最新更新日:2024/06/14
本日:count up4
昨日:129
総数:893731
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきます!

あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8月3日(月)の全校出校日にあいさつ運動がありました。
 日の出とともに気温がぐんぐん上昇し、登校してくる子どもたちの額からは汗が流れ落ちてくるような暑さでした。
 そのようなの中で、地域の方々にご協力をいただき、あいさつ運動を行いました。暑い日でしたが、学校に元気なあいさつの声が響きました。

プール開放 5日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月21日(金)にプール開放がありました。
 本日の予想最高気温は38度で、午前中からすでに30度を越えました。ぐんぐん気温が上昇していく中で子どもたちはプールに入っています。
 「がんばりタイム」では、それぞれの泳力に応じて練習していますが、プール開放が5回目を迎え、毎日の練習の成果が出てどんどん泳げるようになってきました。
 来週の8月3日(月)は、出校日のためプール開放はありません。8月4日(火)からになります。

『まだまだ成長中!』

 プール開放4日目でした。暑い日が続きますが,子どもたちは元気いっぱいでした。
 「がんばりタイム」では,意欲的に先生にアドバイスをもらう子や,休むことなく繰り返し泳ぎ続ける子がいました。泳力アップを目指して,頑張る姿がまぶしく見えました。

 さて,8月3日(月)の全校出校日に,3年生と6年生は水泳大会を行います。
 ・ 3年生 8:50〜
 ・ 6年生 9:50〜
 を予定しております。ご都合のよい方は,子どもたちの頑張りをぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

緑の少年団★おまけ

画像1 画像1
 お昼には、お家の人に作っていただいたお弁当を
おいしく、楽しくいただきました♪
ウォークラリーでたくさん歩いた後のお弁当は
格別おいしく感じましたね(*^-^*)

セミの抜け殻見付け名人も出現…!!

緑の少年団★フォトフレームづくり

 午後は、フォトフレームを作りました。
たくさんの木の実や枝、花を使って飾りつけをしました。
中には…

セミの抜け殻をたくさんつけた作品
自分でとってきた葉をつけた作品
カラフルなテープと植物を上手く融合させた作品

夏の思い出となる、素敵な作品ができあがりました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緑の少年団★ウォークラリー

画像1 画像1
2つのチームに分かれて、ウォークラリーに挑戦しました。
自然ビンゴや、チェックポイントでのミッションなど…。
自然に触れ合う内容がも盛りだくさんでした。

・ セミのぬけがらを見つけよう!
・ ユウカリの葉を見つけよう!
・ 虫をスケッチしよう
・ この花の名前はなんでしょう?
  (とても臭いのきついヘクソカズラでした。)

 たくさんのミッションに、知恵を出し合いながら取り組みました。

画像2 画像2

緑の少年団★はじめのあいさつ

画像1 画像1
 大口北小学校は、5年生、6年生が「緑の少年団」に登録しています。
今日は、6年生の有志の16人が「みどりの学習教室」に参加しました。

大口北小学校の少年団としての活動内容を紹介しました。
代表の2人は、事前に紹介文を暗記し、前を向いて言葉を述べました。
学校以外の場所で、堂々とスピーチのできる姿に感心しました。

尾教研国語部会研修会

画像1 画像1
 7月29日(水)、国語の研修会が北小学校で行われました。犬山・江南・岩倉・扶桑・大口の国語を中心に研究している先生方90名ほどが、模擬授業を参観したり、研究協議を行いました。

プール開放 3日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月29日(水)に「プール開放」がありました。
 本日の参加者は225名。たくさんの子どもたちがプールに入りました。気温は30度を超え、プールの水が冷たく感じます。
 「がんばりタイム」では、自分の泳力を高めるために一生懸命練習していました。「バタ足で速く進めるようになった。」「25m泳げるようになったよ。」と子どもたちは目をキラキラ輝かせながらがんばっていました。

ブール開放2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
 子どもたちの生き生きとした表情と笑顔からプールの楽しさが伝わってきます。
 明日も気温が35度を超える晴天が予想されます。次は、子どもたちのどんな笑顔が見られるでしょうか。

プール開放

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月27日(月)から「プール開放」が始まりました。
 初日からたくさんの参加者があり、プールには子どもたちの歓声が響き渡りました。「がんばりタイム」では,平泳ぎに挑戦する子、50mに挑戦する子など、各自の目標に合わせて練習をしていました。
 なお、プール開放は8月7日(金)まで(8月3日全校出校日は除く)行います。

夏休みの職員作業

画像1 画像1
 水泳教室の午後、先生たちは2学期に向けてのさまざまな準備をしています。
 21日、22日は現職教育として全国学力学習状況調査の問題分析を行いました。実際に問題を解いて、2学期以降の授業でどんなところに重点を置いて授業をしていくとよいか話し合いました。
 23日は、職員作業として、各学年の学習室や資料室の備品を確認したり、2学期の授業で使う教材の準備をしたりしました。
 北っ子の学力向上のために、夏休みもがんばる北小の先生方です。

すいすい 水泳教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 夏休み入った21日、22日そして今日23日の3日間にわたって水泳教室が行われました。
 今日は真っ青に晴れ渡った空のもと、約70人の北っ子が水泳教室に参加しました。ふだんの授業よりも少人数なので、個別に指導をしてもらって、みんな上手に泳げるようになりました。
 来週からのプール開放にも参加して、しっかり泳いでくださいね。

中小口クラブ  除草作業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月19日(日)に中小口クラブの皆様にお手伝いいただきながら除草作業が行われました。日は照りませんでしたが、朝から気温が高く、蒸し暑い一日となりました。
 朝7:00から10:00までの3時間もの間、草刈り機などを使って作業していただきました。校庭の草がしっかりと刈り取られ美しい環境となりました。

中小口クラブの皆様 ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中小口クラブの皆様、早朝より除草作業ありがとうございました。

5年生学年レク

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、終業式がありました。その後、5年生は学年でレクリエーションを行いました。「バースデーチェーン」に「リズムゲーム」、「進化じゃんけん」を行いました。自然教室の雨天時用に考えたレクでしたが、レク係が中心で司会進行を行い、盛り上げてくれました。自然教室の写真コンテストの表彰もあり、1学期最後の日、5年生にとって大変充実した時間が過ごせたのではないでしょうか。
 次に、学校に来る日は8月3日の全校出校日です。自分のいのちは自分で守り、充実した夏休みになるといいですね。

1学期 終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月17日(金)に1学期の終業式がありました。
 台風が日本列島を通り過ぎて、雨風が強い一日となりましたが、無事、終業式と表彰伝達を行うことができました。また、運営委員会が劇を演じながら夏休みの生活ルールについて発表しました。
 いよいよ夏休みです。健康に気を付けて生活をしてください。

どきどき 通知表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 台風が接近しているため、本来なら17日の終業式にみなさんに渡すはずの通知表を、1日早く渡しました。
 1年生の皆さんにとっては、初めての通知表ですね。担任の先生からの言葉とともに一人一人に手渡されました。
「どきどき」
 皆さんの1学期のがんばりが表れていましたね。これを励みに、夏休みに復習したり、2学期に備えて予習をしたりしましょう。
 

充実のお楽しみ会

画像1 画像1
 5年2組では、部活動のパラダイス部と有志の男子から、お楽しみ会の提案があり、みんなで楽しみました。まず、運動場での宝探しをしました。ペットボトルのキャップに点数をつけて、宝物にしました。遊具やサッカーゴールなどに隠された宝物をチームで探します。写真のチームが2位に大差をつけて優勝しました。次に、「私は誰でしょう」です。アンケートの答えを読み上げ、学級のだれのことか、みんなで当てました。最後に定番のハンカチ落としやバクダン落としの後、5の2ビンゴを行いました。5の2とは・・出てきた答えは、おもしろい、笑顔、歌がすき、イタッチ、女子が多いなどでした。どの企画も台本や景品などがしっかり準備されていて、感心しました。少しずつ自主性が育ってきています。

会社総会♪

 6年1組は1学期の会社活動のまとめとして、会社でお店を出しました。

ギャンブル会社は、ガチャガチャマシーンを創ったり
よいところ発見会社は、ヨーヨー釣りならぬ、よいところしおり釣り。
ブック会社は、ブック探し→ドミノ

会社の活動にリンクした屋台を開く想像力に関心しました。

どのお店も大繁盛でした。

道具の使い方を教えたり、ルールを伝えたり

仲間同士で対話する姿が素敵でした。

2学期も、学級を明るくする会社活動が活発になることと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
大口町立大口北小学校
〒480-0142
愛知県丹羽郡大口町中小口3丁目258番地
TEL:0587-95-2034
FAX:0587-95-8562