最新更新日:2024/06/22
本日:count up84
昨日:193
総数:897574
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきます!

助け合い

掃除中の素敵な行動。
大きな机を動かすのに、一人では大変です。
二人で協力して運んでいました。
本当に素敵です。
画像1 画像1

特別教室探検☆

画像1 画像1
 1年生が、特別教室探検を行いました。

グループで気になる教室の秘密をさぐりに行き、

目・耳・心を使って、色々なものを見つけてきました。

「早く使ってみたいな〜」

という声が聞こえてきました。

これからも、学校の秘密をたくさん見つけてくださいね。
画像2 画像2

あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月6日(金)に、「あいさつ運動」を行いました。
 子どもたちの元気なあいさつの声が学校に響き渡りました。
 早朝より、とても多くの地域の皆様にご参加いただきました。本当にありがとうございました。
 本年度もよろしくお願いいたします。

☆きらきらタイムに楽しく交流♪

 きらきらタイムに,5年3組と2年3組のペア学級で,初めての交流会が行われました。5年生と2年生が紅白2チームに分かれ,しっぽ取りをしました。ぺアになって手をつないで,力を合わせて相手チームのしっぽを取り合いました。思いっきり走り回った後は,「これから1年間よろしくお願いします。」の気持ちを込めて挨拶をかわしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

国語「なにがいますか?」

画像1 画像1
1年生の国語の授業の様子です。

ペアで
「なにがいますか?」
「○○がいます。」

と教科書の絵から、答えました。
1分間で、何個見つけることができるかな?
と競い合い…。白熱しました!

最高20個!
みんな、とても頑張りました。

『外国語を楽しむ』

 3年生では,国際理解として総合的な学習の時間に「外国語」を勉強します。

 歌を歌ったり,体を動かしたり,楽しみながら英語に慣れていきます。
画像1 画像1

学校探検

 1年生は学校探検をしました。

初めてのグループでの活動でした。
4人チームがはぐれないように、優しく待ってあげたり
声を掛けあう姿も見られました。

1階から4階まで、たくさんのお部屋を見て回ることができました。


「音楽室で、お兄さん、お姉さんが歌を歌っていました。」
「図書室に本がたくさんありました。」

探検でたくさんの発見をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『無邪気さ』

画像1 画像1
 外国語活動の様子です。

 全力で取り組んでいます。

 じゃんけんを使ったゲームに一喜一憂します。

 盛り上がるべきときに,無邪気になって楽しめる。

 そういった心も大切ですね。

朝礼

画像1 画像1
 5月2日(月)に朝礼を行いました。
 本年度初めての朝礼で、校長先生より、「気を付け」の仕方や、「礼」の仕方の説明がありました。また、長年にわたる本校赤十字活動に対する表彰の披露がありました。
 表彰伝達では、レスリングの全国大会で優勝した児童へ表彰状が渡されました。これは、日本一苦しい練習を乗り越えて勝ち取った栄冠です。
 いろいろなところで北っ子が活躍しています。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/24 西尾張剣道大会
7/25 西尾張剣道大会予備日
7/26 水泳教室
7/27 みどりの学習教室
大口町立大口北小学校
〒480-0142
愛知県丹羽郡大口町中小口3丁目258番地
TEL:0587-95-2034
FAX:0587-95-8562