最新更新日:2024/06/22
本日:count up183
昨日:287
総数:958439

入学説明会 その3

ペアになってすごろくや陣地とりゲームをしています!

新一年生はとても楽しそう!
一年生はどこか誇らしげです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式説明会 その1

自己紹介をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.30_入学説明会

入学説明会ありがとうございます。何か不明な点があれば、学校までご連絡ください!
画像1 画像1

1.30_図工(6-1)

修学旅行で行った場所を版画にする子が多くいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.30_図工(6-1)

版画で日本の国宝や世界遺産を制作しました。かっこいい作品がたくさん出来上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2-1 体育 ボール蹴り遊び

運動場での体育ではボール蹴り遊びをしています。3人か4人のチームになり、作戦を練って対戦しています。試合中にも声をかけあったり、点が入った時には飛び跳ねるほど喜んだりしている姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2-1図工 ストローでこんにちは鑑賞会

寒い日が続きますが、毎日元気いっぱいのみんなです。学校公開日に作り始めた図工の「ストローでこんにちは」が完成し、お友達の作品を見合いました。じっくり作品を見て、お友達の作品の素敵なところを見つけることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.29_バスケ部

目指せ!優勝!頑張れ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.29_バスケ部

土曜日の大会に向けて練習を頑張っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.29_偉人の謎

四年生が常滑の偉人の謎をとくために、常西小ちかの鯉江方寿の陶像を見学に行きました。方寿が土管の研究を重ね、陶管を完成させたことなどを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.29 縄跳び数えて〜!

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.29 縄跳び数えて〜!

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.29 縄跳び数えて〜!

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.29 縄跳び数えて〜!

1年生が6年生に縄跳びなや回数を数えてもらいました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/28 5年生給食 パート2

 5年生の給食パート2!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/28 5年生給食の様子〜発酵食品を食べよう〜

 今日の5年生の様子です。給食で出た納豆を思い思いに混ぜて…手巻き寿司にしたりまぜごはんにしたりしておいしく食べました。インフルエンザでお休みの子も増えてきましたが、インフルに負けないようにたくさん食べて健康に過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.28 納豆ね〜ばねば〜!(6年)

たくさん混ぜると美味しいよ〜!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.28 納豆ね〜ばねば〜!

美味しく食べたよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.28 納豆ね〜ばねば〜!

今日の給食には納豆が出ました。大好きな子もいれば、苦手な子も…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.28_マスク

まだまだインフルエンザが流行しています。マスクや手洗い、換気などで予防していきます!にしても…マスク率が高い!
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/10 建国記念の日
2/11 振替休日
2/12 月曜日課 朝会
2/13 (5限)児童会選挙
2/14 (6限)委員会(最終)
2/15 B教育相談
常滑市立常滑西小学校
〒479-0829
愛知県常滑市本町3-136