最新更新日:2024/06/21
本日:count up168
昨日:134
総数:485227
登下校時のエチケットやマナーを大切にするとともに、交通ルールを守りましょう。

2年生人権講演会

 2年生は、「三月三日の風」〜水平社誕生物語〜の題材で人権学習を進めています。その中で本日(11月4日)の午後、水平社宣言を書いた西光万吉さんの弟の孫にあたる清原隆宣さんに講演をしていただきました。清原さんから、次のようなお話をいただきました。
 「多くの人たちの命がつながって私たちはこの世に生まれました。だからこそ人として生まれたことを喜び、命を大事にしていかなければなりません。自分を好きになってください。生まれたところによって“あの人らはあかん”なんて間違った人の値打ちをはかる「ものさし」から差別は生まれるのです。この差別というものは人がつくったものだから、人の力でなくしていくことができます。」
 清原さんの話を聞いて、差別やいじめをなくしたい、住みよい社会で生活を送りたいというのはすべての人々の願いであり、学校生活にもあてはまることだとわかりました。これからの学習で自分たちのクラスを見つめ直していくことにつなげていきたいと思います。

画像1 画像1

文化祭PTA即売会、ご協力ありがとうございました。

 PTAの即売会への出品物につきまして保護者のみなさんからたくさんご寄付いただきありがとうございました。即売会では、たくさんの方にご購入いただき、97,950円の売上をあげることができました。
 出品物を回収・搬入いただいた各地区の正・副評議員さんおよび会場の準備や販売、片付けをがんばっていただいたPTA役員、研修委員の方のおかげだと思います。ありがとうございました。
 売上金は、PTA会計の「ひまわり基金」に積み立て、多気中学校の生徒のために有効に利用させていただきます。
画像1 画像1

第45回多気中学校文化祭、盛大に開催!

 10月29日(土)、多気中学校文化祭をたくさんの保護者や地域の皆様にご来校いただき、生徒会を中心にテーマを「Do our best 〜俺たちのベストをつくせ〜」とし、盛大に開催することができました。ありがとうございました。
 合唱コンクールでは、各学級、学年で団結して練習してきた成果をしっかりと発表することができました。展示コーナーでは、各教科の作品、学年の総合学習、家庭部・美術部の作品等、今までの学習や活動の成果をたくさん展示できました。
 そして、ブラスバンド部の今年度の活動の集大成でもあるすばらしい演奏が披露されました。また、イベントの三重高校バトン部及びダンス同好会による演技に魅了されました。生徒会のイベントでは、「ジェスチャーゲーム」を楽しむことができました。
 想い出に残るすばらしい文化祭になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「画像の無断転載を禁止する」
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
多気中学校
〒519-2181
三重県多気郡多気町相可1540
TEL:0598-38-2017