最新更新日:2020/03/31 | |
本日:1
昨日:5 総数:217740 |
赤津ふれあい祭 準備の様子
いよいよ8月4日(土)は、赤津ふれいあい祭です。
「ミッションクリアゲーム」など子供たちが大変楽しみにしているゲームの準備が進んでいます。 【写真上】お化け屋敷、ミッションクリアゲームの準備をするPTA、子供会のみなさん 【写真中】お化け屋敷、〜明るくても こわい〜 【写真下】楽しいゲームがいっぱいです 職員作業の様子
7月26日(木)
本日は、職員が総出で、書類や書籍の整理をしました。 2年後の統廃合に向けて、整理したり廃棄をしたりしました。 今日の作業で廃棄をするものが、リヤカーで4台分ぐらいありました。 正門がピッカピカ
7月24日(火)
校務主任の水野廣貴先生が、校門の両側の門柱の汚れを高圧洗浄機で落としてくれました。 これまで歴史ある学校の校門は長い年月の表れで、汚れはあまり気にしていませんでしたしかし、今年転勤してきた廣貴先生は、校門の汚れが気になっていたそうです。 おかげでとてもきれいになりました。こんなにきれいな色をしていたとは驚きです。 【写真上】:高圧洗浄機で汚れ落としをする廣貴先生。 【写真中】:みるみるきれいになっていきます。 【写真下】:ビフォー(左)、アフター(右) 夏休み プール開放初日
7月23日(月)
プール開放の初日、53名の子供たちが来てくれました。 外は相変わらずの猛暑ですが、水が心地よく、子供たちは大喜びでした。 学級活動の様子
終業式が終わった後、子供たちは大掃除を行いました。
きれいになった教室で、学級活動を行いました。 担任の先生から通知表をもらい、夏休みの生活についての指導がありました。 どのクラスも担任から一人一人に頑張ったことなどの称賛の言葉や励ましの言葉が伝えられました。 写真はその様子です。 1学期 終業式の様子
7月20日(金)
今日で1学期が終わりました。保護者、地域の方々には東明小学校の教育活動へのご理解、ご協力を賜りありがとうございました。 1学期は、出席日数(1年:72日、2〜6年:71日)のうち、欠席ゼロの日がなんと24日もありました。ここ数年、1年間の欠席ゼロの日は多くて39日だったことからすると、驚くような数字です。もちろん、具合が悪いときや病気の時に欠席することは悪いことではありません。しっかり休むことが大切です。そのような中で欠席ゼロの日が3分の1にあたる24日もあったということは、みんなが心も体も健康であったと言うことで、本当に嬉しいことです。 さて、本日の終業式は、猛暑の中でしたので校歌斉唱を1番だけにしたり、校長先生の話を短くしたりして行いました。 校長先生から、よい夏休みにするための3つのヒントがありました。 一つ目は、今の危険な猛暑が去り、いつもの夏が来たら、たっぷり遊ぶこと。太陽の光をいっぱい浴びて汗をかくこと。太陽に光に当たると骨が丈夫になる。気持ちが明るくなる。規則正しい生活がしやすくなると言われています。 二つ目は、小さなことでもいいので自分のできるお手伝いをしましょう。 三つ目は、勉強のチャンスです。1学期の復習をしたり自分の調べたいことをとことん調べたり、夏休みだからできることに挑戦してください。 たくさん遊んで、しっかりお手伝いをして、勉強する。さあ、夏休み、大忙しですね。 ぜひいろんなことに挑戦してよい夏休みを過ごしてください。 また、交通事故や水の事故に巻き込まれないように十分気をつけてください。2学期の始業式、みんなそろって元気な顔で会えるのを楽しみに待っています。 1年 算数の様子
7月18日(水)
1年生は算数で時計の読み方を学習しました。 「長い針が12、短い針が8、だから8時」 こんなふうに、長い針と短い針の関係を意識して時計を読みます。 お道具箱に中にある時計の短い針を動かしていろいろな時間を作ったり、読んだりしました。 猛暑の中
連日猛暑が続いています。
本日の学校は、午前中は1階で28〜29度、2階は34度になりました。 午後2時を回った頃には、1階で29〜30度、2階は36度にもなりました。 2階に教室がある6年生は、午前中1時間と給食時に会議室を使用しました(5時間目はプールでした)。他の学年もコンピュータ室を有効に使っています。 【写真上中】 東明小学校では、本日は外遊びを中止し、放課は屋内で過ごしました。エアコンのある校長室、会議室、コンピュータ室を開放して子供たちが快適に過ごすことができるようにしました。 【写真下】 また、こまめに水分をとるよう声かけをし、授業中にも給水時間をとるようにしています。また、1階廊下にミネラルウォーターを入れた給水サーバーを2カ所用意し、水分が不足しないようにしました。 明日も同じような暑さが続きます。水分をいつもより多めに持たせて頂きますようお願いします。 20180718 異常気象下における熱中症対策について
今夏の異常気象においては、熱中症による事故が発生する可能性が高いという認識の下、猛暑下においては東明小学校では、以下のような取組をしていきます。
◆保護者の皆様へのお願い ・ 水分を出来るだけたくさん持たせる。特に、明日・明後日においてはお茶のみならず、スポーツドリンク等も可とする。 ・ 帽子の着用や保冷材の活用を推奨する。 ◆学校では次のような体制をとります。 ・ 2カ所の児童玄関にそれぞれ一機ずつウォーターサーバーを設置し、ミネラルウォーターを提供する。 ・ 毎時間の授業で健康観察を行う。体調不良者はエアコンのある部屋で休ませ、早い段階で救急搬送の判断をする。また、回復した場合でも1人では帰宅させず保護者の迎えを依頼する。 ・ 体調不良の有無にかかわらず、下校前にも健康観察を行う。 ・ コンピュータ室等、エアコンのある部屋を有効活用する。 ・ 体育の授業は屋外では行わず(プール可)、体育館他で行う。 ◆部活動へのお願い 特に、夏季休業中の部活動にあたっては次に留意する。 ・ 活動前に健康観察を行い、頭痛・腹痛・睡眠不足等の体調不良者を把握するとともに該当者には活動の制限・中止を指示する。 ・ 活動中も1人1人の様子に気を配るとともに、自ら不調を申し出るよう指導を徹底する。 ・ 水分を多く持参するよう呼びかける。 ・ 15分ごとの休憩を取る。 ・ 猛暑日は活動時間を2時間以内にする。 ◎ その他、熱中症対策に有効な手段を積極的に行う。 2年生 野菜の収穫
2年生の学級園では、イノシシさんの被害にあわなかったキュウリ、ピーマン、オクラがたくさん収穫でき、子供たちは大喜びでした。
菜園を荒らしたのは
3連休の間に校舎前の菜園が荒らされました。
犯人は、イノシイ。 おりべ組が育ててきたスイカ、サツマイモの被害が大きいです。 となりにあった、ナスやトマト、キュウリ、2年生のピーマンは無傷でした。 1年生の花壇にも侵入し、4〜5本のヒマワリが根元から倒れていました。 人間にとっては収穫にはまだ早いのですが、イノシシにとっては食べ頃なんでしょうか・・・角材で作った柵に編みがあってありましたが、おなかをすかせたイノシシさんには無力でした。 男子バスケ部 試合結果報告
男子バスケ部、試合結果を報告致します。
≪日にち≫7月15日(日) ≪場所≫水野小学校 ≪時間≫8:30〜 ≪試合結果≫ 古瀬戸(東明)37-43西陵 ≪保護者より≫ 大変暑い日になりましたが子供たちはその暑さにも負けずに頑張り、接戦の試合となりました。結果は惜しくも負けてしまいましたが夏期大会に向けて引き続き成長していってほしいです。今度とも応援よろしくお願い致します。 今日(7月13日)の給食
◇瀬戸市産なす入りマーボー豆腐 ◇中華あえ
◇ごはん ◇牛乳 今日(7月12日)の給食
◇ふだま汁 ◇五色あえ ◇とりめし
◇牛乳 ◇チーズいり小魚 今日(7月11日)の給食
◇ミートソースペンネ ◇フレンチサラダ
◇小型ロールパン ◇牛乳 ◇ココア牛乳のもと 2年 図工「たまごのひみつ」
2年生の教室と廊下に掲示してある作品がとても素敵なのでぜひ見て欲しいです。
クレヨンで大きく、きれいなたまごを描きました。このたまごが割れると中から何が出てくるのでしょうか。 子供たちは画用紙いっっぱいに表現しました。そしてその上から、先に描いたたまごを二つに切って貼り付けました。 たまごから出てきたのは何に見えますか?夢がいっぱいの素敵な作品です。 2年図工「たまごのひみつ」
続きです。
5年 音楽の様子
7月10日(火)
3階の音楽室から楽しそうな合奏が聞こえてきました。 行ってみると、5年生が、3つの班に分かれて合奏曲「リボンのおどり」を練習していました。 授業の後半で各班が発表しました。演奏の終わりがぴったりそろったとき、子供たちは満足そうでした。発表の様子は、指導者が動画で撮影し、すぐに大型モニタで確認しました。 読み聞かせボランティア「ほんわか」さんによる絵本の読み聞かせ
7月10日(火)
今日の朝は、2年生でほんわかさんによる読み聞かせがありました。 子供たちの本に引き込まれている姿が印象的です。 今日(7月10日)の給食
◇八杯汁 ◇枝豆コロッケ ◇アーモンドあえ
◇わかめごはん ◇牛乳 |
瀬戸市立東明小学校
〒489-0026 愛知県瀬戸市東明町50 TEL:0561-82-5501 FAX:0561-82-2609 |