最新更新日:2024/06/15
本日:count up28
昨日:91
総数:377459
第2ステージ(〜8月26日)が始まりました。テーマは「継続・自信」です。これまで積み重ねてきた努力を継続し、自信をもって定期テストや中体連夏季大会に挑みましょう。

6/26 つぶあん作り

画像1 画像1 画像2 画像2
小豆も大切な日本食の一つだと考えています。
その小豆を沢山たべてもらえるように、今日はパンにはさむ
「つぶあん」を作り、セルフあんぱんを楽しみました。
あく抜きから仕上げまで時間をかけて作ったあんこは
とても美味しかったです。

6/26(火) 今日の給食

画像1 画像1
<献立>
セルフあんパン
・横割入りロールパパン
・つぶあんクリーム
牛乳
白身魚のエスカベッシュ
ジェリエンヌスープ

生徒へのメッセージ

画像1 画像1 画像2 画像2
3年主任からの熱いメッセージです。
横版は毎月、縦版はほぼ毎日変わります。
縦版は、もっと丁寧な時の方が多いのですが、
今回はたまたま…です。

七夕の願いごと

画像1 画像1 画像2 画像2
廊下に七夕の飾り付けが施され、願いごともつるされてきました。
その中に、何とも嬉しい、温かい願いごとを見つけたので写真に納めました。
この願いを叶えるためにしっかり支えていこうと、改めて思いました。

6/25(月) 今日の給食

画像1 画像1
<献立>
麦ご飯
梅干し
牛乳
塩鯖のおろしがけ
人参のきんぴら
味噌汁

大根おろしと塩鯖の相性がとても良かったです。
梅干し効果でご飯の容器も空でした。

第3ステージに入りました

画像1 画像1
今日から第3ステージです。
テーマは「意欲・鍛錬」です。
3年主任の望月先生が、笹を持って来て飾りつけてくれました。
今週末には中体連が始まります。
生徒たちのいろいろな願いごとが叶えられる第3ステージにしたいと思います。

ペットボトルキャンペーン 開始

画像1 画像1
25日(月)から福祉委員会主催のペットボトルキャンペーンが始まります。
ペットボトルキャップが800個集まると一人分の、ワクチンになります。
ペットボトルキャップが家にある人は、ご協力よろしくお願いします。

男子卓球部に取材してきました

画像1 画像1 画像2 画像2
男子卓球部に取材してきました。
みんなで声を出し合いながら練習に取り組み、中体連に向けて頑張っているようです。
応援しています!

第3ステージ開始

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
第3ステージが始まりました。1,2,3年生はこの目標を達成するためにがんばりましょう!!

6/22(金) 今日の給食

画像1 画像1
<献立> 〜 ふるさと給食週間 最終日 〜
平うどん
牛乳
かぼちゃの天ぷら
きゅうりのごま味噌がけ
いわしちくわ入りあんかけうどん汁
寿太郎の冷凍みかん

給食週間最終日は「寿太郎みかん」や「清水町の野菜」を紹介しました。
徳倉の渡辺さんが取れたての「きゅうり」を届けてくれました。
収獲したてのきゅうりなので、水分をたっぷり含んでおり、
食感がとてもよくて美味しかったです。
一週間を通して、静岡の食材や料理に触れた食育をしました。
充実した一週間となりました。

6/21(木) 今日の給食

画像1 画像1
<献立> 〜 ふるさと給食週間4日目 〜、
緑米
牛乳
しらすとあおさの厚焼き卵
野菜のおひたし
じゃが芋のそぼろ煮

4日目は緑米を楽しみました。
もちもちの食感を味わえる緑米はとても人気があります。
しらすとあおさの入った甘口の卵焼きにも良く合いました。

定期テスト2

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、全学年が定期テスト2(5教科)に取り組んでいます。
比較的涼しくテスト日和ですので、日頃の学習の成果を発揮してくれることを期待しています。
1・2年生は本日だけですが、3年生は明日も技能教科のテストに臨みます。
頑張れ、3年生!!

2年生 家庭科の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
誰もが安心して過ごせる家庭環境を考えるために、幼児の目線を実際に体験し、安心して過ごす方法を学びました。

3年 薬学講座

画像1 画像1 画像2 画像2
5時間目、沼津警察署少年サポートセンターの林さん、学校薬剤師の福島先生に講師として来ていただき、3年生が薬学講座を実施しました。
薬物が意外と身近なところにあることや薬物乱用者の末路など、その恐ろしさについて改めて学ぶことができました。
写真は、覚せい剤と大麻に見せかけた砂糖と茶葉を恐る恐る触っているところです。
また、正しい薬の服用の仕方や様々な薬の種類についても教わりました。
警察署の方の「売人は禁止薬物をやっていない!」という言葉に、薬物の恐ろしさが表れていたように思いました。

6/20(水)

画像1 画像1
<献立> 〜 ふるさと給食3日目 〜
お茶粉入り食パン
牛乳
虹鱒のレモンソースがけ
小松菜のソテー
ラビオリ入り鶏と野菜のクリームスープ

ふるさと給食3日目は「虹鱒ニジマス」「お茶」を紹介しました。
ニジマスの特徴や味を知ることにより、身近な魚と感じることが
できたようです。

6/19(火) 今日の給食

画像1 画像1
<献立> 〜 ふるさと給食週間 2日目〜
麦ご飯
牛乳
鶏肉のわさびねぎソースがけ
切り干し大根の煮物
国清汁

ふるさと給食二日目は「わさび」と「国清汁」の紹介をしました。
わさびの生産量第三位の静岡県は、わさびがとても身近にあります。
今日は鶏肉にかけるソースの中に、おろしたわさびを隠し味として
使用しました。
「国清汁(こくしょうじる)」は伊豆の国市にある「国清寺(こくせいじ)」が
発祥の料理と言われています。今日も静岡を味わう給食でした。

6/18(月) 今日の給食

画像1 画像1
<献立> 〜ふるさと給食週間1日目〜
カレー味ご飯
牛乳
ひじきと大豆のトマトドライカレー
ツナサラダ
とろける豆乳プリン

H29年度「静岡県学校給食コンクール」入賞献立の
「ひじきと大豆のドライカレー」の登場です。
県内産のひじきや清水町産の玉葱、トマトの他に
人参、ピーマン、パプリカ、大豆、チーズが入った
栄養満点のドライカレーです。

ふるさと講座 NO.2

画像1 画像1 画像2 画像2
「マナーは相手に対する思いやり」を基本的な考えとして、様々な場面でのマナーをクイズ形式で学んだり、正しい座り方、お辞儀の仕方を学んだりしました。
「挨拶とお辞儀は人生のパスポート」ということで、そのポイントを教えていただきました。
挨拶は、あ…相手の目を見る、い…いつでも、さ…先に、つ…続きの言葉プラスα、お辞儀は「(セリフ)ごっくん・ピッ・ウニ〜」で実践したら皆上手にできました。
途中、発声練習や早口言葉の練習なども取り入れていただき、あっという間に2時間が過ぎてしまいました。
高橋先生、本日はありがとうございました。

ふるさと講座

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の午後は、ふるさと講座が行われています。
元テレビ静岡アナウンサーの高橋清美(旧姓:小永井)先生を講師に迎え、「しくじり元テレビ静岡アナの、失敗から学んだ話し方・しぐさ・マナーの講座」と題し、実演を交えながら楽しくマナーについて学んでいます。

6/15(金) 今日の給食

画像1 画像1
<献立>
バターロールパン
牛乳
鮭のコーンマヨネーズ焼き
ナポリタンソテー
野菜たっぷり卵スープ

今日で6月も半分終わってしまいました。
来週1週間は「ふるさと給食週間」です。
県内産の食材を多く使用した献立を紹介します。
お便りや放送などを利用して食育活動をします。
給食を通して「静岡県」の豊かな食文化を伝えたいです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
清水町立南中学校
〒411-0917
静岡県駿東郡清水町徳倉2222-4
TEL:055-932-3030