最新更新日:2024/06/14
本日:count up9
昨日:136
総数:956840

11.28 3-2ランチタイム

マレーシア派遣団の友達と楽しく会食
画像1 画像1
画像2 画像2

11.28 3-2ランチタイム

マレーシアの派遣団の子たちと楽しくランチタイムをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.28 花器の寄贈

PTA副会長の鯉江さんより常滑焼の花器一対を寄付していただきました。青とピンクの地に校章と校訓が入っているおしゃれな花器です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11.28_3年生交流

とても盛り上がってます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.28_3年生交流

3年生とドッチボールで交流しました。マレーシアにもドッジボールはあるのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.28_クラスレッスン(2-1,3-2)

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.28_クラスレッスン(2-1,3-2)

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.28_クラスレッスン(2-1,3-2)

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.28_クラスレッスン(2-1,3-2)

今日はマレーシア訪問団の皆さんがクラスレッスンでマレーシアの踊りを教えてもらいました。アカウントを取りながら一生懸命踊りを覚えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.28 PTAあいさつ運動

今朝も爽やかな挨拶が交わされましたした。PTA 評議員の皆様、ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.27 PTAあいさつ運動

今日からPTAあいさつ運動が行われています。トコタンやトコニャンとともに朝の常滑西小学校にさわやかなあいさつが響き渡りました。PTA評議員の皆様、早朝よりありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/27 今日の5年生

 朝晩寒くなってきました。マスクをする姿も増えてきました。学年ではいつでも一斉マスクになってもいいように予備のマスクを2枚程度ランドセルに入れておくように伝えました。さて、今日は1組と3組が書写の授業で人権週間に合わせた言葉を習字で書きました。どの言葉にしようか迷っていた子もいましたが、それぞれ何度も練習して取り組んでいました。2組は図工で読書感想画の仕上げをしました。描き上げたあとは、題名を付けたり場面の説明や工夫したところを書いたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.27_図工(6-3)パート3

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.27_図工(6-3)パート2

読者感想画が完成しました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.27_図工(6-3)

スポンジや歯ブラシを使って、仕上げをしました。古事記の読者感想画が完成しました!
懇談会で掲示しますので、ご覧ください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.27_今日の給食

今日はデザートにフルーツポンチが!おかわりにたくさん並んでました!
画像1 画像1
画像2 画像2

11.27 マレーシア訪問団

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.27 マレーシア訪問団

今日は陶芸クラブでもお世話になっている土平さんに陶芸を教えてもらいました。初めての陶芸はどうだったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.27_保健指導(1-3)パート2

教えてもらったトレーニングをお風呂あがりにするといいらしいですよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.27_保健指導(1-3)

身体測定の前に養護教諭の松尾かおり先生から身体のバランスを鍛えるトレーニングを教えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/10 朝会
12/11 フェアウェルパーティ
12/12 B個人懇談会 PTA理事会4
12/13 B個人懇談会 HM
12/14 PTA芸術鑑賞会
B個人懇談会
常滑市立常滑西小学校
〒479-0829
愛知県常滑市本町3-136