最新更新日:2024/06/22
本日:count up90
昨日:265
総数:1712535
医療関係者の皆さん、ありがとうございます!  がんばろう日本! がんばろう南中!

福祉実践教室

画像1 画像1
 真剣に取り組んでいます!!

福祉実践教室

画像1 画像1
 点訳に取り組んでいます。みんな真剣です。

福祉実践教室

画像1 画像1
 何十年後かには誰もが体験することです。よく聞きましょう

福祉実践教室

画像1 画像1
 高齢になることで、様々な大変さがついてくるようです。

福祉実践教室

画像1 画像1
 みんな真剣です。今日の話はとても大切です。

福祉実践教室

画像1 画像1
 音訳についての話を一生懸命聞いています。

今日の授業

6月16日(火)
 昨日の学校訪問に引き続き、今日も授業研究を行っています。
 張り詰めた緊張感の中で、数量を文字式に表す数学の授業。繰り返し大きな声で、積極的に音読に取り組む英語の授業。「静と動」が織りなすそれぞれの授業で、生徒たちはメリハリをもって学習に臨んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

技術科 研究授業から

画像1 画像1 画像2 画像2
 5時間目の研究授業では、2年2組のみなさんが自然教室のプレゼンを制作するために、一生懸命議論をして計画をたてました。アニメーションの入れ方やワードアートの色など、様々な工夫のためのアイディアが出され、良い学び合いができたと思います。明日の1時間目は、その計画をもとにいよいよ制作に入ります。とても楽しみですね。

学校訪問(授業の様子3)

 午後の指定授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校訪問(授業の様子2)

 どの生徒も真剣な表情です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校訪問(授業の様子1)

 午前中の公開授業の様子です。
 生徒たちは、いきいきとした表情で、授業に参加しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

普段の南中を…

6月15日(月)
 今日は、学校訪問です。
 主事先生方に南部中学校の教育活動を見ていただきます。
 日頃の先生方の指導、生徒の活動、校内の環境等、肩肘を張らず普段の様子からご指導いただければと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

研究授業に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 休日中も先生たちは、授業の準備をがんばっています。50分という短い授業の中でできることは限られています。しかし、その中でもみなさんに確かな力をつけたいという思いは、どの先生も強くもっています。先生たちが授業で何を伝えたいのか、良く話を聞いて考えてみると学ぶポイントも見えてくるのではないでしょうか。

リバウンドを制する者はゲームを制す

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日、男子バスケットボール部では佐屋中学校と熊野中学校に来校していただき練習試合を行いました。どちらもそれぞれの地区ではベスト4に残っている強豪校です。今日のゲームでは、青木選手や阿部選手がゴール下のリバウンドをがんばり、自分より身長が高い相手チームのセンターと張り合いました。そのことにより、他の選手たちも安心して1対1の勝負ができ、競りながらもA戦は勝つことができました。B戦では、肝心のシュートミスをしてしまい、残念な結果になりましたがたくさんの選手に活躍の場が与えられました。また、試合に出ることができない1年生たちも大きい声で応援し、チームを盛り上げてくれました。管内大会まであと1ヶ月。今日のようなモチベーションで練習や試合をがんばって成長していってほしいと思います。そしてもう一度、西尾張大会の舞台で強豪校と試合をしたいですね。

準備と片付けを大切に

画像1 画像1 画像2 画像2
 練習後に野球部は、みんなで協力してグランドを整備していました。とても大切なことです。こういう積み重ねが、良いチームに育っていく秘訣なのでしょう。

サッカー部練習試合(古知野中戦)

画像1 画像1
 サッカー部は13日(土)、本校にて古知野中と練習試合を行いました。1年生から3年生までの部員が、それぞれのチームで古知野中と対戦しました。3年生は管内前の調整、2年生、1年生は日頃の練習の成果試す機会となりました。

女子バスケットボール部

画像1 画像1
ディフェンス練習を頑張ってます。

経験が無い分、ディフェンスで勝負!
そんなチームを目指して日々奮闘!

垣根を越えて

6月13日(土)
 今日は、南部中学校にて、モンゴルホストファミリー打合会を行いました。岩倉市教育委員会、国際交流協会の方々から受け入れの諸注意・内容確認等を行っていただいた後、ウェルカムパーティーとフェアウェルパーティーの話し合いを行いました。日頃は岩倉中学校区・岩倉南部中学校区に分かれての活動ですが、モンゴルからのお客様を迎え入れるため、各校PTA役員が協力しておもてなしの確認をし、垣根を越えた絆を深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育館では

画像1 画像1 画像2 画像2
今日も女子バスケットボール部が大きな声で練習をしています。

管内大会に向けて気合いが入ってきました。

カルチャー講座

画像1 画像1
 すてきなパステルアートの完成です。今日はとても学びのあった1日でした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
4/1 辞令伝達
岩倉市立南部中学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町江毛1
TEL:0587-66-3181
FAX:0587-37-9517