医療関係者の皆さん、ありがとうございます!  がんばろう日本! がんばろう南中!

授業風景 1年生 技術

1年生 技術科の授業風景です。
木工でのCDラック作り・・・まもなく完成です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成30年度 前期生徒会役員選挙

画像1 画像1
来年度前期の生徒会役員を決める選挙が行われました。

選挙に先立って実施した立ち会い演説会では、立候補者一人一人が南部中学校をさらによくするための、明確なビジョンを「公約」として示してくれ、たいへん頼もしく感じました。

選挙は、市選挙管理委員会からお借りした、「本物」の投票箱を使って行いました。

授業風景 1年生 音楽

1年生 音楽の授業風景です。
YUBAメソッドによる発声練習の後、「いのちの歌」のパート練習に取り組みました。
画像1 画像1 画像2 画像2

授業風景 2年生 美術

2年生 美術の授業風景です。
「形のグラデーション」 着色した直方体を緻密に並べ、形も色もグラデーションとなる素敵な作品を作り上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内の風景

画像1 画像1
3年生を送り出す際、階段に浮かび上がる学年スローガン「絆」の文字(上)
2年生の廊下の突き当たりに掲示された、3年生への心構え(下)

校内には様々なメッセージが!!

画像2 画像2

★朝礼の様子

3月12日(月)
 3年生は、県立高等学校Aグループの
         学力検査に出かけています。

 今日の朝礼は、今年度最後で
    1・2年生のみで行いました。

 次年度に向けての自覚も芽生え
    整然とした中で朝礼を行うことができました。
画像1 画像1

★今日の活動

3月11日(日)
 今日の活動は、以下のとおりです。

◆バスケットボール女子 午後 校内練習

◆バレー 午前 校内練習

◆テニス 午前 校内練習

◆卓 球 午前 校内練習

◆柔 道 午前 
   岩倉市女子ジュニア大会 (於:岩倉中)

★クリーンアップ五条川

画像1 画像1
 10時より、ボランティアが始まりました。

 ゴム長靴を履いて川に入る生徒
   ゴミ袋を持って法面のゴミを拾う生徒…
     各自が自分の仕事に精一杯取り組みました。

 まもなく「五条川まつり」の季節…
        桜が咲くのが楽しみですね。

★今日の活動

3月10日(土)
 朝から太陽が顔をのぞかせる天気ですが
         まだまだ風は冷たく感じます。

 今日は、今年度最後のボランティア
    「クリーンアップ五条川」が行われます。

 地域のために、今日も南中生は
         がんばって活動します。

◆サッカー 午前 校内練習&ボランティア

◆野 球 午前 校内練習

◆バスケットボール男子 午前 校内練習

◆バレー 午後 校内練習

◆テニス 午前 ボランティア

◆卓 球 午前 ボランティア

◆柔 道 午前 校内練習

◆剣 道 午前 校内練習

◆吹奏楽 午前 校内練習

2年生 東京へ!

修学旅行の準備が始まっています。
「都内分散」で、訪問する場所を決め、そこまでの道のりなどを調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 カルチャー講座

地域からたくさんの講師の先生を招いて、「カルチャー講座」を実施しました。
下の7つの講座に1年生全員が別れ、貴重な体験をすることができました。

 ・ フラダンス
 ・ 大正琴
 ・ セラピードッグ
 ・ 茶道
 ・ キンボール
 ・ 伊勢型紙
 ・ 囲碁

講師の先生方、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校をきれいに

画像1 画像1
開校以来41年を迎える本校では、校舎のあちこちで傷みが認められるようになってきています。
例えばトイレの入り口。湿気等で壁や柱の塗装が浮き上がったり、めくれてきたり・・・。1年生の子が、江原先生と一緒に壁を一旦そぎ落とし、もう一度塗り直そうと、作業を始めてくれています。
感謝!!

1年生

1年生 英語の授業風景です。
生徒が教壇に立って、授業を進める試みです。
みんな真剣に参加しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景 2年生 英語

2年生 英語の授業風景です。
肯定文に見える否定文があるみたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA広報委員会より




PTAブログアップしました。
卒業式の様子を追加しました。ぜひご覧下さい。

http://iwananpta.webnode.jp/

第41回 卒業式

3年生 137名が揃って、立派に巣立ちました。
一人一人がこの3年間を振り返り、これからの自らの生活に思いをはせ、決意を固めるにふさわしい、落ち着いた温かい卒業式だったと思います。

在校生の皆さんも、心を込めた送り出しをしてくれました。バトンは確かにつながりまし
た。

保護者の皆さん、これまで本当にありがとうございました。
そして、今日はおめでとうございました。

《校長式辞全文:下のボタンで画像も見られます》
ここをクリック!

卒業式準備

画像1 画像1
2年生が中心になって、卒業式会場等の最終準備を行いました。
心のこもった卒業式にしたいと思います。

3年生 学級解散会

3年生各学級で、学級解散会が行われました。
笑顔いっぱいの解散会でした。
画像1 画像1

アートのある学校

生徒作品をステンドグラス風に加工したものを、3階渡り廊下に設置してもらいました。
イメージを一新し、雰囲気のある空間になっています。

ご来校の折は、是非こちらにも足を運んでみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

義務教育最後の給食

3年生にとっては、義務教育最後の給食です。
大好きなセレクト給食を、しっかり味わいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事予定
3/21 春分の日
3/23 1、2年修了式
岩倉市立南部中学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町江毛1
TEL:0587-66-3181
FAX:0587-37-9517