医療関係者の皆さん、ありがとうございます!  がんばろう日本! がんばろう南中!

雨が降ると

画像1 画像1 画像2 画像2
 植物にはたっぷり冠水されます。久しぶりの雨に、花たちはきっと喜んでいることでしょう。今月は梅雨の季節。暑くなる前にたっぷりと花たちには栄養を与えてあげたいものですね。

昼には

画像1 画像1 画像2 画像2
 花委員の人たちが、土をポットに入れ替えています。南中3本柱の一つを支えてくれる活動です。素敵な花がたくさん咲いてほしいですね。

社会人の話を聞く会

夏休みの職場体験につなげます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会人の話を聞く会

2年生が、キャリア教育の一環として社会人の話を聞く会を開催しました。みんな真剣に耳を傾けて聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ

図書ボラ・クローバーの皆さんによる読み聞かせが今年も始まりました。今日は3年生の4クラスで行っていただきました。
画像1 画像1

おすすめの本

画像1 画像1
『サラバ!』上・下   西加奈子 作  小学館  請求番号「に」

サラバ
その力の途轍もなさに
彼はまだ、少しも
気づいてはいなかった。

1977年5月、圷歩(あくつ あゆむ)は、イランで生まれた。 
父の海外赴任先だ。チャーミングな母、変わり者の姉も一緒だった。
イラン革命のあと、しばらく大阪に住んだ彼は小学生になり、今度は
エジプトへ向かう。後の人生に大きな影響を与える、ある出来事が
待ち受けている事も知らずに―。

第152回 直木賞 受賞作品
2015年 本屋大賞 2位 
1977年5月 イラン・テヘラン生まれ

マイプラン美術

6月1日(月)
 3年生は、現在「斜投影図法」を利用したデザインを作成する手立てを学んでいます。本時は、斜投影図法による立方体についての基本的な特徴をまとめた後、影文字の描き方の学習を行います。栗木先生の懇切丁寧な指導と説明をもとに、生徒たちは影文字を一生懸命描いています。今後のデザイン画が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

管内陸上激励会

6日土曜日にいよいよ管内陸上競技大会が実施されます。陸上部として参加するのは最後の大会となります。陸上部員にとっては特別な思いで参加する大会になると思います。もちろん、陸上部員にも他の部から参加する選手も、自己ベストを目指してがんばってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習始まる

今日から3週間に渡って、4名の教育実習生が教師になるための実習を行います。短い期間ではありますが、教育の尊さをしっかり体感してほしいと思います。
画像1 画像1

男子バスケ部練習試合から

画像1 画像1 画像2 画像2
 土曜日は、愛西市立永和中学校に行き1日練習試合を行いました。修学旅行明けですが、3年生が全員出席でフルメンバーでゲームをすることができました。オフェンスで点をとっても、ディフェンスに戻れずに点がとられれば、それはプラスマイナスゼロです。ひいて守り、ディフェンスを1本とめれば、それはプラスの流れをつくります。管内大会まであと1ヶ月。テスト週間のことを考えると練習できる時間は限られてきます。1本とめて流れをつくるというスタイルを大事にがんばってほしいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
4/1 辞令伝達
岩倉市立南部中学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町江毛1
TEL:0587-66-3181
FAX:0587-37-9517