最新更新日:2024/06/21
本日:count up38
昨日:197
総数:561528
学校教育目標「明るく心豊かな子 自ら考えやりぬく子」   めざす学校像「子どもの笑顔があふれる学校」

6月12日(月) 快晴!! 水泳の授業風景

今日は朝から日差しも有り、風も爽やかな日となりました。プールから児童らの歓声が聞こえてまいりました。プールでは5年生全クラス合同の水泳の授業が行われ、その横では1年生2組の授業が行われていました。先生方の指示や注意をよく聞きながら、安全に気をつけながら水に親しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 田植え   その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
瀬戸市産業課の皆様方、農業指導を行って頂いています武田様、本当にありがとうございます。

6月9日(金)5年生田植え体験   その1

毎年恒例になりました田植え体験を5年生児童が体験してきました。水野地区本郷町の水田をお借りして、瀬戸市産業課の皆さん方の添えでの体験です。
田植えの事前学習は学校で行っていったものの、実際に田んぼ土に触れ、歓声や悲鳴が飛び交い、一歩一歩踏み出す難しさや、稲の植え方など、米作りの大変さも学ぶ事ができました。
秋の稲刈りが待ち遠しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日の給食

6月9日の給食を紹介します。

チキンライス
牛乳
スペイン風オムレツ
コンソメスープ
ミニフレンチサラダ

チキンライスは、調味料を加え野菜を煮た後、その煮汁を使ってお米を炊いています。
しっかりと香りがついていて、校長先生も絶賛!の味になりました。
スペイン風オムレツは、卵の中にじゃがいもがごろごろと入った食べごたえがあるものになっています。ケチャップがついていなくても、チキンライスにしっかりと味がついているのでおいしく食べることが出来ました。
コンソメスープにはセロリが入っていますが、しっかりと煮込んであるので、やわらかく食べやすい仕上がりになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日の給食

6月7日の給食を紹介します。

ごはん
牛乳
チャプチェ
トックスープ
アーモンド小魚

チャプチェは、にんにく香る風味ある味となりました。
トウバンジャンを使用しており、ピリ辛です。
トックスープは青梗菜がたっぷり入った色鮮やかなスープです。
アーモンド小魚で、カルシウムが摂取できる献立となっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日の給食

6月2日の給食を紹介します。

ご飯
牛乳
じゃがいものそぼろ煮
ひじきサラダ

今年度瀬戸市では、減塩に力を入れて取り組んでいます。
今日のじゃがいものそぼろ煮も、しょうゆを少し控えたあまみのあるものを提供しました。煮崩れせず、きれいな状態で提供することが出来ました。
ひじきサラダはひじきや野菜をねりごまで和えた、風味のある料理となっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
瀬戸市立效範小学校
〒489-0917
愛知県瀬戸市效範町1丁目1
TEL:0561-82-3050
FAX:0561-82-2597