最新更新日:2024/06/11
本日:count up4
昨日:205
総数:893709
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

12月28日 お正月準備

画像1 画像1
学校も今日が仕事納めです。

お正月飾りを用意しました。

今年1年、のびっ子はがんばりました。

また、来年もさらに伸びていってくれることでしょう。

HPも毎日、ご覧いただきましてありがとうございました。

来年も、のびっ子の活躍をたくさん披露していきたいと思っています。

みなさま、よいお年をお迎えください。
画像2 画像2

12月26日 蔵書点検

冬休みでも、先生たちは働いています。

とりあえず、図書館では2人1組になって、蔵書点検を行っています。

図書館にあるすべての本をバーコードリーダーで点検するのです。

2人しかいない図書館で、バーコードの音が、ピッピッピッピと響いています。

1グループで、1時間半ずつです。

3日間ですべて終了です。また、明日、がんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月25日 あれあれ?

連休があけて、学校に来てみると、あれあれ?という状況です。

それは、プールのかべがないのです。

確かに工事をしていましたが、ちょうどこの連休の間に撤去工事にはいったのでしょう。

いままであったものがないと、ちょっと感覚がおかしくなるもの。

特に、1階の教室からのながめは、すごくかわりました。

このままでは、夏に授業に支障がでるでしょう。次にどのような壁・フェンスができるの楽しみではあります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月21日 冬休み前集会

冬休み前の最後の集会がありました。

校長先生からは、16日間のお休みがあります。自分のがんばりを支えてくれた人たちに感謝の気持ちをもってほしい。すべてのものに1年間の感謝の気持ちを。
そして、3〜4月にかけて、学年がひとつ上がったり、中学校に入学になる。これはひとつのふしめなので、それに向けて、よいスタートが切れるようにしっかり準備をしてほしいことを聞きました。
そのためには、自分の目標をもって、自分がどうなりたいのか頭の中にしっかり入れてほしいことも。
校長先生としても最後の年なので、いい年にしたいと締めくくられました。

生徒指導の先生からは、がんばってほしいことを2つと、気をつけることを1つ。
がんばってほしいことは「てつだいと「あいさつ」
気をつけることは「交通安全」

みなさん、いい冬休みにしてください。とてもよい姿勢でお話を聞けました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月21日 表彰

表彰伝達がありました。

尾書研の習字に関するもの、愛知駅伝の区間賞の表彰でした。

いろいろな部分でがんばっていおます。

大きな拍手がありました。
画像1 画像1

12月21日の給食

画像1 画像1
ごはん 鶏肉のレモンソース

ミネストローネ セレクトケーキ 牛乳

12月21日 大掃除

画像1 画像1
冬休み前の大掃除がありました。

いつもの掃除時間15分ではやりきれない部分を、30分かけてしっかりきれいにすることができました。

トイレ清掃¥掃除の人は裸足になって・・・・・・

上の窓まであがって、窓拭きなど。

改めて、大掃除の大切さが認識されました。よくがんばりました。



画像2 画像2

12月21日 セレクトケーキ

今日の給食には、セレクトケーキがつきました。

チョコレートケーキか、いちごジャムケーキ

1年生の教室におじゃましたら、みんなおいしそうに食べていました。

みんな笑顔です。最後の給食がいい雰囲気で終わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月21日 5年 お楽しみ会

5年生が自分たちで手作りのお楽しみ会です。

飾りも司会も内容も、自分たちで考えて進めました。

おじゃましたときは、ちょうどプレゼント交換、出し物披露の場面でした。

出し物では、お笑い、けん玉、紙芝居、ギター弾き語り、歌と振り付け、などなど

いっぱい拍手をもらっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月21日 2年 算数テスト

最終日ですが、多くのクラスでテストがありました。

2年生でも、算数のテストです。

点を結んで、三角形・四角形をかくのもありました。

いっぱいかいている人もいました。

最後の最後までがんばるのびっ子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月21日 3年 標語

いじめ防止標語コンテストに参加するため、3年生も標語つくりです。

その前に、標語とはどんなものか確認しました。

その後、できあがった標語を、クラスで感想をいい合いました。

「やさしそうだね」「ぜったいだめという感じがする」と、なかなかいい意見が出ていました。さすがです・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月21日 4年 クリスマス

4年生の英語は、クリスマス関係です。

みんなうれしそうに、サイコロのようなものを転がして、ゲームに取り組んでいます。

もうすぐクリスマスですね。

いいメリークリスマスになるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月21日 1年 図画の鑑賞

1年生も図工で鑑賞会です。

読書感想画でかいた絵を見て回って、感想を記入しています。

読んだ本は教科書に載っている「だってだってのおばあさん」

うまくかいていました。うまく見て回りました。うまく表現していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月21日 元気に登校

今日で授業も最後です。

今日も冷えていますが、子どもたちは元気です。

普通、寒くなってくると、あいさつの声が出なくなるのですが、

のびっ子は大きな声が出ています。先日のスクールガード会議でもほめられました。

まだまだがんばるのびっ子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日 不審者避難訓練

不審者に対する避難訓練がありました。

教員側は、不審者役を作り、実際にさすまたを使って対応しました。

犬山警察の方から、さすまたの使い方や不審者への対応など、いろいろ教えてもらいました。

不審者が確保された後は、全校が体育館に集まって、警察の方から話を聞きました。

「つ」「み」「き」「お」「に」について聞きましたが、さすがのびっ子は、すでに頭の中ではマスターをしていました。

最後に、不審者のいでたちですが、たくさんの不審者は普通の格好をしており、サングラス・マスク・黒っぽい服装ではないことを聞きました。

教えてもらったことをもとに、これからいい冬休みを迎えたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日の給食

画像1 画像1
肉味噌あんかけうどん コロッケ

ツナと小松菜のサラダ 牛乳

12月20日 1年 鬼ごっこ

1年生が体育で、鬼ごっこです。

範囲の中で、逃げ回って、それを捕まえます。

いろいろな形で鬼ごっこをして、体を作っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日 4年 夢マップ

4年生が、2分の1成人式で使う「夢マップ」「夢地図」を作成中です。

自分の将来を考えてまとめています。

まだ書き出しですが、2月に向けてだんだんとできあがっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月20日 3年 分数の学習

3年生が算数で、分数の学習です。

1mを2等分したり、3等分したりして切ります。

その1つ分だったり、2つ分を表現します。

子どもたちの中に、スムーズに分数が入っていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日 2年 まどをひらいて

2年生のまどをひらいて」という教材です。

色画用紙に、カッターナイフで切れ目をいれて、まどをつくります。

写真は、塔や壁をつくった作品群です。
上手にまどが開いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/12 5限後一斉下校
通学班集会
3/13 5限後一斉下校
3/14 5限後一斉下校
3/15 5限後一斉下校
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822