最新更新日:2024/11/08 | |
本日:4
昨日:26 総数:578059 |
球技大会(4)来週月曜日に決勝戦が行われます。さて、どのクラスが決勝進出となるでしょうか。お楽しみに! たてわり活動(2/24)今日は6年生不在で、5年生が初めてのリーダーを担いましたが、とてもしっかりとまとめている姿が見られました。 1年間共に活動してきた仲間との思い出が、たくさん出来たことでしょう。 旬の菜の花を味わって!(2月24日)
今日の献立は、ご飯、牛乳、あまい唐揚げ、菜の花のミモザ和え、豚汁です。菜の花のミモザ和えは、黄色くて小さいミモザの花に見立てて、卵を散らした和え物です。細かいそぼろ状のたまごや、黄身を細かくしたものを混ぜたものが本来ですが、箸で食べやすいように、錦糸卵を混ぜました。菜の花は、なばなの里のテーマパークで知られる通り、三重県は、産地として有名です。今日の菜の花も三重県産です。2月〜3月頃にかけてが旬で、まさに今が旬!ゆでてお浸しにしたり、散らし寿司に混ぜたり、汁物に入れたり、春をイメージする料理によく登場します。あくが強いので、ゆでた後、水にさらす時間を少し長めにすると食べやすくなりますよ。栄養価も高いので、ぜひ旬の味を味わってみてください。
球技大会(3)児童会の子ども達が数えるのも大変なくらいカゴいっぱいに入ったクラスもありました。結果はどうだったでしょうか。後日の発表をお楽しみに。 よくかんで食べましょう!(2月22日)
今日の献立は、ご飯、牛乳、かみかみ酢豚、大根サラダ、コーンスープです。かみかみ酢豚は、角切りにした豚肉に、しょうが、酒、しょうゆで下味を付けて片栗粉をまぶし、カリッと油で揚げたものを、にんじん、たまねぎ、たけのこを炒め、しょうゆ、酢、砂糖で味を付けたものと混ぜますが、酢を少なめにしてケチャップを少し加えて、給食用にアレンジしました。今日の酢豚には入れませんでしたが、ピーマンやいんげん、ブロッコリーなどを混ぜると彩りもよくなりますよ。酢豚は酸っぱいから苦手というイメージをもっていた子も、食べてみると「酸っぱくなくておいしい!」、おかわりをしてくれました。1年生の教室でも、みんな残さず食べて後片付け!
Wで応募献立が登場!(2月23日)
今日の献立は、ソフトめん、牛乳、鶏そぼろあんかけうどん、じゃがいものチーズ焼き、ぼくでも出来る簡単サラダです。鶏そぼろあんかけうどんとぼくでも出来る簡単サラダは、夏休みに募集した「わが家の味を給食に!」の入賞作品です。鶏そぼろあんかけうどんは、鶏ひき肉とたまねぎをしょうがとお酒を入れて炒め、だし汁を入れ、豆みそ、しょうゆ、砂糖、豆板醤で味を付け最後にねぎと水溶き片栗粉を入れて出来上がりです。和風のミートソースという感じです。応募してくれた5年生の女の子のクラスでは、「すごくおいしいかったよ」っと応募してくれ子に声をかけてくれていました。
ぼくでも出来る簡単サラダは、細く切ってカリッと焼いて少ししょうゆで味をつけた油揚げを入れたサラダです。カリッと焼いて香ばしい油揚げがアクセントになって野菜がさらにおいしくなります。ごまとごま油を使った中華風に作ったドレッシングと混ぜました。献立を応募してくれた5年生の男の子は、イメージと違ったのか、自分が応募した献立って気付いてなかったみたい!?どちらも全クラス完食!素敵な献立をありがとうございました。 2月の生け花玄関を通る時、いつも目にとまるお花たち。2月のお花では菜の花が登場し、いつも春を感じさせてくれます。今日のような厚い雲の空の日は、春を感じるこのお花たちを見て明るい気持ちにさせてもらっています。ご来校の際には、ぜひご覧ください。 大治太鼓発表会(1)
5限目に、大治太鼓クラブのメンバーと大治太鼓保存会のメンバーの方々による、迫力ある演奏が行われました。
始めに、大治太鼓クラブの子ども達が演奏しました。女の子達なので太鼓の音も優しく、しかし芯のあるしっかりした音色の太鼓の音が響き渡りました。 次に大治太鼓保存会メンバーの子ども達の演奏でした。本校在学の子ども達、学年もバラバラの中しっかりとした重ね合いで、太鼓を叩く腕の動きや力強さ、潔さ、気迫など、様々なものが統一され、とても素晴らしい演奏でした。 体育館に響き渡る太鼓の響きや、床から体全体に伝わる太鼓の音色と演奏者の心の共鳴に、鑑賞している子ども達は釘付けになっていました。 大治太鼓発表会(2)
その他、体験コーナーの時間もありました。
3年生〜6年生の代表が舞台に上がり、初めて叩く太鼓を目の前に少し緊張している様子でしたが、一度太鼓を叩くと、その音色に顔色が変わり、どんどんと体全体で音色を感じながら叩いている様子が見られました。サプライズで先生方の演奏もあり、子ども達は大盛り上がりでした。 最後に、保存会メンバーの大人の方々による演奏が行われました。太鼓やあたりがね、篠笛などの音色の迫力と共に繰り広げられる、太鼓を自在に操る圧巻のパフォーマンスに、子ども達は惜しみない拍手を送っていました。 保存会のメンバーの方々、本当にありがとうございました。 28年度 学校評価アンケート結果
日頃は本校の教育活動についてご支援、ご協力を賜り、厚くお礼申しあげます。
「学校評価アンケート」にご協力いただき、ありがとうございました。アンケート集計結果をホームページに掲載させていただきました。TOPページの右側ピンクに「配布文書」「学校評価アンケート結果」とありますので、クリックして下さい。この結果を参考にして、今後の大治南小学校の教育活動のあり方を考え、いっそう皆様に信頼される学校をめざし、努力していきたいと思います。 3年生 「昭和のくらし」見学大治町西公民館の皆様、学芸員の皆様、丁寧に対応していただき、本当にありがとうございました。 大治産のほうれん草!(2月21日)
今日の献立は、鮭ちらしご飯、牛乳、ひじきの炒め煮、えびしんじょうのすまし汁、ミルクプリンです。鮭ちらしご飯は、れんこんと干し椎茸をだしと、しょうゆ、砂糖、みりんで煮たところに、鮭のほぐし身を入れ、ご飯に錦糸卵といっしょにかけました。デザートには、ミルクプリンをつけましたが、濃厚な味と、とろっとした食感が大好評で、ゆっくり味わって食べている子もいました。
えびしんじょうのすまし汁に入っているのは、大治町産のほうれん草です。ほうれん草は、とても栄養価が高い野菜ですが、お浸しで食べる機会は多いと思いますが、すまし汁など汁物に入れてもおいしいですよ。さっとゆでて、水にさらしてから、食べやすい大きさに切って、火を止める直前に入れます。ぜひ試してみてください。 球技大会(2)
今日は、ミナミンピック2日目です。種目は、1・2年生のドッジボールと4〜6年生の玉入れでした。昨日からの風がとても強く、玉入れの球やドッジボールの球が思うように投げられないかなと思いましたが、それ以上の子ども達のパワーで、今日もとても激しい戦いとなりました。クラス一丸となって楽しそうにプレーしている姿がたくさん見られました。
明日は、大治太鼓発表会のためミナミンピックはお休みです。また木曜日、白熱した試合が繰り広げられることでしょう! パリパリしておいし〜い!(2月20日)
今日の献立は、ご飯、牛乳、マーボー豆腐、春巻き、大豆もやしのナムルです。大豆もやしのナムルは、ゆでた大豆もやしとほうれん草を混ぜました。給食で和え物を作るときの調味料は、しょうゆだけということはありません。しょうゆに少し砂糖を混ぜたり、酢を混ぜたり、ごま油を混ぜたり、だしを混ぜたりしています。今日は、しゅうゆをベースに、少量の砂糖、酢、ごま油を混ぜました。しょうゆだけより、とてもまろやかになります。入れる量は、甘味や酸味を感じないくらいがおすすめです。
2年生の教室では、たくさんの子が参加しての春巻きジャンケン!「ぜったい勝ちたい」と、気合い十分!結果は・・・ 球技大会(1)今日は、ボール運びと3、4年生のドッジボール。ボール運びは各クラス作戦を練っているようで、どのクラスもチームワーク抜群でした。ドッジボールは、真剣そのもので、「絶対負けるもんか!」という意気込みで、白熱した試合の連続でした。 明日からのゲームも楽しみです! あいさつキャラクター決定!たくさんの応募の中から6点の作品が選ばれ、さらに、その中から栄えある1位を獲得したのは、6年1組 堤 大智 君の作品でした。おめでとうございます。 キャラクターの名前は「はるハロくん」「ハロみなちゃん」です。これから大治南小学校のあいさつキャラクターとして活躍していきます。どうぞ、よろしくお願いします! 揚げじゃが大好き!(2月17日)
今日の献立は、ご飯、牛乳、揚げじゃがいもの金平、愛知の五目厚焼き卵、ほうれん草のお浸し、りんごです。揚げじゃがいもの金平は、人気メニューの上位にランクインする一つですが、給食当番の児童が「今日の給食は何かな?」って、わくわくしながら食缶の蓋を開けると、「ヤッター!これ一番大好き!」と、嬉しそうに当番をしていました。また、4年生の教室では、残った揚げじゃがいもの金平を仲良く分けてくれていました。給食室では、約80kgのじゃがいもの皮をむいて、一口大に切って、時間をかけてカリっとなるように油で揚げ、豚ひき肉やたまねぎ、にんじん、こんにゃくなどで炒めた具と混ぜて作るのですが、大変な作業もみんなが喜んで食べてくれることが一番のパワーになります。
6−1 思いで給食
校長室での会食、6年1組が終わりました。将来の夢、中学生でやりたいこと、小学校への要望、言いたいことなどを聴きました。中でも「図書室の本がすごく傷んでいたのをボランティアの方が毎週直して下さって、みんな、読みたい本だったので、すごく喜んでいました」「家庭科で、ボランティアの方が調理実習や裁縫実習に来て、教えて下さって、とてもよくわかってうれしかったです」という声を聴かせてもらいました。さっそく、ボランティアの皆様に伝えると「その言葉を聞いただけで、やってよかったと思えました」「喜んでもらえてわたしたちもうれしいです」と、笑顔が見られました。皆様のおかげで、子どもたちも優しさが育っています。ありがとうございました。
研修 フラワーアレンジメント
昨日、PTA研修講座で、フラワーアレンジメントを行いました。オアシスに葉もののレザーファンを挿し、その後は、各自が好きな様に花を挿していきました。薄ピンクのスイートピー、濃いピンクのスターチス、真っ白なかすみ草。できあがった作品は、同じ材料とは思えないほど個性豊かなもので、どれもすてきな作品になりました。ここからが本番、講師の先生から「一番高く生けた花は何ですか」「スイートピーの方は、母性、可憐さ女性らしさが」「スターチスの方は、女性としての強さが」「かすみ草は正義を」それぞれ強調しているとのことでした。「でも、どの作品もすてきです。何がよくて、何が悪いということはありません。また、訓練で自分を変えることもできます」と教えていただきました。参加された方から「とてもよかった」「私は強さが出ていました」など、たくさん感想を聞くことができました。講師の先生方に感謝申し上げます。
クリーム煮で野菜もたっぷり!(2月16日)
今日の献立は、クロスロール、牛乳、ハムステーキ、白菜のクリーム煮、ペロペロペペロンチーノです。ペロペロペペロンチーノは、夏休みに募集した「わが家の味を給食に!」の入賞作品です。応募では、モロッコインゲンをパスタの代わりに使って、パスタで人気のペペロンチーノの味にするというものです。残念ながらモロッコインゲンは、季節的にも入荷が難しくインゲンでアレンジしました。ゆでてから手早く炒めましたが、大量調理なのでやわらかくなりすぎてしまいましたが、子どもたちからは、「インゲンが苦手だから減らしたけど、おいしかったからおかわりした」「野菜じゃないみたいでおいしい」など、大好評でした。応募してくれた女の子に感想を聞くと「・・・・?」、イメージと少し違ったかな?素敵な料理を教えていただきありがとうございました。
|
大治町立大治南小学校 〒490-1143 愛知県海部郡大治町大字砂子字勇八前320 TEL:052-442-2004 FAX:052-443-7872 |