最新更新日:2024/11/10
本日:count up2
昨日:185
総数:1197620
猿投の山に 雲高く 弁天池に 水清し 永世われら うけつげる 誠実 勤労 健康は 学びのにわに ゆるぎなし

ラグビー部 大会

愛知県中学生ラグビーフットボール新人大会の2回戦が,名古屋中学校・高校のラグビー場で開催されました。今日の幡山中ラグビー部の相手は,春日井ラグビースクールです。

試合の流れを冷静に判断し,主導権をもって展開しました。ミスがあっても動じず,皆が心を一つにして勝利を目指しました。序盤からトライを重ね,大差をつけて勝利しました。

一人一人の成長とともに,チームとしての成長を強く感じた試合でした。

次は県大会上位進出をかけて,さらに強い相手に挑みます。
画像1 画像1

都道府県クイズ大会にむけて

2年生が,総合的な学習の時間に,学年で「都道府県クイズ大会」をすることになったそうです。

5クラスで,九州,中国・四国,近畿・中部,関東,東北・北海道をそれぞれ分担し,〇×で答える問題を出題をします。

今日は,問題作りをしていました。

「『シン・ゴジラ』でゴジラが最初に入ってきた川は,江戸川である?」などの問題を話していました。皆楽しそうに問題を考えていました。
画像1 画像1

3年学年末テスト 2日目

3年生の学年末テストの2日目です。

3年生は,テスト配布時間5分,テスト時間50分,放課10分の変則的な日課で学年末テストを受けています。1・2年生は,放課後に教育相談を行うために,授業時間を45分にしています。そのため,学年で授業の始業,終業が違うので,いわゆる「ノーチャイム・デー」にしています。チャイムは鳴らさず,先生や生徒は,時計を見て,授業の始めや終わりを判断しています。放課も学年で違うので,放課といっても3年生が大事な学年末テストをしていたり,1・2年生が授業を受けていたりするため,互いに放課も静かに過ごしています。

校内がとても静かです。いつも以上に落ち着いた雰囲気です。
画像1 画像1

瀬P連研修会

1月19日(土),瀬戸蔵のつばきホールで,瀬戸市小中学校PTA連絡協議会(瀬P連)の研修会が開かれました。この会に,各校からPTAの役員さんをはじめ,たくさんの方が参加されました。幡山中学校PTAからも,役員さん,委員さんを中心に,多くの方に参加していただきました。ありがとうございました。

開会行事での来賓あいさつで,伊藤瀬戸市長が,「小中一貫教育が間もなく本格的に始まるが,同時期に始まる道徳の教科化に合わせて,人と人との結びつきを大切にする教育を行っていきたい」と話されました。

研究発表では,長根小学校のPTAの皆さんが,「地域とともに学校を支援するPTA活動」というテーマで取り組みを発表されました。

講演会では,心理カウンセラーの吉田繁敬氏が,「子育てのコーチング〜子どもにやる気を起こさせるわざ〜」という演題で講演されました。「『自立』するまでに『自律』できる子どもに育てる」ことが必要とし,「自分を自分でコントロールできる人間に育てましょう」を話されました。そのために,「耳と目と心で相手を聴く」「5W1Hを使った自由に答えられる質問をする」「子どもが出した結果にこだわらず,子どもがしようとすることに着目した声掛けをする」などのお話が聞けました。子育て中の保護者の方だけでなく,私たち教師にもたいへん勉強になる講演でした。
画像1 画像1

3年学年末テスト

今日から,3年生の学年末テストが始まります。

一昨年度までは,3学期が始まってすぐ3年生の学年末テストをおこなっていましたが,昨年から公立高校の入試日程が変わったため,少し余裕をもって学年末テストを実施することができるようになりました。

3年生にとっては,中学校での,そして義務教育での最後の定期テスト。進路決定にむけて大きな意味のあるテストです。最善を尽くしてほしいと思います。
画像1 画像1

ステンドグラス(3年美術)

3年生が最後の美術の作品作りに取り組んでいます。紙で作る「ステンドグラス」です。

図案を描き,黒い画用紙に下書きをして,カッターで切り抜いていきます。

完成した作品を一堂に並べたら,きっと荘厳な感じになることでしょう。
画像1 画像1

湿気

今日は久しぶりの雨降りです。南からの湿った暖かい空気がこの地方に入り込んでいるため,気温は高めですが湿気もかなりあります。校舎内の床や壁は,湿気でべたべたになりました。

梅雨時に時々このような状態になることはありますが,冬になることはとても珍しいことです。
画像1 画像1

面接練習(3年)

今日から,3年生の入試の面接試験に向けての練習が始まりました。

校長,教頭はじめ校内の職員が面接官になり,本番さながらの雰囲気の中で,面接をおこないます。生徒たちは,とても緊張しながら,面接練習に臨んでいました。

いよいよ3年間のがんばりの成果を発揮するときがやってきました。がんばれ3年生!!
画像1 画像1

上級学校調べ(2年)

2年生の総合的な学習の時間の,「上級学校調べ」の勉強が始まりました。

幡山中学校のキャリア教育では,1年生で「身近な人の職業調べ」などを行い,職業に関する大まかな知識を身につけます。2年生の前半は,職場体験を主とした取り組みになり,後半は進学に向けての準備を始めます。「上級学校調べ」は,上級学校には高校以外にもいろいろあること,そして,高校にもいろいろな種類があることなどを学びます。

こういう勉強を通して,働くことに対する理解を深め,中学校卒業後の進路についての意識を高めます。また,調べたり話し合ったり発表したりする活動を通して,学ぶ力も身に着けます。
画像1 画像1

給油日

冬のこの時期,幡山中学校では,月曜日と木曜日を「給油日」と呼んでいます。毎週,月曜日と木曜日は,各教室においてあるファンヒーターの灯油を補充する日としています。

給油日の昼の放課になると,各クラスの環境委員の生徒が,給油タンクをもって,1階の給油室前の廊下にやってきます。

用務員さんの立ち会いのもと,タンクに給油します。

この時期,どのクラスも朝からファンヒーターをつけることが多く,結構な量の灯油を消費しています。
画像1 画像1

回路図(2年理科)

2年生が理科の授業で,電気について勉強しています。

今日は,「回路図」の描き方の勉強をしていました。「スイッチ」は図としてわかりやすいのですが,「乾電池」のプラスとマイナスを間違えやすそうです。乾電池は,長短の二本の線で表しますが,長い方が「プラス」です。電池の形からイメージすると,長い方がマイナス,短い方がプラスと思ってしまいがちです。

直列,並列の表し方の違いにも気をつけなければいけません。
画像1 画像1

愛知県中学生ラグビーフットボール新人大会

 瑞穂のラグビー場で行われた新人大会。
 「気合い入れていくぞ!」「声出していくぞ!」の声に全員が「おー!」と応え、集中している様子がうかがえます。相手チームもきちんとした練習を積み重ねてきたよいチームだと思いましたが、得点を重ねて勝利することができました。
 もちろん、勝利したとはいえ、次の試合に向けた課題は残ります。次の20日の試合に向け、部員たちはもう一回り成長していくことでしょう。
 声を枯らして声援してくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1

平成30年度の予定(追加)

平成30年度の式日や泊を伴う行事の予定について,このホームページでお知らせしました。新たに以下の期日の決定の通達がありましたので,お知らせします。

夏休み出校日 8月20日(月)

夏休み期間中の行事を組まない期間(部活動などの停止期間) 8月10日(金)〜8月16日(木)

課題テスト(1・2年)

1月12日(金)は,1・2年生が「課題テスト」を実施しています。主に冬休みの課題から出題するテストで,国・社・数・理・英の5教科で行います。

一昨年度までは,3年生の学年末テストと同じ日に実施していました。昨年度から公立高校の入試日程が変更されたことを受け,3年生の学年末テストが1週間遅くなりました。今日は,1・2年生の課題テストのみを実施しています。

冬休み中にきちんと課題に取り組んだ成果は出せたでしょうか。
画像1 画像1

寒い朝

日本海側ではたいへん雪になっているそうです。太平洋岸は晴れ間が広がっています。典型的な冬型の気圧配置です。

夜間の放射冷却が進み,昨夜はこの冬一番の冷え込みになりました。朝7時の時点での幡山中学校の屋外の気温は,マイナス6度でした。

この時期,晴れた日には,北北西の方角に真っ白な「白山」が見えますが,今日は曇っていて何も見えません。きっと雪雲に覆われているのでしょう。

弁天池は完全に氷に覆われています。
画像1 画像1

ダンス(1年体育)

1年生が3学期の最初の体育の授業で,ダンスに取り組んでいます。

学習指導要領によって,日本中の中学校で,体育の時間にダンスを行うことになっています。本校では,今年度は,まず,1年生が男女共修でダンスの勉強をすることになっています。

はじめに,一昨年大ヒットした星野源さんの「恋」に乗って,体を使ったじゃんけんをして体をほぐしました。

その後,フォークダンスの「マイムマイム」の練習をしました。みな楽しそうに練習をしていました。
画像1 画像1

3学期

3学期の授業が始まりました。

まだ生活リズムが冬休みモードになっている生徒もいるかもしれませんが,通常の学校生活が始まりました。ほとんどの生徒が,授業に前向きに取り組めています。昼の放課は,たくさんの生徒が運動場で遊んでいました。
画像1 画像1

あいさつ運動

 久しぶりに友達と会える始業式の朝は、思いのほか暗い朝でした。しかし、PTAと生徒会、少年センターが一緒になって、あいさつを交わすうちに、いつの間にか暗い朝の不安な気持ちは消え去っていました。
 雨が降ったりやんだりの状態ではありましたが、元気な「おはようございます!」の声にこれから始まる3学期が楽しみになりました。
画像1 画像1

始業式

例年より3日遅く,3学期が始まりました。

始業式に先立ち,青少年健全育成作品コンクール,サッカー部,吹奏楽部の伝達表彰をしました。

始業式では,全員で校歌を歌い,校長式辞を行いました。

式辞では,校長自身がこの冬休み中に火災に遭った経験をもとに,命があることの尊さ,当たり前の日常があることのありがたさについて話をしました。そして,短い3学期に,次の4月を迎える準備をしっかりしていこうという話をしました。

続いて,生徒指導担当から,人と上手にコミュニケーションがとれるように学校生活の中で学んでいこうという話がありました。

生徒は,その後,身体測定をしたり,学級で担任の先生に冬休み中の課題を提出したり,3学期の生活の心構えについての話を聞いたりしました。

いよいよ3学期が始まりました。どの生徒にとっても一生で一回しかない平成29年度の3学期です。悔いのない生活をして,平成31年度につなげてほしいと思います。

本年も保護者の皆さま,地域の皆さまには,お力添えをいただきますようお願い申し上げます。
画像1 画像1

冬休み残りわずか

1月5日です。例年だと明日6日が始業式ですが,今年は曜日の関係で冬休みがもう3日長くなります。

運動場や体育館,無心館では,生徒たちが残り少なくなった冬休みの部活動の練習に励んでいます。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/22 3年学年末テスト
1/23 全校集会
1/24 委員会
1/26 入学説明会
瀬戸市立幡山中学校
〒489-0946
愛知県瀬戸市幡中町106
TEL:0561-82-4393
FAX:0561-82-4243
愛知環状鉄道「瀬戸口」より南に徒歩15分