最新更新日:2024/06/07
本日:count up96
昨日:186
総数:488053
いつも鬼崎南小学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。普段の子どもたちの姿を随時発信していきます。

今日は卒業式の準備でした。

 4・5年生が6年生のために行いました。明日は卒業式です。舞台は整いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式の予行練習をしたよ。

 来週火曜日に予定されている卒業式に向けて、予行練習を行いました。 卒業式は、「歩く、立つ、座る、話す、聞く、歌う、そろえる」といった、小学校で学んできたことの全てを発表する場でもあります。みんなの心がこもった最高の卒業式にしよう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お祝い給食があったよ。

 3月6日は、6年生の「お祝い給食」でした。「きな粉揚げパン」や「若鶏のきざみのり揚げ」など、みんなが好きなメニューばかりでした。6年生は楽しみながら会食していました。「シークワーサーゼリー」がおいしかったです。給食で卒業をお祝いできるのはいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 その4

 いきものがかりの「笑顔」を全校で合唱したり、校旗の引き継ぎがあったり、・・・先生の出し物までありました。
 最後は、6年生からのお礼で、6年生が作詞した曲「We are dream's to fly 〜私たちは、未来に向かって羽ばたく〜」をプレゼントしてくれました。 
 6年生の中には、感動で涙ぐむ児童もいました。5年生の企画と運営による、思いやりと感謝の気持ちに満ちあふれた感動的な会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 その3

 5年生の出し物は、6年生が小学校生活で印象的だった出来事の劇とスライドショーでした。6年生の表情を見れば、懐かしさとおもしろさが分かりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 その2

 2年生は、歌とダンスと、・・・そして応援団が6年生にエールを送ってくれました。
 3年生は、リコーダーとダンスでした。みんな、ノリノリでした。
 4年生は、エイサーでした。心に響く演舞でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 その1

 5年生による「やってみよう」のリコーダー演奏に乗せて、6年生が体育館に入場しました。
 1年生は歌と手作りのランドセルをプレゼントしました。
 3枚目は、各学年の出し物を見ている6年生です。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
常滑市立鬼崎南小学校
〒479-0841
愛知県常滑市明和町2-47
TEL:0569-35-2422
FAX:0569-34-6883