最新更新日:2024/06/17
本日:count up2
昨日:51
総数:155497
元気いっぱい・笑顔いっぱいの今井っ子♪

5.6年 社会科

5.6年生の社会科の学習の様子です。複式学級のため、5.6年生の社会科は、30年度は地理の分野です。世界地図を見ながら、緯度、経度の学習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 学校探検

1年生が学校探検をしています。自己紹介カードを作って、渡します。職員室での様子です。昨年度に経験した2年生もお手伝いしてくれています。
画像1 画像1 画像2 画像2

本の貸し出し

今日は図書館の本の貸し出しの日です。みんな本に親しんでくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 算数

3年生の算数の学習です。九九のきまりを使って、いろいろな考え方をしています。みんな活発に話し合い学び合いをしています。
画像1 画像1

鳥検定

自然教育の一環として、今井小学校は伝統的に野鳥学習に取り組んでいます。年4回の探鳥会があり、明日は春の探鳥会が予定されています。探鳥会の前に、今日は鳥検定がありました。さあ、合格できたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

1.2年生 給食のお話

1.2年生が給食に関するお話を聞きました。給食準備について、手洗いについてなどを楽しく詳しく教えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5.6年生 体育

5.6年生の体育の授業です。運動場の状態が悪いので、体育館で実施しています。まずは、体力作りから。
画像1 画像1

3.4年生 音楽

3.4年生の音楽の学習です。音楽室で行っています。3.4年生でリコーダーの学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 国語

1年生の国語の授業です。複式学級ですが、国語と算数は各学年ごとの学習です。今日は「ひらがな」の学習です。
画像1 画像1

朝の読書

今井小学校には朝の読書の時間があります。みんな落ち着いて読書。
画像1 画像1

1年〜4年生  図工

1年から4年生の図工の様子です。今日は、小規模校のメリットを生かし合同で行いました。1.2年生にとっては、3.4年生の様子や作品を参考にして行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1.2年生 手洗いと歯みがき

1年生が手洗いと歯みがきのやり方を学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

全国学力学習状況調査 実施中

6年生が、全国学力学習状況調査に取り組んでいます。集中して、頑張ってくださいね。
画像1 画像1

1年生 掃除もがんばってます

1年生の清掃の様子です。みんな上手にほうきなどを使ってます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3.4年生 外国語活動

3.4年生の外国語活動の様子です。今年度からNETの先生は新しいグリー先生にかわりました。みんな楽しく活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5.6年生 理科

5.6年生の理科の学習です。今日は理科は外に出て、ホウセンカの種まきをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1.2年生 給食準備

1.2年生の給食準備の様子です。1年生も白衣を着て、上手に準備をしています。
画像1 画像1

4年生 算数

4年生の算数の様子です。実際に折り紙を折って、数学的活動に取り組んでいます。上手に折ることができたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 算数

小規模校の今井小学校は、複式学級ですが、算数は学年ごとの授業をしています。1年生も小学校に入学して、授業が本格的に開始です。
画像1 画像1

1年〜4年 合同体育

合同体育を行いました。1年〜4年生の合同体育です。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
犬山市立今井小学校
〒484-0005
住所:愛知県犬山市大字今井字若宮8
TEL:0568-61-2191
FAX:0568-63-0229