最新更新日:2024/06/25
本日:count up10
昨日:297
総数:1713266
医療関係者の皆さん、ありがとうございます!  がんばろう日本! がんばろう南中!

授業風景 2年生 国語

2年生 国語の授業風景です。
説明文を構造的に読み解きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 1年生 保健体育

1年生 保健体育の授業風景です。
持久走の季節がやってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 特技発表会

1年生の各教室で「特技発表会」第2弾を行いました。
思わず拍手したくなる特技、つい笑ってしまう特技・・・。
最後には意外な方が特技を披露して下さって・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 3年 道徳

3年生 道徳の授業風景です。
 ラグビーワールドカップにおける日本代表の「君が代」斉唱の場面から、学校生活における国歌や校歌の意味を考えました。生徒は「一体感」「つながり」「誇り」などの言葉で表現していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景 2年生 英語

2年生 英語の授業風景です。
日本語の文章を二通り以上の英文に書き換えます。みんなで知恵を合わせて取り組みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 3年生 数学

3年生 数学の授業風景です。
面積の問題に真剣に取り組みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

セラピードッグ

 クリスマス仕様のワンちゃんたちがやってきました。今回も生徒たちの心をたっぷり癒やしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

楽器を寄付していただきました

 12月1日(日)市総合体育文化センターで市制48周年記念式典行われました。その中で石塚硝子様から本校に寄付していただきましたチューバとティンパニが披露されました。「何度でも聴きたくなる演奏を目指し」今後も練習に励みます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 校長室での会食1

 12月に入り、「卒業」という文字が意識される頃となりました。3年生では順番に校長室で会食をするのが南中の慣例になっています。今年もその時期がやってきました。 趣味の話、最近の悩みの話など、一人一人がじっくりと語ってくれます。
 第1回の今日、とても和やかで楽しいひと時を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景 1年生 国語

1年生 国語の授業風景です。
小説「さんちき」の登場人物について読み深めます。
画像1 画像1
画像2 画像2

一日人権擁護委員委嘱式

12月4日から一週間は「人権週間」です。
人権週間中の日曜日に、「一日人権擁護委員」として委嘱を受けた中学生が、街頭で人権を守ることの大切さを訴える啓発活動を行います。
岩倉市人権擁護委員の井上弁護士さんにお越しいただき、全校集会で委嘱状の授与をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

保健集会

全校集会で、保健委員会の人たちが「インフルエンザ予防」を呼びかける寸劇を披露してくれました。南部中では、インフルエンザによる欠席者がなかなか減少していません。
みんなで予防に努めることで、被害を少なくしていきたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

インフルエンザ感染疑いによる早下校ならびに学級閉鎖について

画像1 画像1
○12月2日(月)
 本日1年4組でインフルエンザ感染による欠席者が多数あり、今後も学級や学年に感染が広まる可能性があります。このため、1年4組は、給食後12時30分をめどに下校し、明日12月3日(火)・4日(水)の2日間を学級閉鎖とすることになりました。
 各家庭でも、十分な栄養と睡眠摂取、うがい手洗いに努めインフルエンザの予防に心がけていただければと思います。

吹奏楽部 ロビーコンサート

○ 11月30日(土)
 吹奏楽部が市役所ロビーでミニコンサートを行いました。「2018年ヒットメドレー」「Happy」「令和」の3曲を演奏し、お客さんを楽しませました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 特技発表会

 1年生は6時間目に学級ごとに「特技発表会」を行いました。けん玉、球技、楽器の演奏、ダンス、お茶の一気飲みなど、それぞれが見事な技を披露し、盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬景色

今朝の東門付近の様子です。
南中にいよいよ冬がやってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【お知らせ】学校集金について

12月5日(木)は、給食費等の口座振替日です。  
集金額は、

 1年生  10,000円
 2年生  13,000円
 3年生   7,000円

となっています。
12月4日(水)までに、ご指定の口座へ入金をお願いします。

 引き落としができない場合は、学校に現金をお持ちいただくことになります。ぜひ、振替にご協力ください。よろしくお願いいたします。
 また、11月に学級閉鎖となった学級については、今回の集金から給食費を調整していますのでご了承の程よろしくお願いいたします。

画像1 画像1 画像2 画像2

1年生 テスト返却

画像1 画像1
期末テストが返って来始めました。
熱心に確認作業に取り組みます。

授業風景 2年生 技術

2年生 技術科の授業風景です。
ハンダ付けをして街路を組み立て、実験を行って「LEDの秘密」に迫ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の読み聞かせ 3年生

画像1 画像1
今朝の3年生は「朝の読み聞かせ」からのスタートです。
一人一人が、お話の世界にしっとりと引き込まれていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
3/5 公立学力検査A
3/6 公立面接日A、1年生カルチャー講座(授業参観)
3/9 公立学力検査B
3/10 公立面接日B
岩倉市立南部中学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町江毛1
TEL:0587-66-3181
FAX:0587-37-9517