最新更新日:2024/06/12
本日:count up19
昨日:290
総数:1709428
医療関係者の皆さん、ありがとうございます!  がんばろう日本! がんばろう南中!

1年生保健体育 授業の様子

画像1 画像1
 体の成長についての勉強をしました。ポイントをしっかりと復習し、テストに向けてがんばって学習を進めていました。

掃除の様子

画像1 画像1
 南館では1年生が協力して、一生懸命掃除しています。この積み重ねが、きれいな南中をつくっています。

給食の様子

画像1 画像1
 手早く協力して準備を進め、先生も一緒に楽しい会食です。とてもおいしく毎日いただけることに、感謝しています。

2年生英語 授業の様子

画像1 画像1
 よいテンポで授業が進み、元気な声の英語が響いていました。真剣な表情から、学習意欲の高さを感じました。

部活動選手激励会練習

画像1 画像1
2年生が部活動選手激励会の出し物の指導に1年生の教室に来てくれました。
丁寧に振り付けなどを教えてくれています。

有志応援 活動の様子

画像1 画像1
3年生の部活動選手激励会が近づき、1年生もよりいっそう練習にちからが入ります。

話題の本

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
(左)
『植物図鑑』  有川浩 作 角川書店 「あ」

「お嬢さん、よかったら俺を拾ってくれませんか?咬みません。躾のできたよい子です。」楽しくて美味しい道草がやがて2人の恋になる・・・。長編恋愛小説。
2016年 映画化作品

(中央)
『世界から猫が消えたなら』 川村元気 作 マガジンハウス 「か」

消してみることで価値が生まれる。
失うことで、大切さが分かる。感動的、人生哲学エンタテイメント。
2016年 映画化作品

(右)
『羊と鋼の森』  宮下奈都 作  文藝春秋 「み」

ピアノの調律に魅せられた一人の青年。彼が調律師として、人として
成長する姿を温かく静謐な筆致で綴った、祝福に満ちた長編小説。
2016年 本屋大賞受賞作品


2年生保健体育 授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
走り高跳びを、がんばっています。仲間が成功したら、拍手をしていました。良い雰囲気で、学習が進んでいます。

★あいさつ運動

6月20日(月)
 テスト週間中を利用し、
  生活委員会による「あいさつ運動」が展開されています。

 朝一番、元気の良いあいさつが
       一日のスタートをさわやかなものにしてくれます。

 「おはようございます!」と声をかけられ
    土・日曜日のテスト勉強で疲れた顔にも
              元気がもどってきます。

 今週も慌ただしくなりそうですが、
        元気にがんばりたいものです。
画像1 画像1

家庭の日

画像1 画像1
6月19日(日)
 
もうすぐグリーンのカーテンが、校内で見られる日々がくることでしょう。
 
期末テストに向けて、がんばっていることだと思います。

今日は第3日曜日「家庭の日」です。

家庭での時間を大切に、過ごしてほしいと思います。

★南魂塾の様子

 静寂な空気の中、黙々と課題に取り組んでいます。

 時折、講師の先生方に解法のヒントをいただきながら
   基礎基本の定着だけでなく、応用力をつけています。

 外は気温も高くなってきていますが、
   生徒たちは集中して課題に取り組んでいます。
画像1 画像1

★今日の活動

画像1 画像1
6月18日(土)
 校内にある酔芙蓉の低木が
  日をますごとに
    大きくなってきました。

 あと1ヶ月もすると
  グリーンのカーテンで
     南館が覆われる
      暑い季節の到来です。

 今週水曜日からテスト週間…
  部活動がなく、
   校内はとても静かです。

 今日は、第1図書室にて、
      南魂塾を行います。
  期末テストに向け、
   講師の先生方と一緒に
    基礎基本や応用問題をマスターします。

  来週3日間のテストで、成果を出したいものです。

★今日の授業(1年社会)

 3週間にわたる教育実習も今日が最後です。

 1年1組所属している朱宮実習生は、
      4時間目に研究授業を行いました。

 単元は「世界各地の人々の生活と環境」で、
      砂漠化の原因と対策について考えました。

 実習のまとめとして、1時間精一杯取り組むことができました。

画像1 画像1

★参観授業(2年社会)

 岩倉市授業 デザイン研究委員会と本校現職教育がタイアップし、2年生社会科の参観授業を行いました。

 単元は、「近畿地方−歴史の中で作られてきた人々のくらし−」で、本時は、京都の京菓子店、鶴屋吉信の長寿企業としての生き残り戦略を探ろうと題し、社会的事象の因果関係について多面的・多角的に考察しました。

 仲間と協働して資料を読み取り、互いに意見を交えながら、京都には伝統を重んじ、新しい物づくりを通して文化を繋いでいく地域の特性について考えることができました。
画像1 画像1

★今日の授業(1年国語)

 マイプラン1年国語
 単元・題材 新しい視点へ「ちょっと立ち止まって」

 本時は、筆者の考えを日常生活の中で生かせる場面を考えました。
 前半は、3つの絵から、筆者はどんなことを述べようとしているのかをまとめました。さらに教科書にはない別の絵を見て、「結論」に述べられている筆者の考えを確認しました。
 後半は、日常生活の中の、「見方を考えたら発見できる驚きや喜びを味わえる」場面にについて、グループ毎に話し合いました。

 思考を絵という「映像」から「日常」へと広げていくには、少し難しい課題ですが、生徒たちは積極的に話し合い活動に取り組んでいました。
画像1 画像1

花委員会の活動

画像1 画像1
 今日は、中庭の草むしりをしました。みんなで協力して、たくさんの草をとることができました。

美術部 活動の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 側溝を作ったり、絵を描いたりと集中して、取り組むことができました。みんなの作品を鑑賞する場面でも、自分ががんばったことをしっかり発表することができ、良い雰囲気で活動を終えることができました。

サッカー部 活動の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 基礎練習を、がんばっていました。日々の積み重ねの成果で、パスが上手になっていました。

吹奏楽部 活動の様子

画像1 画像1
 楽器ごとに分かれて、練習していました。先輩がしっかり教えることで、1年生も上達してきました。

福祉実践教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
それぞれ
・高齢者疑似体験とユニバーサルデザイン
・音訳体験
・要約筆記
の様子です。

それぞれの体験活動のなかで、「福祉」について理解が深まったことと思います。
まとめの活動にもしっかりと取り組んでいきましょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
7/7 保護者会
7/9 管内大会
7/10 管内大会
岩倉市立南部中学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町江毛1
TEL:0587-66-3181
FAX:0587-37-9517