最新更新日:2024/06/11
本日:count up10
昨日:205
総数:893715
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

2月28日 2年 立体

2年生が算数の復習をしています。

特に、立方体・直方体の2つの立体です。

面がどれだけあるか、辺や頂点がどれだけあるか

面の形がどうなっているか

自分で作った立体作品をもとに考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日 1年 めいろ11

画像1 画像1
今日は朝から雨です。

体育の授業は外ではできません。体育館も、送る会の準備がしてあるのでできません。

1年生は、その時間に、めいろで頭を使っていました。

いろいろなめいろがあります。

「できた!」と歓声を上げる人もいます。

1年生にとっては、算数の力や推理力を伸ばすために、大切な時間になっています。
画像2 画像2

2月25日、27日 2年 いいタッチ・わるいタッチ

 2年生でいいタッチ・わるいタッチについて学びました。

 自分の頭を触ったり、友達同士で触ったりして、どんな気持ちになったかを考えたり、いいタッチ、わるいタッチにはどんなタッチがあり、どんな気持ちになるかを考えました。
 
 自分がわるいタッチと感じたら、いやだ、やめてと言うことや先生やおうちの人に相談すればよいことがわかりました。

 相手の気持ちを考えながら優しくタッチできるとよいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2

2月27日の給食

画像1 画像1
ごはん 笹かまぼこの磯辺揚げ 牛乳

れんこんのきんぴら 里芋の味噌汁

2月27日 校長先生との会食会

今日から2組のほうに入りました。

今日のメンバーは、おかわりが多く、食管のものはすべて食べきりました。

校長先生と競争のように。

食べている時は、みんな笑顔ですね。

いい食生活を送りたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月27日 3年 サッカー

3年生がサッカーの試合をしています。

いろいろ足技の練習をして、チームでは話し合って、試合に臨んでいます。

コートはずいぶん大きいものになりました。

シュートが決まると、大喜びです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月27日 4年 計算ドリル

4年生の教室におじゃましました。

静かに黙々と鉛筆を動かしています。

計算ドリルをやっていました。

いままでできなかったところをどんどん進めています。

少しでも力をつけて、上の学年にあがりたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月27日 2年 図工作品集

2年生が、図工で作った工作の写真をまとめていました。

いろいろな作品を作りました。

思い出しながら、1枚にまとめていました。

もう年度末だということを感じさせられます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月27日 1年 PCでお絵かき

1年生のPCの授業です。

線をかいて色を塗ったり、スタンプを貼り付けたりしました。

自分の好きなものをかきだして、きれいにまとめています。

1年生は、PCが好きでたまりません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月27日 6年 送る会練習

1〜5年生が、6年生を送る会に向けて練習を重ねています。

6年生も負けじとがんばっています。

体育館で、いままでの感謝の気持ちを伝えたいと、全員の気持ちをひとつにして練習に取り組んでいます。

こちらも、あとは頼むぞとの心が伝わってきます。

いよいよ明日、6年生を送る会の本番です。

とっても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月27日 5年 立ち姿

6年生を送る会での、5年生の立ち姿が美しいです。

まっすぐに立ち、微動だにしません。

まさしく気持ちが入っている状態です。

音楽の先生もそれに気づき、他学年にその姿を見るように話しました。

立派な最高学年としてやっていこうとの心意気はすばらしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月27日 全校練習

6年生を送る会の、1〜5年生の最終練習がありました。

歌の練習と、呼びかけの練習です。

音楽の先生から、「顔じゅうが口になるように大きな口をあけてください」とありましたが、本当にそのように歌う子たちも。

もうこの場で、6年生への思いが伝わるような歌声でした。

5年生をリーダーとして、最終調整までうまくすすんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月26日 6年生 奉仕活動

 6年生が、5、6時間目に校内の清掃を行いました。奉仕活動の一環です。中学校生活を見据え、「無言清掃」を意識して行いました。互いに協力しながら黙々と取り組み、各階の手洗い場やトイレ、側溝など、隅々まできれいにしました。これまでの感謝の気持ちを、また一つ形に表すことができました。
 今日の活動以外にも、日頃から学校のためになることを個人で考え、一人一人が行動している6年生。卒業に向け、少しずつ気持ちを高めています。

画像1 画像1

2月26日 校長先生との会食会

画像1 画像1
今日も校長先生との会食会がありました。

今日から6年2組です。

6年間の思い出を順番に、校長先生に話していました。

意外にも、野外学習の思い出が多かったです。

やっぱり初めて友達と宿泊したのが印象深いんでしょうね。
画像2 画像2

2月26日 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、

ハヤシライス 牛乳

コーンスローサラダ ココア牛乳の素

でした。

2月26日 4年 送る会練習

4年生が、6年生を送る会に向けて、体育館で練習です。

みんなでダンスを踊っていました。

どんどん隊形移動をしていきます。

よく練習しているなとの思いを抱きました。

6年生を気持ちよく送り出すために、がんばっています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月26日 6年 理科の映像

6年生が理科の時間に、PCで映像を見ています。

NHKで学校用に番組ができていて、それをPCで見ることができるようになっているのです。

今日は、いままで習ったものの復習を込めて、みんなそれぞれ見ていました。

内容の確認をしたり、楽しんだりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月26日 2年 合奏

2年生が音楽の授業で、合奏です。

木琴と鍵盤と打楽器(ウッドブロック、カスタネット、タンバリンなど)を使っています。

曲はみんなが知っている「汽車は走る」です。

代わりばんこに楽器を使って、みんなで楽しく合奏しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月26日 5年 円周測定マシーン

5年生が、教科書の「円周測定マシーン」をつくっています。

算数で、円周と直径の関係を明らかにするためにです。

鉛筆に円盤をさして使います。はやく作って、すでに使っている人もいました。

どんな結果になるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月26日 3年 カルタ作り

3年生がカルタ作りにがんばっています。

何のカルタかというと、

社会科で習った昔の道具に関するもの、そして扶桑町で後生まで残したいものです。

教科書、ノート、資料などを使って、絵札と読み札を上手にまとめていました。

最後は、みんなで遊ぶんでしょうね。楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/12 5限後一斉下校
通学班集会
3/13 5限後一斉下校
3/14 5限後一斉下校
3/15 5限後一斉下校
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822