最新更新日:2024/06/21
本日:count up4
昨日:287
総数:958260

1.10_HM(大縄)

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.10_HM(大縄)

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.10_HM(大縄)

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.10_HM(大縄)

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.10_HM(大縄)

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.10_HM(大縄)

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.10_HM(大縄)

大縄大会前の最後の練習をしました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.10 塀の補修工事

コンクリートやブロック塀の補修工事が始まりました。安全性の確保のため、常滑西小学校の西側、南側、北側の塀をフェンスにする補修工事です。3月末まで続きます。ご協力よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/9 5年生 3学期の学習

 3学期がスタートして3日目。算数は「割合」を学び始め、難題にチャレンジしています。ここががんばりどころです。体育は縄跳び大会に向けて最後の練習です。自分の記録への挑戦ですがとても意欲的にがんばっています。英語は、ALTと学んだり担任と学んだりしながら進めています。今日は、月の言い方を復習しながら、各月に行われるいろいろな国の伝統的な行事や文化を学びました。道徳もちょうどお正月についてのお話です。日本の伝統文化を学ぶ1週間になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1.9_収穫(2-1)

大根あし〜!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.9_収穫(2-1)

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.9_収穫(2-1)

大根と人参の収穫です!大根は本当に立派でした。人参は…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.9 餅つき(3年)

お代わりもたくさん食べていました!給食も大丈夫だそうです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.9 餅つき(3年)

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.9 餅つき(3年)

醤油やきな粉、あん、大根おろしなど、味つけもバリエーションがたくさんあり、とても美味しそうに食べていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.9 餅つき(3年)

寒かったので、最後はお湯で手を温めていました!
画像1 画像1

1.9 餅つき(3年)

お母さんたちがお餅を丸めてくれています!ありがとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.9 餅つき(3年)

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.9 餅つき(3年)

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.9 餅つき(3年)

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/30 午前3時間Aダイヤ 入学説明会
1/31 5時間授業 (5・6限)6年自転車訓練
2/1 6年自転車訓練予備日
2/4 朝会
2/5 6年保護司交流会
常滑市立常滑西小学校
〒479-0829
愛知県常滑市本町3-136