最新更新日:2024/09/24
本日:count up14
昨日:72
総数:702716
みんなの『今』を幸せにする学校づくり 〜子どもたちが毎日学校に通いたい 保護者が子どもを通わせたい 教職員が働きたいと思える『人にやさしい』学校を目指して〜

11/24 大縄跳び

画像1 画像1
画像2 画像2
 3学期に行われる大縄大会にむけての取り組みに熱がはいってきました。放課になるとどこかの学級が大縄跳びの練習をしています。ペア学級の低学年の縄回しを手伝う高学年の姿も見られます。

まちのすてきを伝えよう(2年生)

 2年生は10月から11月にかけて、8か所も町探検に出かけました。そこで見てきたすてきなことを、まとめて発表会を開こうと計画中です。B4サイズに一人ずつ書いたものを模造紙に貼り付けて、発表の時に使います。今日は、一人一人の作業を進めました。来週には模造紙を完成させて、話す練習をします。大きな声で話せるように、励ましていきたいです。
画像1 画像1

5年2組 調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
 1組に続き2組も、調理実習を今日行いました。煮干しから出汁を取ることも、鍋でご飯を炊くことも、どれもが初めてのことばかりです。ちょっぴり不安そうに始まった調理実習でしたが、班の一人一人が分担の仕事を責任もって行い、楽しく活動することができました。どの班のお味噌汁もお握りも、とってもおいしくできました。家庭でも挑戦する子が出てきてほしいと思います。
 さて、来週中に、1組も2組もリンゴの皮むきテストを行います!しっかり練習しておいてくださいね。

11/20 図書ボランティアさん

画像1 画像1
 先週の続きで、クリスマスの飾りを作っていただきました。出来上がったものから、どんどん窓に飾っていくと、気分も盛り上がってきました。図書館の中からはもちろん、ふれあい階段や2階の廊下からも見えるので、いろいろな場所からながめてほしいな、と思います。細かい作業や作る数が増えたりと、ボランティアさんにはお手数をおかけしましたが、完成した作品を見て「すてき〜!!」の声に感謝の気持ちでいっぱいです。

11/19 お話ポケットさん 朝の読み聞かせ

画像1 画像1
 今日は、4・5・6年生の教室で読み聞かせを行いました。笑い声に包まれるクラス、真剣な表情で聞いているクラス、季節柄、クリスマスのお話に耳をかたむけるクラスなど、それぞれのクラスの表情が見られました。「高学年への読み聞かせは難しいですね…」と言いながらも、いつもすてきな選書をしていただきありがとうございます。

英会話って楽しいね!(2年生)

 今日は、英会話の学習をしました。色と形の言い方を中心に学びました。何度もソナム先生の発音を聞いて繰り返しました。色や形の言い方もすぐに覚えて、元気に発音していました。その後、プリントをもらって、先生の指示で線を引いたり、色を塗ったりして楽しみました。ご家庭でも、持ち帰ったプリントを使って、覚えた言葉を聞いてあげてください。そして、うんと褒めてあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/18 お話ポケットさん 昼の読み聞かせ

画像1 画像1
 今日は、音楽室で読み聞かせを行いました。あいにくの天気で運動場に出られないこともあり、1〜3年生の子どもたちが大勢聞きに来てくれました。『ぶきゃぶきゃぶー』『うえきばちです』『にわとりのおっぱい』のお話を興味津々の表情で聞き入っていました。

5年生 1組調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年1組はご飯とみそ汁をつくる調理実習を行いました。自分たちの班で決めたみそ汁の具材を持ち寄り、班で協力しながら料理することができました。ご飯の水が多かったりしましたが、それぞれおいしく食べることができました。
 5年2組も今週の木曜日に行う予定です。

ケーキ作りもサッカーも楽しかったよ!(2年生)

 1組では、図工の時間「光のプレゼント」の学習が終わった子から、ケーキ作りをしました。紙粘土に絵の具を混ぜて、きれいな色を作りました。本物のケーキのようにきれいにできました。2組は「ふしぎなたまご」の後に作ります。
 休み時間には、ドッジボールやサッカーで遊びました。火曜日の昼休みは2年生がサッカーをしてもよい日です。安全に気を付けて楽しく遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

「♪いつかのメリークリスマス?」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「♪ゆっくりと〜12月のあかりが灯りはじめ〜」…まだ12月ではありませんが、大南小の中にも、クリスマスにちなんだ飾りが登場し始めました。みなさん、それぞれの飾りがどこにあるか知っていますか?全部分かった人は、伝えにきてくださいね。ちなみにリースは、ある先生のお手製です。何先生でしょう?こちらも正解は〇○まで。そんなことを思いながらステキなリースを眺めていたら「♪立ち止まってる僕のそばを〜誰かが足早に〜」…荷物を抱えていたかどうかは分かりませんが、1年生が幸せそうな顔で通り過ぎていきました。

「♪冬が来る前に?」

画像1 画像1
 今月は例年に比べて暖かいという予報ですが、それでも11月半ばを過ぎ、朝晩は冷え込むようになってきました。ふと図書館の入口を見上げると、かわいらしい「ミノムシ」が。季節は確実に冬に向かっているのだなあと思ったら、「♪冬が来る前に〜もう一度〜」…反射的に口をついて出ていました。

「注目しよう!」〜朝会3

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝会の最後は、實松先生からのお話でした。ゲームを交えながら、「前に人が立ったら自分たちのやっていることや話をやめて、立っている人の方に注目しよう」という内容でした。手拍子やしりとりなどのゲームに興じながらも、先生をよく見てさっと切り替えることが出来ていましたね。さすがは大南っ子です。日々の授業や朝の会・帰りの会などでも、早速みんなで意識していきましょう。

「誇りに思います」〜朝会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝会での校長先生のお話は、先日の学習発表会についてでした。スクリーンに映し出された各学年の舞台写真。それを見ながら、1年生から順にコメントを述べられました。「元気な声が出ていた笑顔いっぱいの1年生」「感動的な物語を演じ難しい歌を歌い切った2年生」「動物の特徴をとらえ、やたくさんの歌の振り付けを工夫していた3年生」「よく通る声で、登場人物の気持ちを表現していた4年生」「毎朝の練習の成果を発揮しよくそろっていた演奏と役になりきっていた5年生」「場面に応じた演技で観客をひきつけ、最高学年として素晴らしい劇と音楽を披露してくれた6年生」…それぞれの学年のよかったところや頑張ったところをほめていただきました。話の最後に校長先生がおっしゃった「こんな素晴らしい発表ができた大口南小学校を誇りに思います」という言葉が胸にしみましたね。

「思いを伝える、自分から学ぶ」〜朝会から

画像1 画像1
 昨日の朝会の内容をお伝えします。表彰では、3名の人が拍手を受けました。まず、子守唄ではなく親守詩コンクールで入選した二人。どちらの作品からも、お父さんやお母さんへの思いが伝わってきましたね。そしてもう一人は、賞状のない表彰でした。校長先生が先日の朝会でノーベル賞のお話をされた後、ニュートリノについて自分で調べて報告に来てくれた人がいたそうです。校長先生はいたく感心して、とてもうれしかったと紹介されました。この人のように、自分で興味をもって取り組む勉強ってステキですね。

11/17 お話ポケットさん 朝の読み聞かせ

画像1 画像1
 今日は、1,2,3年生の教室で読み聞かせを行いました。。どのクラスも上手な態度で聞いていました。また、今回はPTAのお母様にもご協力をいただきました。ありがとうございました。

PTAカルチャー講座開催!

画像1 画像1
画像2 画像2
 毎年恒例のPTAカルチャー講座を今年も開催いたしました。好評の乳製品を取り入れた、簡単&美味しい料理に挑戦です。「変わりフレンチトースト」「切干大根のチーズのり酢」「かんたんティラミス」の三品を、講師の先生の分かりやすい指導のもと、楽しく調理することができました。できあがった三品は、どれも美味しく、笑顔のあふれる会食になりました。

「♪もう一つの土曜日?」〜南児童センターまつり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、南児童センターまつりにおじゃましました。昨夜来の雨も上がり、会場ではたくさんの大南っ子の笑顔に出会いました。美味しいうどんやみたらし、自分で作ったわたがしなどをほおばったり、バザーで買い物をしたり、ステキなペンダントやバルーンアートを作ったり、ブーメランを飛ばしたり…。そんなみなさんの楽しそうな学校外で見せる「もうひとつの顔」を見ていたら、運営スタッフやボランティアの皆さんの思いが心にしみて、「♪受け取ってほしい〜この心を〜」と口ずさんでいました。

森永乳業見学(3年生)

 楽しみにしていた森永乳業の見学に行ってきました。前もって学習していたので、やる気まんまんでした。初めに会議室で説明を聞いて、一日に100トンの牛乳が届くことや、サイロタンクには1台で100トン入り、それが4本もあることを聞いて驚いていました。工場の中では、ピノを押すことができる展示があったり、パラパラ漫画のようにパックジュースの説明がしてあったりして大盛り上がりでした。クイズで1年間にピノを10億個作ると知って驚いていました。今日学んだことを社会科の授業でまとめていきたいと思います。
画像1 画像1

「ここは♪私鉄沿線?」〜一斉下校

画像1 画像1
 一斉下校では、学級代表委員が昇降口に立ち、「静かに待ちましょう」と呼びかけています。そして出てくるのが遅くなってしまったクラスの人たちには、「急いでください」「時間が来てます」と声をかけています。こうやって「自分たちで」ルールを徹底しようとしているところがいいですね。そんな姿を見ていたら、なぜか「♪昇降口で君のこと〜いつも待ったものでした〜校舎の中からかけてくる〜君を〜」と口ずさんでいました。

「大南にもラグビー人気が?」

画像1 画像1
 昼放課。今日も運動場で楽しく遊ぶ大南っ子たち。そんな一角で、先ごろのワールドカップで大活躍したラグビー日本代表チーム?のようなプレーが。「相手をかわして独走!」「鉄壁のモール!」そんなふうに見えます。でも、ボールは楕円ではなく、ドッヂボールの一シーンでした。ノーサイド(放課終了)10分前の一コマです。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事等
4/6 着任式・入学式
大口町立大口南小学校
〒480-0139
愛知県丹羽郡大口町奈良子三丁目116番地
TEL:0587-95-3216
FAX:0587-95-8560