最新更新日:2020/03/31
本日:count up1
昨日:5
総数:217740

4年 校外学習の様子

5月31日(金)
4年生は、深川小学校と合同で愛知県警察本部と名古屋市科学館に校外学習に出かけました。
警察本部では、通信指令室や交通管制司令室を見学しました。通信指令室では、ガラス越しではありますが、110番通報を受けると、無線でパトカーに出動の指示を出す流れをリアルタイムに見ることが出来ました。体験コーナー以外は撮影が禁止されているので、写真がないのが残念です。
【写真上】警察本部の体験コーナーを楽しむ子供たち。
【写真中】科学館に移動し、昼食を食べた後、館内を見学しました。
【写真下】「放電ラボ」をみんなで見学しました。空中を電気が放電する様子を見ることができ、また手で触れることもできました。電気が蓄積された鉄の玉に手を近づけると「ぱちっ」と音がして、光ります。ほとんどの子供たちが体験しました。担任の笠原先生の連続写真で、雰囲気がおわかりでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 5校合同練習の様子

5月30日(木)
道泉小学校に5校(東明、古瀬戸、祖母懐、道泉、深川)の5年生が集まって、来週(6/4、5)に予定されている野外活動のキャンプファイヤーの練習をしました。
5校が集まると、106名になります。
昨年、一昨年は雨の中の野外活動でした。今年こそは良い天気になるよう、みんな、5年生のために祈ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日(5月31日)の給食

◇コンソメスープ ◇ごぼうサラダ
◇ピラフ ◇牛乳
画像1 画像1

今日(5月30日)の給食

◇具だくさんみそ汁 ◇大豆のかき揚げ ◇千草あえ
◇ごはん ◇牛乳
画像1 画像1

児童集会(保健委員会)の様子

5月30日(木)
児童集会を行いました。今回は保健委員会が心のふれあい週間にあわせて、「きもちのよいあいさつをしよう」をめあてに、「いけ!いけ!あいさつ団」という劇を発表してくれました。
大勢の前でも大きな声で立派に演技をしてくれました。素晴らしかったです!
集会から教室へもどる途中、みんなさっそく元気なあいさつをしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 マット運動

5月30日(木)
4年生は、体育でマット運動を行いました。
今日は、側転の仕上げをしました。川跳びから徐々に足を高く上げていきます。頭の高さぐらいにはったゴム紐を側転をした足で引っかけることで、足が高く上がるようになりました。授業の終わりには、みんなで発表会をしました。
来週からは、プールが始まるので、体育は水泳指導になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年校外学習 「しだみ古墳ミュージアム」

5月29日(水)
6年生は、今年の4月にオープンしたばかりの「しだみ古墳ミュージアム」に行ってきました。
【写真上】ミュージアム内を学芸員の方に説明をしていただきました。志段味には、3世紀から6世紀にかけての貴重な古墳が数多くあることを聞きました。埴輪や副葬品の本物、レプリカも多く展示してあり、手で触れることもできました。
【写真2】外に出て、実際に古墳を見学しました。ミュージアムの近くには大小の古墳が散在しており、中でも、志段味大塚古墳は、埴輪が整然と並べられており、出来た当時の姿を再現したものです。
【写真下】白鳥塚古墳は、国の史跡に指定されていて、未発掘の古墳です。長い年月の間に草木が茂り、こんもりとした小山のように見えます。長さ115mもあり、このあたりの古墳の中では最も古くて大きな古墳です。周りには石英が敷かれていて、遠くから見ると白く輝いて見えたと思われます。当時、このあたりの王の墓だと言われています。
たくさん歩いたので、お弁当がおいしかったです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

心のふれあい週間

今週は、心のふれあい週間です。
全校で、「気持ちのよいあいさつ」をテーマに取組を進めています。
保健委員会は、「いけ!いけ!あいさつ団」という劇を企画しています。月曜日に行う予定でしたが、重要な配役が欠席だったので、30日(木)に延期になりました。
各クラスでは、以下のテーマで養護教諭による保健指導を行います。
低学年「きもちのよいあいさつをしよう」
中学年「あいさつ名人になろう」
高学年「相手がうれしくなる聴き方をしよう」

写真は6年生の保健指導の様子です。
・相手の顔を見る
・うなずきながら聞く
・相づちをうつ
・最後まで聞く
こんなことに気をつけて、友だちと練習をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日(5月29日)の給食

◇ミートソースペンネ ◇枝豆サラダ
◇クロワッサン ◇牛乳
画像1 画像1

4年 図工「謎の生物サミヨーンを描こう」 その1

4年生の教室の前に、カラフルな作品が掲示されています。

「サミヨーン」とは謎の生物、空想の生物です。
班で、友だちが描いたものに描き足したりしながら、協力して作品を完成させました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 図工「謎の生物サミヨーンを描こう」 その2

4年生の作品の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 カレー作り

5月28日(火)
野外活動を来週に控えた5年生は、家庭科室でカレーを作る練習をしました。
出来上がったカレーは、給食のご飯にかけていただきました。
子供たちは、カレーが大好物です。
野外活動では、かまどで薪を燃やして作るので、今日のようにスムーズにはいきません。具の火の通り具合をみたり、カレー粉を入れたりするのにも、火の粉や煙と戦いながらになります。
来週の天気はどうでしょう。良い天気になることを今から祈っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日(5月28日)の給食

◇けんちん汁 ◇さばの銀紙焼き ◇甘酢あえ
◇麦ごはん ◇牛乳
画像1 画像1

2年 まちたんけんの様子

5月27日(月)
2年生は、まちたんけんに出かけました。行き先は、赤津駐在所、赤津郵便局です。赤津焼会館方面にも足を伸ばす予定でしたが、暑さが厳しい日だったので短縮しました。
駐在所では、おまわりさん3人が、横断歩道まで出迎えてくださったので、横断も安心でした。駐在所の中やパトカーの中を見せてもらいました。話をしてくれたおまわりさんの持ち物に興味津々で、「それは何ですか」「ベストのポケットには何が入っていますか」と積極的に質問をしました。
郵便局では、局長さんから郵便局の仕事についてお話を聞きました。
全国には郵便局が2万以上もあるそうです。そこでは、郵便の仕事だけでなく、貯金や保険の仕事も行っていることを知りました。また、最近では、地域貢献として、見守り活動にも力を入れているそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あまごつかみ 歩け歩け大会

5月26日(日)
東明公民館主催の「あまごつかみ、歩け歩け大会」が開催されました。
【写真上】東明公民館に集合し、ねむの森を目指して歩きます。
途中、東海環状自動車道の高架下で休憩を兼ねてコリントゲームを行いました。
ねむの森に到着するとすぐにあまごのつかみ取りがはじまりました。低学年の子供たちか【写真中】が先に川に入りました。まだあまごが元気なのでなかなか捕まりません。遅れて高学年の子供たち、さすが慣れていて、手際よくあまごを追いつめて、いっきにつかみ取ります。
【写真下】一人2匹をゲットしたら、炊事場にもって行き、串に刺してもらいました。
それを、焼き場にもって行くと、既に焼けてるあまごと交換してもらいます。
全校的に猛暑が襲った一日でしたが、木陰や水の中は涼しく感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日(5月27日)の給食

◇五目白みそ汁 ◇ツナの甘辛煮 ◇じゃこ菜っ葉
◇ごはん ◇牛乳
画像1 画像1

プール開きに向けて

5月24日(金)
プールの内側の清掃が終わり、水が満水になりました。
プールサイドや更衣室、トイレなどは、これから子供たちが分担できれいにして、プール開きを迎えます。
しばらくは気温が高い状態が続くのでプール開きまでには水温も適度に上がり、楽しく水泳指導ができます。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日(5月24日)の給食

◇ばぁばのわかめスープ ◇ししゃもフライ(2尾)
◇フレンチサラ ◇ごはん ◇牛乳
画像1 画像1

航空写真 撮影しました

5月23日(木)
好天の中、航空写真を撮影しました。
今回撮影した写真は、にじの丘学園に統合される7校の閉校式で配布するリーフレットに使います。
子供たちは、運動場に描かれた校章の縁の沿って並びました。準備が終わると、飛行機が飛んできて、一瞬エンジン音が消えたときにパチリと撮影されました。
その後、校舎前に整列し、来賓玄関の上から集合写真を撮影しました。とてもまぶしくて上を見続けることができないので、撮影の瞬間までは下を向き、合図とともに上を見上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日(5月23日)の給食

◇もずくのすまし汁 ◇タコライス ◇ごはん
◇牛乳 ◇パインアップル
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
瀬戸市立東明小学校
〒489-0026
愛知県瀬戸市東明町50
TEL:0561-82-5501
FAX:0561-82-2609