最新更新日:2024/06/14
本日:count up60
昨日:103
総数:894663
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

9月16日 運動会用テント搬入

画像1 画像1
 今日は、児童のためのテントを体育館に搬入しました。

雨にもかかわらず、地域の方、自治会役員の方、PTA役員・実行・地区委員さんのご協力を得て、無事終わりました。

また、「テント設営ボランティア」募集・再募集に多くの方がご参加していただけそうで感謝しています。

当日の飛び込みのご参加も募集しています。

子どもたちのために、力をお貸しください。

ご協力よろしくお願いします。

9月15日の給食

画像1 画像1
ごはん かつおフライのバーベキューソース

ちんげんさいのごまあえ けんちん汁 牛乳

9月15日 1年 あさがおの種

1年生があさがおの種取りです。

細かい作業ですが、集中して行いました。

こぼれたものもコンクリートの上を探して集めました。

「こんなにとれたよー」と自慢げに見せてくれました。

これはこんどの1年生にプレゼントです。

そして、台風に備えて、鉢植えは室内に避難です。何事もないといいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日 欠席「0」

ここのところ、欠席者がとても少ない状況が続いていました。

そして、ついに今日、欠席「0」になりました。

台風前にすばらしいです。いや、運動会前でした。

みんな運動会に向かって、気合いが入っています。

本番に再び全員で参加できるようにしたいです。
画像1 画像1

9月15日 予行練習3

5・6年生予行練習です。

ロックソーラン リレー 綱引きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日 予行練習2

3・4年生の予行練習です。

おはよう リレー・かけっこ 台風の目です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日 予行練習1

1・2年生の予行練習です。

銀河鉄道 かけっこ 親子で玉入れ です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日 ラインをさけて

朝から元気に外で遊んでいます。

しかし、ちゃんとラインを踏まないように遊んでいます。

たいしたものです。KYが一時期よく言われましたが、彼らはちゃんと空気を読んでいます。


画像1 画像1
画像2 画像2

9月15日 高く高く

東門付近に、高く伸びたすすきが。

もう秋を感じさせます。朝晩はとても過ごしやすくなってきています。

運動会練習もすこしやりやすくなっています。(子どもたちの心は燃えていますが)
画像1 画像1
画像2 画像2

9月14日の給食

画像1 画像1
冷やし中華 (中華めん・サラダ・スープ)

揚げ餃子 冷凍みかん 牛乳 

9月14日 学生ボラ

今週、本校に来ている学生ボランティアです。

しっかり働いて、しっかり食べています。

1年生の子たちもいっしょにいてくれて、大喜びです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月14日 5年 長半纏(ながばんてん)

5年生が運動会のロックソーランで身につける、長半纏と鉢巻きをもらいました。

いままで4年間、かっこいいお兄さんお姉さんにあこがれてきました。

今年はいよいよそのかっこいいお兄さん・お姉さんです。

もうみんな得意顔で、にこにこです。

本番もかっこいい姿を見せてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日 5年 おしべめしべ

5年生の理科の時間です。

おしべめしべの勉強を映像を見て行っています。

先日、顕微鏡では見ましたが、映像で見るとはっきり分かります。

昔とは学習法もずいぶん違う部分があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日 5年 四角形の内角の和

5年生の算数の時間です。

四角形の内角の和を調べています。

分度器でひとつひとつ角度を調べて、足していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日 3・4年 台風の目

3・4年生の運動会種目、台風の目の練習です。

本番は保護者の方といっしょにやりますが、今日は、2人だけです。

内側と外側の人がうまくバランスをとって、走ります。

バーをうまく、集団の上を、下を通すこともポイントになるでしょうね。

当日は、ご協力よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日 大玉練習

大玉ころがしの練習がありました。

2回行って、赤白1回ずつの勝利でした。

本番は、親子での競技となります。がんばってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日 登校の様子

今日は西門から登校する子どもたちです。

今日もいい天気。

昨日は欠席1名のみでした。今日はどうかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日 きれいな花

東門花壇にきれいな花が咲いています。

ケイトという花です。

これからが旬ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月14日 大玉準備

今日の全校練習は、大玉送りです。

すでに運動場にセットしてあります。

親子種目で、いちばん盛り上がる種目です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月13日の給食

画像1 画像1
ごはん さけのおろしかけ 牛乳

きんぴらごぼう 豆腐と湯葉のすまし汁
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/18 敬老の日
9/19 5・6年係別会
1〜4年5限後下校
9/22 運動会準備
1〜4年給食後下校
9/23 秋分の日
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822