最新更新日:2024/10/31 | |
本日:10
昨日:182 総数:1195923 |
インフルエンザの状況 部活動の活動停止(吹奏楽部,男女卓球部)
本日,1年D組と1年F組を1月30日(火)から2月1日(木)まで学級閉鎖することにしました。
この2クラスは,10名以上の欠席者がいました。ほかのクラスでもインフルエンザやその疑いがある生徒がいます。手洗い,うがい,マスク着用など予防に十分留意させたいと思います。 部活動で単位でみると,部によっては欠席者が多くいる部があります。その中で,特に欠席者の多い,吹奏楽部,男子卓球部,女子卓球部の活動を停止することにします。明日30日の朝練から2月1日の午後練までを停止します。 学級閉鎖の実施について
今週もインフルエンザが流行しています。インフルエンザや風邪による欠席者が増えましたので,以下のように学級閉鎖を行います。
〇対象学級 1年D組、1年F組 〇対応内容 ・本日1月29日(月)午前中4時間授業後,給食を食べて,13時10分頃下校します。午後は,自宅で静養させてください。健康な生徒は,自宅学習(外出はしない)となります。 ・1月30日(火)〜2月1日(木)は,学級閉鎖とします。2月2日(金)より授業を再開します。 〇その他 ・十分な睡眠・栄養・安静を心がけ体調を整えてください。 ・健康な生徒も本日から2月1日(木)の部活動には参加できません。 ・インフルエンザにかかったときは,完全に治癒するまで静養してください。出校には医師の発行する「治癒証明書」が必要です。 ラグビー部 大会
これまで2勝した幡山中学校ラグビー部が,新人戦県大会の準々決勝に出場しました。会場は,パロマ瑞穂スポーツパークの瑞穂ラグビー場です。相手は,名古屋中学校でした。
序盤から続けてトライを決められる苦しい展開になりましたが,必死の反撃で,前半にトライを1本を決めることができました。後半の序盤は,相手にトライを奪われてからすぐに取り返すという互角の戦いをしました。最後は続けてトライを決められ,敗退しました。 体格も実績も勝る相手に,最後まで皆で声を掛け合い集中力を切らさず,堂々の戦いぶりでした。 県大会ベスト8という結果は素晴らしい結果でしたが,これに満足せず,秋にはさらに上位に進められるように,がんばってほしいと思います。 入学説明会
1月26日(金)の午後,来年度の4月に本校に入学する予定の6年生とその保護者の方を対象に入学説明会を開きました。
会の始まる前に,PTA厚生部の制服リサイクル活動が行われました。リサイクル品をご提供いただいた皆様,ありがとうございました。多くの皆さんに喜んで持ち帰っていただきました。 入学説明会の始めに,本校1年生による中学校の紹介の発表がありました。勉強や部活動,行事のことなどについて,各クラスの代表生徒がスライドを使って説明しました。そのあと,学年合唱を披露しました。1年生の生徒たちは,1年前は前にすわって説明を聞いていたはずです。この1年の成長は大きいなあと改めて感じました。 校長あいさつで,「中学生になることを楽しみにしていることでしょう。小学生のうちに,小学校でやるべきことをきちんとやって卒業してきてください。そして,中学生になったらがんばるぞという気持ちをしっかり持って入学式を迎えてください」と話しました。 全体の説明会の後,小学生には,本校の2年生,1年生の授業の様子を参観してもらいました。例年行ってきた模擬授業より,中学校・中学生をより身近に感じてもらおうという試みです。 保護者の方には,各担当から入学までに準備していただくものや本校のきまりなどについてお話ししました。 説明会後,親子で部活動見学をしてもらいました。小学生が見学に来たということで,生徒たちはとても張り切って練習をしていました。 4月5日,幡山中学校の1年生として,元気に登校してきてくれることを楽しみに待っています。 インフルエンザの状況
今週に入り,少しずつインフルエンザで欠席する(出席停止になる)生徒が増えてきました。毎朝,校医の先生に状況を報告し相談していますが,学級閉鎖をおこなう状況にはなっていません。
本日の欠席状況,早退状況を考えると,来週には学級閉鎖をしなければならないクラスも出てくるかもしれません。 人込みへの外出はできるだけ避け,手洗い・うがいをきちんとさせてください。マスクの着用も心がけさせてください。 雪かき
積雪のため,運動場で体育ができないので,2年生の男子が体力づくりを兼ねて運動場の雪かきをしてくれました。
運動場一面覆っていた雪のほとんどを除くことができ,午後に予定している入学説明会後の部活動見学も,一部の部活を除いて実施できそうです。 除雪した雪で,かまくらができました。 積雪
昨夜も凍えるような寒さになりました。雪も多く降って,今朝は5センチくらいの積雪がありました。
弁天池は,凍った水面の上に雪が積もり,真っ白です。登校途中の生徒が足を止めて,この珍しい光景を眺めていました。 モザイク画
今日の6時間目,1・2年生は「モザイク画」の制作に取り組みました。これは,2月26日(月)に行う「卒業生を送る会」で展示するものです。
たくさんのマスのかかれた紙に,赤や青,黄,紫など色を指定する漢字が印刷されています。それぞれのマスに,指定された色のシールをはっていきます。1枚1枚の紙はいろいろなシールがはってあるというだけですが,このような紙を210枚つなぎ合わせると,巨大な絵ができ上がります。 下の2枚目・3枚目の写真は,昨年の卒業生を送る会で披露された作品です。さて,今年はどんな絵ができ上がるのでしょうか。楽しみです。 出願
3年生がいよいよ受験の時期を迎えました。
今日の午後,私立高校・専修学校の推薦入試を受験する生徒たち27名が,受験校に出願に出かけました。徒歩で出かける生徒もいれば,交通機関を乗り継いで出かける生徒もいます。雪が残る寒い中ですが,無事出願できることを祈ります。 極寒の朝
数年に一度の厳しい寒気に見舞われた日本列島は,凍えつくような朝を迎えました。
幡山中学校の校庭の最低気温は,マイナス8度でした。 この地域では昨夜雪がいったん激しく降りましたが,その後,雪雲はこの地域より西側,南側を通過していったようです。 積雪は多くありませんでしたが,夜間の冷え込みで,いろいろなものが凍り付いています。生徒が登校する前に,職員で,コンクリートやアスファルトの部分に,融雪剤をまきました。 1月25日(木)の朝の部活動はすべて中止です。
積雪があり、気温もさらに下がりそうな気配です。
明日の部活動の朝練習はすべて中止とします。 明日の朝は、交通安全上も、歩行するうえでも、 登校の際に様々な危険が考えられます。 生徒の皆さんは、くれぐれも安全を第一に考え、 無事登校してほしいと思います。 室内環境検査
法律で,学校の薬剤師の方に,学校の環境衛生のためのいろいろな検査をしていただくことが定められています。
今日は,教室内の空気の中に含まれる二酸化炭素の濃度を調べていただきました。2年生の教室の授業中に検査をしてもらいました。やはり,冬のこの時期は,ファンヒーターをつけ,窓も閉めがちになるので,どうしても二酸化炭素濃度が高くなってしまいます。インフルエンザもはやってきているので,改めて適切な喚起の徹底を呼び掛けたいと思います。 夏におこなったホルムアルデヒドやトルエンの濃度の結果をいただきました。ともに,基準値を下回る結果でした。 木箱づくり(1年技術)
1年生が,技術の時間に,木箱づくりをしています。
箱を製作する過程の中で,製図の描き方,のこぎりやかんな,金づちなどの使い方を勉強していきます。どんな作品ができるでしょうか。でき上がったら,末永く使ってほしいと思います。 学校給食週間
1月24日から30日までの1週間は,「全国学校給食週間」です。戦後,学校給食が始まった日が,12月24日でした。この日が冬休みになってしまうので,そのひと月後の1月24日からの1週間を「学校給食週間」とすることになりました。
瀬戸市では,学校給食週間にちなみ,「郷土食」や「地産地消」を推奨するために,郷土に伝わる料理が出されたり地域の食材が使われたりしています。 今日の献立は,サワラのごまだれがけ(ブリから変更されました),おひたし,味噌おでん,五穀ごはん,ココア牛乳でした。 昼の放送で,給食委員の生徒が,学校給食週間の紹介とともに,「毎日,様々な料理が登場します。楽しみにしていてください」と呼びかけていました。 このような機会を通して,食について関心を高めてほしいと思います。 百人一首大会(1年)
1月23日(火)の6時間目,1年生が学年全体で,百人一首大会を開きました。
12月から取り組んできた百人一首。今日が本番の大会です。 1組の生徒を含めて,学年の生徒を29の班に分けて,それぞれでカルタ取りをしました。学級ごとの合計枚数を集計し,それを参加人数で割って,一人当たりの取り札の多さで学級対抗で競いました。寒さを忘れるほどの熱戦でした。 やはり一番有名なのは,「ちはやふる …」だったようです。 全校集会
1月23日(火),全校集会を行いました。通常は月曜日に行う全校集会ですが,定期テストなどの関係で,火曜日開催になりました。平成30年,最初の全校集会です。
はじめに,伝達表彰をしました。先週の卓球部のダブルスの大会で見事準優勝した2年生女子のT・MさんとG・Yさん,1年生大会で3位に入賞したバレーボール部の表彰をしました。 その後の校長講話では,あいさつについての次のような話をしました。 「校門のところで,毎日,みんなと朝のあいさつをしています。校門のところに,『世界中 みんなあいさつ いい気分』という看板があります。幡山中学校のほとんどの人は,進んであいさつをしてくれます。中でも,特に気持ちのいいあいさつができる人がいます。まず,元気なあいさつ。そして,にこやかなあいさつ。さらに,お辞儀を伴うあいさつ。こういうあいさつは,相手の人を『いい気分』にしてくれます。そして,そのことは,きっと自分も『いい気分』にしてくれるはずです。みんなで『あいさつの幡山』の伝統をさらに磨き,よりよい学校にしていきましょう」 校長講話のあと,今日は,給食主任の先生から,明日から始まる『全国学校給食週間』にちなんで,食育の話がありました。 インフルエンザに注意
インフルエンザの流行期になりました。本校学区の幡山東小学校,幡山西小学校では,学級閉鎖も行われているようです。
本校ではインフルエンザで欠席する(正式には出席停止)生徒はまだ数人ですが,少しずつ増えてきています。 欠席者の多い剣道部を,本日から今週末まで活動停止にします。 健康な生徒も,うがい,手洗いの励行に努め,必要に応じてマスクを着用させてください。また,十分な睡眠・栄養を心がけさせてください。 インフルエンザにかかった時は,完全に治癒するまで静養してください。出校には医師の発行する「治癒証明書」が必要です。 ラグビー部 大会
愛知県中学生ラグビーフットボール新人大会の2回戦が,名古屋中学校・高校のラグビー場で開催されました。今日の幡山中ラグビー部の相手は,春日井ラグビースクールです。
試合の流れを冷静に判断し,主導権をもって展開しました。ミスがあっても動じず,皆が心を一つにして勝利を目指しました。序盤からトライを重ね,大差をつけて勝利しました。 一人一人の成長とともに,チームとしての成長を強く感じた試合でした。 次は県大会上位進出をかけて,さらに強い相手に挑みます。 都道府県クイズ大会にむけて
2年生が,総合的な学習の時間に,学年で「都道府県クイズ大会」をすることになったそうです。
5クラスで,九州,中国・四国,近畿・中部,関東,東北・北海道をそれぞれ分担し,〇×で答える問題を出題をします。 今日は,問題作りをしていました。 「『シン・ゴジラ』でゴジラが最初に入ってきた川は,江戸川である?」などの問題を話していました。皆楽しそうに問題を考えていました。 3年学年末テスト 2日目
3年生の学年末テストの2日目です。
3年生は,テスト配布時間5分,テスト時間50分,放課10分の変則的な日課で学年末テストを受けています。1・2年生は,放課後に教育相談を行うために,授業時間を45分にしています。そのため,学年で授業の始業,終業が違うので,いわゆる「ノーチャイム・デー」にしています。チャイムは鳴らさず,先生や生徒は,時計を見て,授業の始めや終わりを判断しています。放課も学年で違うので,放課といっても3年生が大事な学年末テストをしていたり,1・2年生が授業を受けていたりするため,互いに放課も静かに過ごしています。 校内がとても静かです。いつも以上に落ち着いた雰囲気です。 |
瀬戸市立幡山中学校
〒489-0946 愛知県瀬戸市幡中町106 TEL:0561-82-4393 FAX:0561-82-4243
愛知環状鉄道「瀬戸口」より南に徒歩15分
|