最新更新日:2024/11/01
本日:count up6
昨日:84
総数:577444
朝夕、冷えるようになってきました。体調を崩しやすい時期です。規則正しい生活を心がけ、元気に過ごせるようにしましょう。

元気いっぱい1学期最後の給食!(7月18日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、夏野菜たっぷりカレー、オムレツ、クリスタルポンチです。1年生の教室からは「あっという間に1学期終わっちゃった」「毎日おいしい給食をありがとう」「明日から給食食べられなくて寂しいよ〜」など、夏休みを前に元気な声がたくさん聞こえてきました。
 夏野菜たっぷりカレーには、かぼちゃやズッキーニ、なす、トマト、赤ピーマンなどをたっぷり入れました。「なすが苦手だったけどおいしかった」「やっぱり給食のカレーは最高」など、あっと間に完食してくれていました。夏休み中も、牛乳を毎日飲んで、早寝早起き朝ごはんを忘れず、元気に過ごしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

初心者水泳(7/17)

 今日の授業後、初心者水泳がありました。
 体育の授業で、目標に達しなかった子どもたちが集まり、先生の指導に従いながら、自分の目標に向かって練習に取り組みました。今までより多く泳げると、「先生!〇mまで泳げた!」と嬉しそうに話してくれました。「次も頑張ってみる!」と意欲的に取り組む姿が印象的でした。
 お天気次第ですが、また明日も頑張ろうね!
画像1 画像1
画像2 画像2

しらすを和え物に!(7月17日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、手羽先風鶏の唐揚げ、キャベツとしらすの甘酢和え、野菜たっぷりみそ汁、味付けのりです。唐揚げは大人気メニューにランクインする1品ですが、今日は下味とたれにこしょうをたっぷり使いました。少しピリ辛い味がご飯によく合います。和え物にしらすを入れましたが、何かに混ぜることで苦手な子にも食べやすかったようです。今日は、給食後に帰りの会で下校と、少し慌ただしい日程の中での給食でしたが、手早く準備して残さず食べてくれていました。5年生の教室でパッッ!
画像1 画像1
画像2 画像2

甘い飲み物の飲みすぎに注意!(7月16日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、カレイフライ、ひじきの炒め煮、ゆかり和え、セレクトデザート(発酵乳ピーチ、オレンジジュース、乳酸菌飲料)です。今回のセレクトデザートの人気ランキング1位発酵乳(ピーチ味)39.2%、2位オレンジジュース38.3%、3位乳酸菌飲料22.5%でした。今回は飲み物のセレクトですが、夏休み中には甘い飲み物を飲み過ぎないように、今日のようなサイズやコップ1杯くらいまでにしようと呼びかけました。水分補給はお茶や水でこまめに!
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 着衣水泳(7/16)

 今日は、5年生が着衣水泳を行いました。
 着衣水泳は、非常時を想定し、自分で自分の身を守るようにするために行われます。まずは、普段の服装のまま水の中に入ると、どんな様子になるのかを実際に体験しました。子どもたちは、プールからあがると「重たい!」と一斉に口にし、あまりの重さに背中が丸くなっている子もいました。「服だとバタ足ができない。」「重たくて泳ぎにくい。」など、水着で水の中に入るのとは大きな違いがあると気付きました。
 先生から、「合言葉は『浮いて待つ』ですよ。」と教えられ、浮く練習をしました。初めはなかなか浮くことができませんでしたが、コツをつかみ、上手に浮くことができるようになっていました。
 非常時は、いつ起こるか分かりません。今日の体験を忘れずにいてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/10 3年 たんぽぽSP

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 よみ語りサークル「たんぽぽ」さんの「たんぽぽSP(スペシャル)」がありました。
 「言葉だけのよみ語り」「影絵を使った絵本の朗読」「手遊び歌」などで楽しませていただきました。
 たんぽぽの皆様、素敵な時間をありがとうございました。

夏野菜を味わって!(7月12日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、十六ささげの鶏そぼろ丼、磯香和え、かぼちゃとオクラのみそ汁です。今が旬の十六ささげを茹でて細かく切って、そぼろに混ぜました。みそ汁には、旬のかぼちゃやオクラ、とうもろこしを入れました。「オクラおいしい!」「みそ汁に入れたかぼちゃおいしい」など、夏野菜を味わって食べてくれていました。1年生の教室でもたくさんの子がおかわりに来てくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

くすのこタイム(7/12)

画像1 画像1
 今日は、1学期最後のくすのこタイムが行われました。
 前日までの雨のため、外での活動はできませんでしたが、それぞれの教室で、6年生が企画したものをみんなで楽しみました。終了後、6年生は、「みんなが楽しそうにしていたので良かった。」「1年生が自分たちに慣れてくれて嬉しい。」などと話してくれました。
 また2学期、どんな企画があるのか楽しみにしていてくださいね!
画像2 画像2

「冷た〜い」「さむ〜い」(月11日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、きゅうりのピリ辛和え、わかめとはるさめのスープ、冷凍みかんです。今日は朝から「本当に7月?」っと思えるくらい、涼しい日でした。そんな日に限って冷凍みかん・・・!子どもたちは「ヤッター冷たい」「やっぱ夏は冷凍みかん」など、涼しくて冷たいものは大人気!
画像1 画像1

旬の枝豆のコロッケ!(7月10日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、枝豆コロッケ、牛乳、鶏肉のトマト煮、カラフルサラダです。枝豆コロッケは、枝豆たっぷりのコロッケです。枝豆の甘味がじゃがいもとの相性抜群です。枝豆は、夏バテ予防にもおすすめの食材です。旬の食材でパワーアップ!
画像1 画像1
画像2 画像2

モロヘイヤのおすすめの食べ方!(7月9日)

 今日の献立は、冷やし天ぷらうどん(モロヘイヤとえびのかき揚げ、めんつゆ)、牛乳、ビーンズサラダ、わらびもちです。モロヘイヤとえびのかき揚げは、昨年度の「わが家の味を給食に!」の入賞作品です。応募してくれた子のクラスでパチッ!細かく刻んだモロヘイヤとたまねぎ、えび、にんじんを混ぜてかき揚げにしました。モロヘイヤの粘りが、油で揚げることでとっても食べやすくなります。野菜が苦手という子もおいしいと言って食べてくれていました。地元の方が作ってくださった栄養満点のモロヘイヤ、ぜひかき揚げも作ってみてください。素敵なレシピをありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 たんぽぽSP

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2・3時間目に、コンピュータ室でたんぽぽさんによる読み聞かせがありました。今回は、モチモチの木を聞かせていただきました。三年生の時に学習した内容のため、なつかしがっていたのが印象的でした。また、『ちゃちゃつぼちゃつぼ』のわらべうたや『さよならさんかく またきてしかく』のことばあそびを行いました。昔の遊びに触れ合う機会が少ない現在。みんなにとって、貴重な時間になったのではないでしょうか。

個人懇談(7/9)

画像1 画像1
 今日から個人懇談が始まりました。短い時間ですが、学校でのお子様の様子とご家庭でのお子様の様子の情報交換になればと思います。
画像2 画像2

暑くても・・・(7月8日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、いわしの梅煮、肉じゃが、即席漬け、一口アセロラゼリーです。もぐもぐタイムになって、静かに食事に集中してる6年生の教室でパチッ!さすが6年生、一瞬で切り替えてパクパク!モグモグ!
 南からのさわやかな風が教室を通り抜けていましたが、「もっと給食増やして!」「おいしいからまだまだ食べられるよ!」など、暑い中での給食でも元気いっぱいの6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

ベルマーク委員会より(7/8)

 朝礼の時に、ベルマーク委員会からお知らせがありました。
 みんなで集めたベルマークの点数で、学校で使用する備品を購入することができます。大治南小では、主に子どもたちが楽しんで使用するドッジボールを購入しています。スーパーで購入した商品には、ベルマークはたくさんついています。夏休みの間、子どもたちもベルマーク収集に協力をお願いしますね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

願いが叶うように!(7月5日)

 今日の献立は、菜飯、牛乳、キラキラハンバーグ、白菜と小松菜の昆布和え、そうめん汁、七夕ゼリーです。明後日7日の七夕にちなんだ献立です。星の形のハンバーグに、オクラとコーンで作ったたれをかけました。汁にはそうめんを入れ、デザートは星の形のゼリーが入った七夕ゼリーです。そうめん汁には、星型に切ったにんじんも入れましたが、4年生の教室でにんじんを見つけてポーズ!
画像1 画像1
画像2 画像2

学校保健委員会(7月4日)

 第1回学校保健委員会のテーマは「毎日を安全に過ごすために〜けがの予防について考える〜」でした。
 保健委員会委員長の松浦くんと副委員長の野田さんによる『保健委員会の安全パトロールの報告』、養護教諭からの『定期健康診断結果やけがの発生状況の報告』がありました。
 次に、本校の過去の事例をもとに「どうしたら事故を防げるか?」についてグループ討議を行いました。PTA保健給食委員会の皆様も、熱心に話し合ってくださいました。
 最後に、学校歯科医の浅井先生より、家庭や学校でけがをしたときに、大切なことを教えていただきました。曜日や時間帯によって、どこの病院で診てもらうのかリストアップするなどの十分な準備と、起こってしまったときに落ち着いて状況把握することが大事だそうです。
 学んだことを生かし、ご家庭と学校と協力して、安全に過ごせるようにしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

モロヘイヤをおいしく味わって!(7月4日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、ホキとえびのケチャップソース、切り干し大根のカミカミ和え、モロヘイヤのカレースープです。今朝、給食室に大治町でとれた新鮮なモロヘイヤを届けてもらいました。モロヘイヤは、栄養価が高く野菜の中でもその栄養価は1位と言われるほどです。中でもカロテンは、ホウレンソウの約4.6倍、ブロッコリーの約19倍とも言われ、驚くほどズバ抜けています。切るとネバネバしますが、そのネバネバも魅力の一つで夏バテ予防に効果があります。ただ、子どもたちの中にはそのネバネバが苦手という子もいるので、今日は、今年初のモロヘイヤということもあり、カレーに入れました。カレーに入れるとカレーのとろみで、モロヘイヤのネバネバがとても食べやすくなります。夏が旬のモロヘイヤをたっぷり食べてネバり強くがんばろう!
画像1 画像1
画像2 画像2

畑見学!明日の給食に!?(7月3日)

 給食委員会の児童が、大治町地産地消学校給食会で、日頃から給食用に安全でおいしい野菜を育ててくださっている方の畑を見学させてもらいました。大治町特産のモロヘイヤがたくさん植えられていましたが、たくさんの質問にも丁寧に答えていただきました。野菜の王様と呼ばれるほど、とても栄養価が高いモロヘイヤです。明日の給食で大治町のモロヘイヤが登場です。いつもおいしい野菜を作ってくださってありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

ユニセフ募金(7/3)

 今週、児童会がユニセフ募金活動を行っています。
 朝の時間に各教室を回り、募金を集めています。少しの思いが積み重なって、大きな力となっていきます。皆様のご協力を、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
大治町立大治南小学校
〒490-1143
愛知県海部郡大治町大字砂子字勇八前320
TEL:052-442-2004
FAX:052-443-7872