最新更新日:2024/06/01
本日:count up5
昨日:93
総数:892452
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

12月22日 下校

授業日が終了して、子どもたちが下校していきました。

冬休みが始まるということで、みんな笑顔です。

次に会えるのは、1月7日です。

その間には、クリスマス、お正月があります。楽しみが多いです。

みんな元気に過ごしてほしいです。では、また会う日まで!





画像1 画像1

12月22日 あゆみ

5時間目、それぞれの教室で、あゆみをもらっていました。

9月から12月をふりかえるものです。

担任の先生から、ひとことずつもらって渡してもらいました。

これをもとにまた1月からがんばっていってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月22日 全校集会

冬休み前の全校集会がありました。

校長先生からは、大晦日・お正月はちょうどよい節目なので、やらなかったことやできなかったことをがんばろうとのお話がありました。
そして、宿題が2つ。
ひとつめは、家族としっかり過ごすこと。大掃除もそのひとつです。
ふたつめは、自分の目標を立てて、紙に書いてはっておくこと。

生徒指導の先生からも、ABCの話をききました。
普通のABCは、あたりまえのことを、ばかにしないで、ちゃんとやろう ですが、
A(ありがとうの気持ちを)
B(ばかにしないで)
C(ちゃんと言葉で伝えよう)
です。

明日から、冬休みです。
よいクリスマス、お正月をむかえられるといいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月22日 カレンダー作り

1年生がカレンダー作りをしていました。

1月のカレンダーなので、絵はもちろん「雪遊び」です。

たくさんの人が雪だるまをかいていました。じょうずでした。
画像1 画像1

12月22日(火)の給食

画像1 画像1
主食:ごはん 主菜:鶏のレモンソース
副菜:グリーンサラダ コーンスープ
デザート:クリスマスデザート
牛乳

明日から冬休みですね。
今日は、一足お先にクリスマスにちなんだ献立でした。
昨日から「クリスマスデザートって、何が出るの?」と、子どもたちは興味津々でした。
「楽しみにしててね。ヒントは、雷!」と問題を出すと、さらにたくさんの「?」を浮かべていました。
そんなクリスマスデザートは、エクレアでした。
「うちで調べたから、エクレアってわかったよ!」「どこが雷なの?」と、エクレアの話題はつきませんでした。


デザートのエクレア以外も、子どもたちは大喜びのメニューばかりで、いつもはなかなか食べきれない子も、今日はぴかぴかに食べることができました。

12月22日 桑の実情報交換会

桑の実タイムに、読み聞かせをしていただいた後、桑の実さんが情報交換会をしてみえました。

いままので反省と、これからの計画についてです。

2月には恒例の桑の実さんによる演劇会があるそうです。

さっそく元になる絵本を読みあってみえました。みなさん、演じる方も楽しんでみえます。きっと楽しい会になるでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月22日 桑の実読み聞かせ

今日も桑の実さんによる読み聞かせがありました。

今回は、3・4年生におじゃましました。

小さい子に大人気の「ぐりとぐら」を読んでもらっていたクラスもありました。

みんな楽しそうに聞いていました。

桑の実さんの読み聞かせは、1月からも予定されています。とても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月22日 すべて落ちきり

東門付近の桜の木、「卒業記念」と書いてありました。

冬到来でついに葉っぱが落ちきりました。

来年の春に向けて、冬はじっと待つ時期です。

画像1 画像1

12月22日 元気に登校

今日は、授業最終日です。
明日からは、冬休み
子どもたちは元気よく登校してきました。
背中にはもちろんランドセルです。
今日も給食があり、普通の生活です。
がんばりましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2

12月21日 下校

今日、ほぼ1日雨が降っていましたが、幸いなことに下校時間にはあがりました。

雨が降っていると、子どもたちは下校はたいへんですが、今日はよかったです。

明日で授業は終わりになるので、持ち帰るものもありました。その点でも、雨があがって助かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月21日 楽しい給食

2年生の給食におじゃましました。

みんなうれしそうに食べていました。

給食は明日で最後なので、自分のエプロンや三角巾で給食準備をしていたクラスもありました。

明日の給食は、とりにくのレモンソースかけとグリーンサラダです。クリスマスデザートもつきます。楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月21日 5年 からだ作り運動

5年生が学年体育で、いろいろなからだ作りをしました。

手押し車でジャンケンをしたり、チームで競走をしたりしました。

みんな指示が出るたびに、楽しそうに取り組んでいました。

外は雨でしたが、知らないうちに、たくさん動いていました。いい運動になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月21日 5年 インターロッキング

5年生が音楽に時間に、インターロッキングについて学習しました。
簡単に言えば、ボディーパーカッションです。
もっと簡単に言えば、リズム打ちです。

4つのパートに分かれて、それぞれ違うリズムを打ちます。
それをずらして打っていくのです。

それができた後は、各自で自分のリズムをつくっていきました。
そして、友だちとそのリズムを交流していきました。
自分のつくったインターロッキングが本当にあっているのかどうか、
みんな楽しそうにリズムを打ち合っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応募献立の募集について

画像1 画像1
今日、給食委員会の子どもたちが、各クラスに「応募献立の募集」のついてお話にいきました。
応募献立は、毎年行われていて、入賞した献立は、来年の給食に登場します。
今日の給食の「昔ながらの年越し料理」もその一つです。

扶桑町でとれる野菜を使った料理や、守口大根や守口漬けを使った料理など、扶桑町の家庭ならではの素敵な料理があるかと思います。
また、それらに限らず、みなさんのおうちの自慢料理なども教えてください。

みなさんのおうちの素敵な料理を、給食のメニューとして、登場させましょう!
ぜひぜひご応募ください。

12月21日(月)の給食

画像1 画像1
主食:ごはん 主菜:焼き魚のおろしかけ
副菜:昔ながらの年越し料理 かきたま汁
牛乳

今日の副菜は、北中学校の生徒さんからの応募献立でした。
この年越し料理は、中濃地方に伝わる郷土料理で、大晦日に食べられます。
一足お先に給食に登場した年越し料理は、糸昆布や根菜のうまみが感じられる一品でした。
一口食べて「おいしい!おかわりあるかな?」と言った子もいました。

12月18日 5年生 かしの喜訪問

5年生が、扶桑東学習等供用施設の「かしの喜」さんにおじゃまして、交流をしてきました。

これで3度目の訪問なので、みなさん覚えてくれていて、再び会えたことを喜んでくれました。

5年生からは、クリスマスの歌をプレゼントしました。

その後は、いっしょに折り紙をして楽しみました。

福祉について取り組んでいる5年生にとって、とてよい体験になりました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月18日 机のせいとん

3年生の教室です。帰りの会が終わって、下校直前には、寸分もくるわないように並んでいます。

まずは自分たちで気をつけて、最後は整とん係が最終チェックをして、このようになります。

これも、のびっ子のABCです。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月18日 3年 地図作り

3年生がPC教室にはいって、コンピュータで地図作りをしました。

道路をつくり、線路をはしらせ、建物や家、山や自然のスタンプをはりつけていきました。

わずかな時間でしたが、子どもらしいとてもいい「夢のまち」ができあがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月18日 給食

給食中、3年生の教室にたくさんの先生が入ってきました。
3年生の給食の様子を見て、いろいろ交流をしました。
子どもたちもうれしそうに、おかわりをする人が多かったです。

多くの人に見てもらっている、関わってもらっていると感じるのは、やる気をおこすもとになりますね。
画像1 画像1

12月18日 3年 保健の授業

3年生が保健の先生の授業を受けました。
内容は「体や衣服をせいけつにしよう」です。

最初に、手で汚れやすいところを、色で塗りました。みんな、さすがにわかっていました。

次は、体や服をきれいにする方法を、みんなで考えました。お風呂で体を洗う、服を洗濯する、汗をハンカチでふく、洗濯後に服を日干しする、などいろいろ出ました。

最後の感想もいっぱい書いている子が多かったです。
これから体や服をきれいに保ち、清潔な生活がしていけそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/24 3限修了式 4限学活  5限移動
5限後一斉下校
3/25 学年末休業
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822