最新更新日:2024/05/29
本日:count up124
昨日:261
総数:688881
ウェルビーイングな学校をつくる 〜子どもたちが毎日学校に通いたい 教職員が働きたいと思える『人にやさしい』学校〜

入学式余話1〜全校合唱

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新入生を迎える会で全校合唱をした時のこと。「さんぽ」を歌ったのですが、1年生も一緒に歌っている子がいてうれしい気持ちになりました。1年生のみなさん、ランドセルに用具を入れて学校まで歩いて来るのは大変だと思いますが、通学班のお兄さんお姉さんもみなさんに合わせてゆっくり歩いてくれます。くたびれたら「♪歩こう 歩こう 私は元気〜」と歌ってみてくださいね。

4/8 通学班会議・下校指導

画像1 画像1
画像2 画像2
第1回の通学班会議です。班名簿、登下校の危険箇所、集合時刻などの確認を行いました。危険箇所は特に1年生に念入りに説明しました。その後、下校指導で担当の先生と一緒に集合場所まで歩きました。南地域の自治組織の方々が作られた安心安全マップも利用しました。

学級開き

画像1 画像1
画像2 画像2
 式の後は教室で学級開きです。これから1年間、ともに過ごしていく仲間や先生との最初の大切な交流の時です。みんなの目が輝いています。

いよいよ、スタートです!(2年生)

 今日は始業式がありました。
 校長先生からは、「たくましい子」になってほしいとお話を聞きました。たくましさにはいろいろありますが、「自分の考えを堂々とみんなの前で話せること」に重点をおいていきたいです。
 続いて、担任発表がありました。わくわくどきどき!と子供たちの気持ちが高まりました。
 1組は、牛田美和子、2組は山本智子が担任と分かって、みんなにこにこ。気持ちのよいスタートが切れました。
 教室に帰って落ち着いて自己紹介ができました。明日からが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年「大縄跳び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 トリはやっぱり6年生。小学校では、いろいろな楽しい行事があります。そのひとつ、大繩大会の一場面を再現してくれました。次々に跳んでいく姿に、1年生はあっけにとられ、新入生の保護者席からは「すご〜い!」と感嘆の声が上がっていましたね。
 どの学年も、日頃の学校生活で培った力を発揮して楽しませていたところがステキでしたよ。1年生も、きっと心に残る時間になったことでしょう。そして、君たちの姿をこれから目標にしていくことでしょう。一生懸命見てくれた1年生のみなさん、ありがとう。

5年「できるようになったこと」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、「小学校でできるようになったこと」としてスピード馬乗りを披露しました。すごかったですねえ。途中、わざと失敗して笑いを誘うシーンもあり、さすがだなあと感心しました。そして、1年生も知っている「アナと雪の女王」のリコーダー演奏。運動も芸術も優れたところを見せてくれてありがとう。

3年「九九」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 歌や演奏ばかりではありません。小学校では勉強も大切。3年生が、昨年度必死に覚えた「九九」の後半の段をみんなで唱えました。1年生のみなさん、九九と言っても今はピンと来ないかもしれませんね。今の3年生も2年前はそうでした。でも、一生懸命練習すると、この3年生の人たちのように学年全員が間違えずに自信をもって言うことができるのですよ。

2年生「手拍子のきらきらぼし」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、鍵盤ハーモニカと手拍子による「きらきらぼし」。ボディーパーカッションばりの躍動感あふれるきらきらぼしに、「♪君にクラクラ〜」ではありませんが、心惹かれた1年生もたくさんいたのではないでしょうか。指揮も、とても上手でしたね。

4年生「ヤングマン!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 そして、各学年からの趣向を凝らした出し物です。1学年1分程度という厳しい制約の中で、いかに1年生の興味をひき、かつインパクトのある内容にするか。それぞれの学年が、昨年度の卒業生を送る会以後練習を重ねてきた成果を披露する大切な「1分」です。トップバッターは4年生!ヤングマンをリコーダーで演奏しました。すばらしいオープニングになりましたね。

「記念にしてくださいね」〜手作りのペンダントです

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 続いて、6年生から手作りペンダントの贈呈です。これは、2年生から5年生のみんなで、色塗りやリボン付けなど、少しずつ分担して作りました。だから、お兄さんお姉さん全員のお祝いの気持ちがこもっているのですよ。一人一人の首にかけていきます。1年生のみなさんが、入学の記念に飾っておいてくれると「うれしいです!」。

新入生を迎える会開幕!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お待たせしました。新入生を迎える会の開幕です。大南小では、入学式に全校児童が参加し、その中で6年生の実行委員を中心に「新入生を迎える会」を行い、1年生の入学を2年生から6年生まで全員でお祝いします。さて、まずは1年生の名前を実行委員の児童が一人ずつ読み上げ、1年生が元気に返事をしてその場に立ちます。1年生のみなさん、上手にできましたね。先生たちも、みなさんの名前を早く覚えたいと思います。

「よろしくお願いします」〜担任発表

画像1 画像1
 校長先生のお話もそうですが、担任の先生の発表も、みなさん静かに集中して聞くことができましたね。「よくきく」の第一歩です。1年1組、1年2組、それぞれ自分の担任の先生の名前を覚えましたか?最初は、下駄箱やロッカーの場所や名前など、覚えることがたくさんあって大変だと思いますが、少しずつ慣れていきますよ。今日は、ゆっくり眠って明日からまた、元気な笑顔を見せてください。入学式は、この後、大南小ならではの「新入生を迎える会」となりますが、その様子は明日のおたのしみに。

「3つのやくそく」守ってくださいね

画像1 画像1
 校長先生からは、堀尾金助さんとともに、3つのやくそくのお話をいただきました。みなさん、覚えていますか?「なかよし」「あいさつ」「よくきく」…さあ、今日からおうちで毎日言ってみてくださいね。どれも、小学校で生活していくときに大切なことばかりです。特に、3つ目の「よくきく」。2年生から6年生までのお兄さんお姉さんは、昨年度、「目」「耳」「心」で聞こうとがんばってきました。大南小全員で、よい伝統をつなげていきましょう。

「新入生入場!」

画像1 画像1
 新入生が入場します。隣のお友達と手をつなぎ、上級生が掲げる花のアーチをくぐって元気に進みます。会場からは大きな拍手が贈られています。新入生のみなさん、どんな気持ちでしたか?また、聞かせてくださいね。

入学式の朝2〜「いざ、体育館へ!」

画像1 画像1
 保護者の方は先に体育館に入り、入学式の準備が整いました。いよいよ、1年生の入場です。しかし、教室から体育館に向かう表情からは、あまり緊張が感じられません。この辺が1年生ですね。みなさんが体育館へ入る前にくぐった橋を「さいだんばし」といいます。入学式で、校長先生が紹介してくださった「ほりおきんすけ」さんゆかりの橋です。どんな関係があるのかは、これから小学校で勉強していきましょうね。

入学式の朝1〜「ようこそ!」

画像1 画像1
 8時30分を過ぎると、新入生と保護者の方々が続々と昇降口に集まっています。学級発表の掲示板を指さしながら、「1組だね」「○○ちゃんとクラス別れちゃったね」…いろいろなつぶやきが聴こえてきます。そして、掲示板の前で「がんばるぞ!」と雄叫び?で気合いを入れて記念撮影をする姿も。みんなうれしそうです。受付でリボンをつけてもらい、さあ、大南っ子の一歩を踏み出します。「ようこそ、大南小へ!」

27年度最初のあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 雨も上がった入学式の朝。本年度最初のあいさつ運動が行われました。新入生の入学をお祝いしてくださるように、みなさん、にこやかにあいさつをしていただき、今日から登校の子どもたちも晴れやかなあいさつを返していました。今年も、あいさつ運動のみなさんに、元気なあいさつを届けましょうね。あいさつ運動に参加してくださるみなさまには、本年度も大変お世話になります。ありがとうございます。どうぞよろしくお願いいたします。

雨だけが・・・

画像1 画像1
 明日は入学式。今は、天候だけが心配です。桜も若干花びらが舞っていますが、西門の桜は、五条川の桜よりも少し開花が遅かったので、何とか明日まで待って(舞ってではありません)くれないかと祈っています。でも、万が一、桜の花が少なくても、西門を入ったすぐ右手には色とりどりのチューリップが真っ盛りですし、北門の方でも菜の花や沈丁花などきれいな花たちが、新入生を待っています。花たちとともに、大口南小学校のお兄さんやお姉さん、そして先生たちも、みなさんの入学を心待ちにしていますよ!

「♪誰もいない海〜?!」

画像1 画像1
 春休み初日のことです。子どもたちが誰もいない教室では、先生たちが片付けや次の学年への引っ越し準備をしていました。その中で、毎年春休みにやらなければならないことの一つに、みなさんが使う「机といす」の数の確認があります。机やいすには、大きさによって号数がついています。それをそろえて数えるのです。その姿を見ながら「♪誰もいない部屋 机の数を確かめたくって〜」とわけのわからない歌を口ずさんでしまいました。明日からまた、ホームページがんばりすぎない程度にがんばります。本年度も、よろしくお願いいたします。

「♪春なのに〜」

画像1 画像1
 いよいよ明日から登校ですね。学年が一つ上がる気分はどうですか?ところで、みなさんはどんな春休みを過ごしていましたか?宿題もなくて、一番楽しい休みだったかな?そんな中、大口中学校であった勉強会に南小の先生も参加しました。「♪春なのに〜ため息また一つ…」なんていう先生は誰もいません。4月からの新しい出会いに向けて、先生たちも燃えています!

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事等
3/23 給食終了
3/24 修了式
大口町立大口南小学校
〒480-0139
愛知県丹羽郡大口町奈良子三丁目116番地
TEL:0587-95-3216
FAX:0587-95-8560