最新更新日:2024/11/07 | |
本日:4
昨日:88 総数:983343 |
6.14 ボードゲームクラブ
将棋やUNO以外にも、見たことがないようなボードゲームもしていました!
6.14 工作クラブ
カッターを使ってペーパークラフト作りに夢中でした!
6.14 イラストクラブ6.14 学年リレー大会(4年)パート5
友達が走っている時の応援がとても盛り上がりました!
6.14 学年リレー大会(4年)パート46.14 学年リレー大会(4年)パート36.14 学年リレー大会(4年)パート2
とても驚いたのが、一度もバトンを落とすことなく全チームが走りきったことです!すごい!
6.14 学年リレー大会(4年)
体育の授業のまとめで学年リレー大会が開催されていました。各クラス、4チームを作り、順位の総合計で勝負します。
6.14 インタビュー(1−2)パート26.14 インタビュー(1−2)
いろいろな先生のことを知ることができたかな?
6.14 インタビュー(1−3)
1年生の子が職員室の先生たちにインタビューをしに来ていました。名前や好きな食べ物、仕事内容などをインタビューをしていました。1度では覚えられなくて、何度も聞きに来るグループも…。職員室の職員一同…その様子を微笑ましく見ていました!
6.14 朝の発見!
朝、登校してくると1年生はアサガオの水やりをしています!中には、草むらにいたバッタを発見する子も!バッタが出てくると、もう夏だな〜と感じます。
6.13 救急法講習 パート2
最初に胸骨圧迫を行いました。全国平均で119番をして、救急車が現地に到着するまで9分だそうです。その9分を数人で途切れることなく、胸骨圧迫を続けて行いました。意外に1分が長いことや、周りにたくさん胸骨圧迫ができる人がいることの重要性などが意見として出ました。
6.13_救急法講習
来週から始まる水泳の授業に向けて、常滑消防署の方を講師に招き、胸骨圧迫とAEDのやり方について講習を受けました。
6.13 救急法講習 パート3
次にAEDの使用について、3人一組で実践しました。胸骨圧迫は継続しないと効果がないのでAEDを使用する時も複数の人が必要となります。ないといいですが、いざという時を想定して、講習を受けました。安全安心に細心の注意をはらいながら、来週からの水泳の授業を行います。
6.12 本日のがんばる隊
本日の「がんばる隊」は西門の側溝の泥を取り除きました!木の根や石などがたくさん詰まっていました!これで、雨の日に少しでも水たまりがなくなるかな!
6.12 体育(2−3)
体育館でフラフープを使ったリレーの授業です。様々な手法でリレーを楽しんでいました!
6.12 算数(3−1)
4桁の筆算(足し算・引き算)を頑張っています!繰り上がり、繰り下がりが難しいので、1つ1つ確認しながら、計算できるように練習しています!
6.9 延長戦!パート26.9 延長戦! |
常滑市立常滑西小学校
〒479-0829 愛知県常滑市本町3-136 |