最新更新日:2024/06/20
本日:count up19
昨日:914
総数:1827089
わくわく(好奇心と探究心)を高める  「わかる授業」から「できる授業へ」

3年生☆授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月15日4限の授業風景です。

3の1 理科   3の2 英語
3の3 国語   3の4 数学


2年生☆自然教室 席決め

画像1 画像1
画像2 画像2
4月15日1限
若狭自然教室に向け、バスやカッターの座席決め等を行いました。

いよいよ若狭まであと少し!
一人一人、準備をしっかりしていきましょう!

女子バスケ部☆練習試合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は宮田中と練習試合を行いました。春季合同練習会が来週あるため、大会に向けての最終調整!
オフェンス、ディフェンスともにいいプレーがありました。

来週はいよいよ大会になります。
女子会場は扶桑北中学校になります。保護者の皆さま、応援よろしくお願いします。

西尾張ソフトボール選手権大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大治中学校に8-0で勝利しました!!

見事、完封勝利です!


たくさんの温かい応援、本当にありがとうございました!!!

西尾張ソフトボール選手権大会

画像1 画像1
画像2 画像2
これから、大治中学校との試合がはじまります!!

ファイトだ!北中!!

西尾張ソフトボール選手権大会

画像1 画像1
画像2 画像2
佐屋中学校と対戦し、見事13-6で勝利しました!

このあと、午後から大治中学校と対戦します!!


たくさんの応援ありがとうございました。

西尾張ソフトボール選手権大会

画像1 画像1
画像2 画像2
本校で行われています。

対戦相手は、佐屋中学校です。

頑張れ!北中!!

1年生☆清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
清掃もみんな頑張っています!初めての無言清掃も、きっちりできていました!

1年生☆委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から活動スタート!頑張ってます!!

1年生☆給食

画像1 画像1
画像2 画像2
1週間、3年生の先輩に手伝ってもらい、給食の流れも完璧です!最後にはお礼の挨拶をしていたクラスもありました!
また、誕生日の級友をみんなでお祝いしてクラスも!とても良い雰囲気です!

3年生☆総合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月12日6限

総合学習の時間に、修学旅行の学級分散の訪問地をどこにするか話し合いました。修学旅行の準備も再開です!新学期の緊張した雰囲気もだいぶ取れ、なごやかに話し合っていました。

2年生☆進取タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月12日2限
3組国語 4組社会の様子

本日より、教科委員主導の「進取タイム」が始まりました。
2分前着席を守り、静かに取り組んでいます。

前に立つ教科委員、そして問題の解答者に対し、温かいまなざしが向けられていました。自分たちで授業の雰囲気を作り、高め合っていけるといいですね。





3年生☆議会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月11日業後

第1回生徒議会が開かれました。最高学年として、執行部として、あるいは委員長として学校を引っ張っていってくれることを期待しています。

3年生☆美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月12日3限

3年3組の美術の様子です。花のスケッチをしています。

1年生☆授業

画像1 画像1
画像2 画像2
今日も真剣に学ぶ姿勢が各クラスから伝わってきます。音楽では、校歌がだいぶ歌えるようになってきていました。また、今日から委員会の係活動が始まっています。書記の子は、鍵の管理で素早く行動できていました!

明日(4/12)は新入生歓迎会があります!

画像1 画像1
画像2 画像2
明日(4/12)は新入生歓迎会があります。

生徒会役員を中心に、短い期間の中で、準備を進めてきました。
新入生と2,3年生の心が通う、温かい会になればと思います。

保護者の皆様につきましても、お時間が許せば、ぜひ参観していただけたらと思います。

(※写真は昨年度のものです。)

★ 4月12日(金) 15:00〜15:50

★ 本校体育館(体育館南側の玄関よりお入りください。)

★ スリッパをご持参ください。

1年生☆委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
6時間目は初めての委員会でした。
緊張しながらも、積極的に取り組もうという姿が多く見られました!
明日から、しっかりと役割を果たし、学校に貢献していこう!!

☆ 恩送り 〜新入生歓迎会に向けて〜

画像1 画像1
画像2 画像2
1年前何もわからない1年生のために、旧2・3年生の先輩は学校生活や行事について一つひとつ丁寧に教えてくれました。1年間の成長は先輩のおかげでもあります。常に手本を行動で示してくれた先輩に、次は2年生がなる番です。応援や生徒会歌は代々これまでの先輩が築いてきた伝統です。クラス替えがあり、まだ慣れない学校生活ではありますが、自分のことだけではなく、3年生の先輩や後輩の1年生のことも考えられる姿を期待します。

☆ 2年生 清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
「13:20のチャイムで教室を出て、13:25にはどの場所も必ず活動を開始する」4月はこの目標のもと、給食の片づけから時間を意識して清掃に取り組んでいます。今年は月ごとに目標を決めて、レベルアップした清掃に取り組んでいきます。

1年生☆給食

画像1 画像1
画像2 画像2
給食4日目!今週の給食当番の生徒の手際がどんどん良くなっています。給食準備の15分以内に全クラス、配膳を終え、12:52には「いただいます」ができていました。さすが小学校の最高学年を務めてきたメンバーです!
3年生のボランティアの子も、毎日本当にありがとう!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
扶桑町立扶桑北中学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字福塚10番地
TEL:0587-93-6452
FAX:0587-93-6453