最新更新日:2024/05/28
本日:count up96
昨日:357
総数:890461
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきます!

自分たちにできること

画像1 画像1
画像2 画像2
 大口北小学校では今朝、熊本地震の募金活動を行いました。運営委員の子どもたちが玄関で募金を呼びかけました。
 たくさんの人が募金をしてくれました。なかには、手紙を書いてくれた子もいました。募金する姿をみて、とても温かい気持ちになりました。
 すこしでも被災者の皆さんの力になれるよう、自分たちにできることを考えていきたいです。

図工大好き!!

画像1 画像1
 図工の授業は,子どもたちの表情が「どんなものを作ろうかな〜」とわくわくしています。
 
 作っているときの表情もいいですが,完成したときの表情は達成感に満ちあふれていてさらに素晴らしいです。

 これからもいろいろな工夫をして,素敵な作品を作っていきましょうね。

外遊びも好きだけど…

 長い休み時間になると空っぽになる2年生の教室。

 みんなで外遊びをしているのかと思っていたら,図書館へ行っている子もいました。
 推薦図書の棚には,特に多くの子どもが…!!

 本を読む習慣も身に付けていくことができるといいですね。
画像1 画像1

静かに待つ

画像1 画像1
 1年生は、心電図検査を行いました。

保健室で、自分の順番を待つ間、できる限り静かに待とう

そんな意識が伝わってきました。

少しずつ、おしゃべりをしたいのを、我慢できるようになってきました。

教室の容積は?

 5年生は算数で「体積」の学習をしています。

 教室の容積をはかるには,縦と横の長さと高さが分かればよいということで…

 測ってみました。

 測る人,計算をする人,役割を分担して短時間で容積を導き出すことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 自然教室しおり作り

 5年生は自然教室に向けてしおりの製本作業を行いました。

 自分たちの投票で決めた表紙絵,みんなで考えたスローガンを始めとして,役割分担やタイムスケジュール,活動の詳細など情報が盛りだくさんのしおりです。

 手に取りやすいA5サイズですが,いちいち確認しているとそれだけ活動時間にロスが出ます。

 何度も読んで情報を頭に入れる,どこに書いてあるかすぐに見つけられるようにする。

 当日をイメージして活用できるようにします。
画像1 画像1

成長した美しい歌声

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝のあゆみの時間「3年生の時に比べてきれいな声で歌えるようになったね」と以前担任だった先生に褒めてもらいました。
 気持ちを込めて体を揺らして、美しい声で歌えるように自然教室と音楽集会にむけて練習していきます。
 

マイム マイム マイム マイム♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年1組は、自然教室で踊る『マイム マイム』の練習をしました。
 クラスの仲間と「マイム マイム」と大きな声を出し、手をつないで踊りました。
 教室やワークスペースで楽しそうに踊り、とても盛り上がりました。
 練習で、これだけ楽しんでいる子どもたち。一体本番はどれだけ盛り上がるか楽しみです。

掃除を一生懸命行う姿は、美しい

画像1 画像1
画像2 画像2
掃除を一生懸命がんばっている6の3の仲間を見つけました。汚れているところを見つけて進んできれいにする姿,1年生に教えながら見本を見せる姿は,キラキラしていました。

青塚古墳見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日6年生は青塚古墳に見学に行きました。現在、社会の学習で縄文時代から古墳時代までの学習を進めていますが、身近な所に史跡があることはありがたいことです。
 「どうして、大人数で古墳を作る必要があったのか」「古墳にはどんな意味があるのか」などガイドさんの案内で知ることができました。これから史跡を訪れる際には、当時の人々の姿を思い浮かべ、人々はどんな思いをもっていたのかを考えるとより歴史学習を楽しむことができますね。天気が良すぎて少しお疲れ気味の6年生でした。

6年2組 初の外国語です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学力テストなど、いろいろな行事が重なり、今年度初めての外国語の授業がありました。今日は、教科書の絵を見ながら、動物の名前やいろいろな物の数を覚えて、発表する授業でした。限られた時間で、どれだけたくさんの情報を記憶することができるかの勝負です。教科書を見る目が真剣でした。

自分の顔をよく見て…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年1組では、図工の時間に自画像を描きました。
 少し照れながらも、真剣に自分の顔の隅々まで見て、描くことができました。

 今日は授業参観でした。「私のわかるー?」「ぼくのこれだよー」とお家の人に、自分の描いた自画像を紹介している姿に、ほっこりした気持ちになった担任でした。

『青空の下』

 3年生は社会科の勉強で,学校の周辺を調べています。

 今日は,学校の北側を探検しました。

 澄み渡る空の下,意欲的に活動できました。
画像1 画像1

『整える』

画像1 画像1
 探検途中に,地域の共同学習施設のトイレを借りました。

 入室した子どもたちの靴は,自然と並べられていました。

 何気ない行動に,人格が表れます。

 作法を重んじ,礼儀正しい3年生でした。

『ピアノ発表会』

画像1 画像1
 楽しい学級,よりよい学級を目指して会社活動を行っています。

 今日は「ピアノ発表会」が行われました。

 4月当初から,休み時間には練習に励んでいた彼女たち。

 今日は,その成果を発揮しました。

 「みんなが真剣に聞いてくれたり,手をたたいてくれたりしたので,頑張れました。ありがとうございました。」

 観客へのお礼の言葉を述べた,立派な最後の挨拶でした。
画像2 画像2

PTA総会 PTA委員総会

画像1 画像1
 4月25日(月)に「PTA総会」「PTA委員総会」がありました。
 総会及び委員総会には、非常に多くの保護者の皆様にご参加いただきました。
 平成27年度の役員、委員の皆様、お忙しい中、PTA活動にご協力いただき、ありがとうございました。
 平成28年度の役員、委員の皆様、これからよろしくお願いいたします。

『中学年として…』

 低学年から中学年になった3年生。

 学校公開では,昨年までの自分とは違う自分を表現する子もいました。

 成長期の3年生!

 頑張っています!
画像1 画像1

任命式

画像1 画像1
 4月25日(月)に「任命式」がありました。
 体育館に響く、力強い「はい!」の返事。新たにリーダーとなり、「がんばるぞ」という気持ちが、名前を呼ばれたときの返事にこもっていました。
 リーダーとして大口北小学校を引っ張っていってくれると思います。

どこの国でしょうか?

 5年2組は社会「日本の国土」で,世界の主な国々のクイズをつくりました。

 国旗,位置,有名なものをヒントに国名を当てるクイズです。

 作ったクイズは学級の友達で解き合いました。

 イタリア,オーストラリアといった基本の問題から,ブータン,マダガスカルといった難易度の高い問題まで。

 楽しみながら学習できました。
画像1 画像1

自分たちの行事のために,自分たちの手で

 5年生は4月25日(月)の自然教室説明会に向けて会場準備をしました。

 お家の方に,自分たちの自然教室のことを少しでもよく分かってもらえるよう,一生懸命会場準備をしました。

 「これくらいの間隔の方が見やすいよね」「近すぎるんじゃない?」

 細部にまでこだわって,見事な会場ができあがりました。

 説明会は25日(月)14時40分〜です。

 お気を付けてお越し下さい。
画像1 画像1

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/27 検尿 心電図(1年)
4/28 きらきら 聴力4年
5/2 朝礼 聴力
5/3 憲法記念日
大口町立大口北小学校
〒480-0142
愛知県丹羽郡大口町中小口3丁目258番地
TEL:0587-95-2034
FAX:0587-95-8562