前の時間帯に、虫歯予防の「フッ素洗口」と「せいけつ検査」を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日(11月5日)の給食 15.11.05

<献立>
◇マーボー豆腐(どうふ) ◇中華(ちゅうか)あえ ◇麦(むぎ)ごはん ◇牛乳
画像1 画像1

PTA役員会 15.11.04

 11月14日(水)午後7時より、東明小学校の会議室に於いて「平成27年度第7回PTA役員会」が行われました。
 会長と校長のあいさつに続いて、第6回(10/14)以降の活動報告と反省が行われました。
 協議事項では、「地域参加型授業(体つくり運動)開催」「教育講演会」「校長室へ行こう」などについて話し合われました。
 役員のみなさま、ありがとうございました。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/23 1〜5年給食最終日、5時間授業、一斉下校
3/24 修了式(1〜5年)、大掃除、教室移動、一斉下校
3/25 学年末休業〜3月31日
瀬戸市立東明小学校
〒489-0026
愛知県瀬戸市東明町50
TEL:0561-82-5501
FAX:0561-82-2609