最新更新日:2024/06/21
本日:count up10
昨日:181
総数:485250
登下校時のエチケットやマナーを大切にするとともに、交通ルールを守りましょう。

令和元年度チームみえジュニア指定

6月30日(日)に令和元年度チームみえジュニアの指定証交付が行われ、多気中学校から
陸上競技…小林 祐希穂さん 坂山 成さん 石田 怜さん
バレーボール部…市川 莉子さん

以上の4人が選ばれました。おめでとうございます。
今後、ますますの活躍に期待しています!
画像1 画像1 画像2 画像2

camas 最後に…

一日があっという間に終わってしまいましたが、キャマス訪問団の皆さんも多気中学校の皆さんもいい体験ができたことだと思います。
キャマス訪問団は明日、勢和中学校で体験活動をします。
画像1 画像1

camas キャマス訪問団とキャマス実行委員会との交流レクリエーション

放課後はキャマス訪問団と多気中学校キャマス実行委員会との交流レクリエーションが行われました。
キャマスの皆さんに「スイカ割り」の体験をしてもらい、みんなに声をかけてもらいながら笑顔あふれるひとときとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

camas ゆかた体験

5限目は「浴衣の着付け」を体験してもらいました。
蒸し暑い日で大変だったと思いますが、2年生と一緒に楽しんで体験していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

camas 給食

給食の時間です!
1・2年生の全クラスへ2〜3人に分かれて給食を一緒に食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

camas 1年生との交流

4限目は1年B組で美術の授業、1年C組で国語の授業を体験しました。
多気中学校の1年生は「なんて伝えたらいいの〜」と色々と考えながらやり方や書き方を伝えようと一生懸命でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

camas 2年生との交流

3限目は2年A組で国語の授業、2年D組で社会科の授業を体験してもらいました。
特に国語の授業で行った「坊主めくり」は大いに盛り上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

camas 3年生との交流

2限目は3年生全体とレクリエーションをして交流をしました。
キャマスからはキャマス版「だるまさんがころんだ」を紹介してもらい、多気中学校からは折り紙の紹介をして交流を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Camas 来校!歓迎セレモニー

7月1日(月)アメリカキャマス市の中学生20名と5名の引率者の方が多気中学校に来校されました。1限目は、全校での歓迎セレモニーを行いました。
キャマス実行委員が中心となって、進行しました。吹奏楽の演奏・学校長挨拶・生徒会長挨拶・キャマス訪問団プレゼンテーション・多気中学校プレゼンテーション・プレゼント渡しなどみんなで楽しみ、歓迎することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「画像の無断転載を禁止する」
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/2
ALT
7/3
ネットモラル講習会   ALT
7/4
ALT
7/5
壮行会・表彰伝達 3限目10:30〜11:15杉山亮「物語ライブ」
7/6
松阪地区総合体育大会(野球、ソフトテニス、バスケ)
7/7
松阪地区総合体育大会(野球・ソフトテニス)
7/8
多気中学校
〒519-2181
三重県多気郡多気町相可1540
TEL:0598-38-2017