最新更新日:2024/06/09
本日:count up16
昨日:83
総数:376993
第2ステージ(〜8月26日)が始まりました。テーマは「継続・自信」です。これまで積み重ねてきた努力を継続し、自信をもって定期テストや中体連夏季大会に挑みましょう。

第23回清水町駅伝競走大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本校からはサッカー部、男子バスケットボール部から、それぞれ2チームずつ出場しています。第2中継所では、男子バスケットボール部チームの2区の選手が全体4位で通過しました。どのチームも、練習の成果を発揮して頑張ってください。

2年総合的な学習の時間 上級学校を知ろう

 18日(金)に知徳高等学校校長の石川素久先生を講師にお招きして、進路を考える上で大切なことは何かを学びました。1年後の進路選択に向けて、まずは現在の勉強への取り組む姿勢が大切であること、そして大人と話す機会を多く持つことが大切であるという話を聞き、生徒は進路を自分事と考えることができました。今後、沼津商業高校、沼津工業高校、沼津工業高等専門学校での体験授業を行い、さらに進路についての考えを深めていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

1/18(金) 今日の給食

画像1 画像1
<献立>
緑米
牛乳
ししゃものカレー竜田揚げ
プチヴェール入りキャベツのごま和え
しぞ〜かおでん おでん粉

今日は「食育の日 ふるさと給食」の日です。
清水町産の「緑米、大根、人参」沼津産の「プチヴェール」
静岡の郷土料理の「しぞ〜かおでん」と静岡県がいっぱいの給食でした。

今年度最後の読み聞かせ終了

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日のことですが、おはなしクックの皆様とPTA文化部の皆様のご協力により進めてきました読み聞かせの時間が、今年度最終日を迎えました。
 知っている、読んだことのある本でも、読み聞かせてもらうと思い浮かべる情景や心情が違ってきます。少ない機会ですが南中の生徒にとって貴重な時間になっています。
 今年度、読み聞かせを行ってくださった皆様、どうもありがとうございました。
 来年度も「南中読み聞かせ隊(仮称)」として南中生のために読み聞かせをしてくださるサポーターを募集します。年に数回ですが、素晴らしい時間を提供していただけると生徒たちも嬉しいと思います。
 どうぞよろしくお願いいたします。

1/17(木) 今日の給食

画像1 画像1
<献立>
ご飯
牛乳
大根と小松菜のソテー
ハヤシライス
バレンシアオレンジ

じっくり煮込んだハヤシライスはとても優しい味がします。
旬の野菜のソテーと果物で、栄養バランスが良い献立となっています。

1/16(水) 今日の給食

画像1 画像1
<献立>
ご飯
牛乳
栄養満点ひじきそぼろ
卵そぼろ
野菜たっぷりごまキムチスープ

甘口のそぼろに、ピリ辛のキムチスープが良く合いました。
そぼろ丼の給食には、お箸ではなくスプーンを付けます。
しっかり食べ、今日も空っぽの食缶でした。

3年生面接練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日と明日の放課後は、もうすぐ受験を迎える3年生のために、全ての先生たちが面接官役となって面接試験の練習を行っています。
 この練習に合わせて身なりをきちんと整え、所作や受け応えの練習をしてきました。
先生たちも本当の面接官のような鋭い眼差しで受験生を見て、真剣なアドバイスを送っていました。
 中学校では毎年見られる光景ですが、厳しさの中にも温かさを感じさせる二日間になっています。

1/15(火) 今日の給食

画像1 画像1
<献立> 〜 1月誕生日献立 〜
セルフコロッケバーガー
・横割入り丸型パン
・大豆コロッケ ソース
牛乳
彩りさっぱりサラダ
マカロニのクリーム煮
苺ゼリー(いちごの日)

今日は1月の誕生日の人をお祝いする献立です。
また1月15日はゴロ合わせで「いちごの日」とも言われています。
そんな日にぴったりのデザートとして、苺ゼリーを作りました。
赤い可愛いゼリーの上に旬の苺を乗せました。
たくさん食べて、今週も元気に頑張って欲しいです。

明日から マスク直 着用 となります 南中

三連休中に、インフルエンザに罹患した生徒が増えました。蔓延防止のため、明日から登下校を含め マスク着用とします。

なお、継続して
1、 不必要な外出は避ける
2、帰宅時 や 飲食の前には、必ず うがい手洗いをする
3、しっかりと食事をとり栄養を確保したり、十分な睡眠時間を維持したりするなどの体調管理には、細心の注意を払う
などの指導をお願いします。

清水町成人式ボランティア

画像1 画像1 画像2 画像2
清水町は今日成人式です。受付のボランティアで南中の生徒も活躍しました。

1/11(金) 今日の給食

画像1 画像1
<献立>
平うどん
牛乳
厚焼き卵
もやしのごま酢和え
肉うどん汁

本年度最後の「肉うどん」です。
肉うどんはとても人気がある献立です。
昆布とさば節で取る出汁と、10種類の具材から出る旨みが混ざり、
とても美味しいうどん汁に仕上がります。
給食の味として覚えていて欲しいです。

1/10(木) 今日の給食

画像1 画像1
<献立> 〜 鏡開き献立 〜
ご飯
牛乳
さばのカレーソースがけ
キャベツのゆかり和え
関西風雑煮

給食では関西風雑煮の中に紅白のお餅を入れて、
1日早い鏡開きをしました。
関西風雑煮とは白みそ味の雑煮です。
鏡開きは、年神様にお供えをした鏡餅を頂くことで、
無病息災の祈願が出来るという、昔ながらの行事です。
給食を通して、行事の大切さも伝えていきたいと思っています。

1/9(水) 今日の給食

画像1 画像1
<献立>
角型食パン
黒豆きな粉クリーム
牛乳
煮込みハンバーグ
粉ふきいも
野菜たっぷり卵スープ

デミグラスソースとケチャップ、調味料で作ったソースで
時間をかけて煮込む「煮込みハンバーグ」はとても人気があります。
ソースを粉ふき芋やパンにつけて味わうことも出来ます。

1,2年生 防災講話

 昼休みの避難訓練に続き、防災講話を行いました。清水町役場くらし安全課の岩崎様を講師に招き、地震のメカニズムや南海トラフ地震について学びました。東日本大震災の事例の話を、どの生徒も真剣に聞いていました。非常食のアルファ米の試食もし、防災に関する意識が高まりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1/8(火) 今日の給食

画像1 画像1
<献立>
ご飯
ごま塩
牛乳
松風焼き
なます
七草がゆ風スープ

新年最初の給食は、新年のお祝いの「松風焼き」と
1日遅い「七草がゆ」の献立です。
どちらも年末年始のご馳走で、少し弱った胃を労る献立です。
本年度も残り41回の給食となりました(1月17回2月17回3月7回)
給食室一同、精一杯の愛情を込めて調理していきたいと思います。

冬休み

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から冬休みになりました。充実した冬休みを過ごしてください。

今日も頑張る南中生

画像1 画像1
画像2 画像2
すでに冬休みに入った学校がありますが、本校の生徒たちは今日も授業を頑張っています。
写真は、今、保健体育の授業で取り組んでいる3,000m走を頑張っている2年生の様子です。
授業は明日まで。明後日からは冬休みに入ります。

2年生職場体験報告会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の第6校時の総合的な学習の時間に、2年生による職場体験で学んだことを仲間や1年生に報告する会が行われました。
体験した内容はもちろんのこと、「この仕事は、こんな人に向いている」とかクイズ形式にして聴衆参加型にするなど、様々な工夫が見られました。
1年生は、来年、自分たちの番になります。少しずつ、社会人になるための準備が始まっています。

12/21(金) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<献立> 〜 冬至給食 〜
麦ご飯
牛乳
たらのゆずみそがけ
白菜の塩こんぶ和え
南瓜のほうとう汁
抹茶プリン 小豆のせ

今日は冬至給食の取材に、静岡新聞の二神さんが来校し、
冬至給食の取材と、3年生の給食時間の様子を取材してくれました。
「取材」という言葉に緊張する生徒や、喜ぶ生徒たちでしたが、
きちんとした挨拶で対応することが出来ていました。さすが3年生です。
「冬至」という日本の行事を、給食で触れていく大切さを伝えることが
出来たと思います。明日の朝刊が楽しみです。

12/20(木) 今日の給食

画像1 画像1
<献立> 〜 お楽しみ給食 その2 〜
バターロールパン
牛乳
ミラノ風カツレツ
ナポリタンソテー
白菜のクリームスープ
オムレットケーキ

今日はお楽しみ給食その2として、少し早めのクリスマス献立です。
ミラノ風カツレツはパン粉の中にチーズとパセリが入っています。
クリスマスも大切な行事の一つです。
みんなの笑顔がこぼれた給食時間でした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
清水町立南中学校
〒411-0917
静岡県駿東郡清水町徳倉2222-4
TEL:055-932-3030