最新更新日:2024/06/14
本日:count up10
昨日:136
総数:956841

11/26  6年がらがらどんの読み聞かせ

 今日の読書タイムはがらがらどんの方による読み聞かせでした。6年生はなかなか人に読んでもらう機会がないのでとても静かに聞き入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.26__金管練習

日曜日に東海市芸術劇場で行われる知多バンドフェスティバルに参加するために練習を頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.26__金管練習

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.26__金管練習

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.26 LIXIL工場見学(3年)

LIXIL工場へ見学に行きました。右の金トイレは700万。左のクリスタルトイレは1000万だそうです!びっくり!日本のトイレは世界でも有名です。2020の東京オリンピックでも注目されること間違いなしです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.26 LIXIL工場見学(3年)

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.26__やまなし

職員室前に置いてある「やまなし」が宮沢賢治の作品と同じように熟してきました。匂いを嗅いでみると、これまたお話と同じように、お酒のような匂いがします!一度お試しあれ!
画像1 画像1

11.26_身体測定(2年)

二学期の身体測定です!たくさん伸びて大きくなったかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.26__体育(3年)

縄跳びの後は、大きなバスケットボールに慣れる練習です。ドリブルは前に進むためには、どこにボールをつけばやりやすいか考えさせながら、授業を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.26__体育(3年)

体育の授業でも縄跳びで身体を温めています!音楽がかかっている中、リズム良く跳べる子が多いです!
画像1 画像1
画像2 画像2

11.26__PTAあいさつ運動

とこたん・とこにゃんがあいさつ運動に参加してくれます!大人気です!あいさつ運動は金曜日まで行うので、明日も会えるのを楽しみにしてくださいね!
画像1 画像1

11.26__PTAあいさつ運動

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/25 Tボール

 不安定な天候が続き、久しぶりに体育でTボールを行いました。これまでのルールから野球に少し近づけてチーム戦をしました。得点が入るとチームでハイタッチや歓声。「審判の言うことは絶対」を守りながら楽しく取り組みました。バッティングも上手になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11.25_縄跳び

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.25_縄跳び

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.25_縄跳び

昼休みには、ジャンピングボードで縄跳びを練習する子が増えてきました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.25_朝会

体育委員会から縄跳び運動について説明がありました。これから寒くなる季節ですが、外で元気よく縄跳びで身体を動かしてほしいです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.25_朝会

表彰と坂元先生のお話がありました。
表彰はR4推進ポスターの表彰でした。坂元先生は物を大切にすることのお話をしてくれました。20年間同じ鞄を使っていること…ビックリしましたね。日頃から物を大切にできる人になってほしいです!
画像1 画像1
画像2 画像2

11.24_TSIE帰国報告会

 

画像1 画像1
画像2 画像2

11.24_TSIE帰国報告会

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/20 朝会
1/23 HM (6限)クラブ(3年見学)
1/24 学校公開日3
常滑市立常滑西小学校
〒479-0829
愛知県常滑市本町3-136