最新更新日:2024/11/07 | |
本日:1
昨日:23 総数:470670 |
11/19 ビル
3年生 書写
「ビル」かたかなに挑戦です。ひらがなとちがいなかなかなれないと書きにくいです。書きおわったら、廊下に作品として掲示します。個人懇談会でご覧ください。 11/19 おもちゃかいりょう
1年生 生活科
おもちゃを改良してもっと楽しい、もっとおもしろい、もっとよく動くおもちゃにします。あまり回らないコマをもっとよく回るように工夫します。じみな音のマラカスをきれいな音のマラカスになるよう工夫します。どうしたらよいのか、考えます。 11/19 金ぞくの体積と温度
4年生 理科
金ぞくを熱して輪を通るかどうか実験します。その後、急に冷やして輪を通るかどうか実験します。大きくなったり小さくなったり目では確認できないので輪を使います。まったく、微妙です。 11/19 くぎうちトントン
3年生 図画工作
「くぎうちトントン」の完成です。でき上がったらすぐに遊べるのがこの図工の特徴です。作ることも楽しいのですが、遊ぶことはもっと楽しいです。 11/19 親切
5年生 書写
人権週間にともなって「親切」を書きます。 昭和24年から毎年12月10日を最終日とする1週間(12月4日から同月10日まで)を、「人権週間」と定めています。今年は、世界人権宣言が国連で採択されてから70年の節目の年でもあります。 11/19 カントリーロード
6年生 音楽
音楽集会の全校合唱でも歌った「カントリーロード」です。さて、今年の6年生はどんな歌声を響かせてくれるのでしょうか。卒業式が今から楽しみです。 11/19 ぞうきんがけ
ぞうきんがけがちょっとつらい季節がやってきました。ぞうきんがきれいにかかっていることは、きちんとぞうきんがけをしている一つの証拠です。そうじは心をもきれいにしてくれます。
11/19 さすがの給食
わかめごはんや麦ごはんなどごはん類はなかなか最後まで食べることができません。しゃもじやバットにくっついたり、ごはんだけ余ってしまったりします。そんなときは、二つのしゃもじで協力してついだり、おかずに出た汁をかけたり、おにぎりをつくったりして最後まできれいに食べます。
11/19 おはようございますっ
リンゴの唄
赤いリンゴに 口びるよせて だまってみている 青い空 リンゴはなんにも いわないけれど リンゴの気持は よくわかる リンゴかわいやかわいやリンゴ リンゴのおいしい時期がやってきました。先週の金曜日はみかんでした。秋は果物がおいしい季節ですね。 11/16 けむり体験ハウス
水曜日の避難訓練を受けて、今日はけむり体験ハウスの中を通りました。瀬戸市消防本部からお借りしたもので、中を通るときはまったく先が見えなくなります。しっかりとかがむとわずかに出口の方向がわかります。安全のため、煙はバニラのにおいがします。「バニラのおいしそうなにおいがした」という子はけむりをすっているということで、本当のけむりだったらアウトです。
11/16 修学旅行新聞
6年生 総合
修学旅行のまとめとして修学旅行新聞をつくります。できばえは来週の個人懇談でご覧ください。充実した修学旅行になったようです。 1/16 いっしょにおさんぽ
1年生 図画工作
油粘土でいっしょにおさんぽする生き物をつくります。いっしょにおさんぽすることを考えるとかわいい動物がいいですね。 11/16 マット運動
5年生 体育
マット運動をします。今日はブリッジに挑戦です。ブリッジを作って、その下をくぐりぬけます。全員の協力が不可欠です。何しろ子どもたちの大きなかけごえが体育館中に響き渡りました。 11/16 さすがの給食
給食で欠席などがいて、一個体余ることがあります。そんなときはほしい人みんなでじゃんけんをすることがあります。ここで一工夫。一個体を半分にします。そうすると少しずつではありあますが、多くの人が余分に食べられた感が味わえます。
11/16 おはようございますっ
いぬのおまわりさん
まいごのまいごの こねこちゃん あなたのおうちは どこですか おうちをきいても わからない なまえをきいても わからない ニャンニャン ニャニャーン ニャンニャン ニャニャーン ないてばかりいる こねこちゃん いぬのおまわりさん こまってしまって ワンワンワンワーン ワンワンワンワーン 困ったお巡りさんは、この後、どうしたのでしょう。想像力がふくらみます。 11/15 いただきますっ
明日は、蒲郡みかんゼリーです。詳しくは食育掲示板をご覧ください。お楽しみに。
11/15 さすがの給食
児童:マスクをとってください。(1枚目)
児童:手を合わせてください。(2枚目) 児童:感謝の気持ちを込めて、いただきます。(3枚目) 音声がなくても、気持ちが伝わってくる写真です。 11/15 おはようございますっ
あの鐘を鳴らすのはあなた
あなたに逢えてよかった あなたには希望の匂いがする つまずいて 傷ついて 泣き叫んでも さわやかな希望の匂いがする 町は今 眠りの中 あの鐘を鳴らすのは あなた 人はみな 悩みの中 あの鐘を鳴らすのはあなた せとっ子音楽会で先生たちの合唱団が歌った有名な曲です。今朝は久しぶりの晴天です。子どもたちは元気よく外で遊んでいます。 11/14 やさしい心2時間目には避難訓練がありました。「外に出てもいいの?」「校長先生の声、かれていたよ」という言葉もありました。避難訓練の態度がすばらしかったのとみんなのやさしい心にふれて、とっても幸せな気持ちになりました。 「明日はすっきりと学校へ行くぞ」という決意がわいてきます。今夜は温かいお風呂に入って早めに寝ようと思います。みんな、ありがとう。 11/14 いただきますっ
今日の給食の納豆は大粒だったと思いませんでしたか。実は、わざと大粒の納豆を選んでいるんです。納豆大好きという人もいれば、納豆はにおいが苦手、ねばねばが苦手といった、味以外の部分で食べず嫌いな人が少なからずいます。そういった子に「一粒でもいいから食べようね」と指導して納豆を味わってもらおうというねらいがあります。一粒が小さすぎると味わえないからです。栄養教諭の細やかな配慮です。苦手な食材や料理が出されても「一口だけでも食べよう」から好き嫌いを克服していきます。学校給食の目標でもあります。
|
瀬戸市立下品野小学校
〒480-1207 愛知県瀬戸市品野町6丁目223 TEL:0561-41-0074 FAX:0561-41-3044 |