最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:111
総数:690501
ウェルビーイングな学校をつくる 〜子どもたちが毎日学校に通いたい 教職員が働きたいと思える『人にやさしい』学校〜

卒業まで22日(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 小学校の給食を食べるのも残り22日となりました。
 
 さすがは6年生!6年間の積み重ねで、給食当番の配膳も大変手早く終えられるようになりました。

 1回1回の給食を、学級のみんなで楽しみたいと思います。

資料から分かったことを伝えよう!(3年生)

画像1 画像1
国語の学習で、資料を読み取って、分かったことをスピーチする学習に取り組みました。

グラフや表の数値に注目したり、指示棒をうまく使って説明したりする力を高めました。
画像2 画像2

さしすせそうじ週間 (2年生)

今日から、学年末に向けてさしすせそうじ週間が始まりました。ささっと掃除をするとどんないいことがあるのかな?静かにそうじをすると何がいいのかな?と考えながら、掃除に取り組んでいます。
画像1 画像1

校長先生との会食7(6年)

画像1 画像1
 今日から4人グループ。少ない人数なので、たくさんお話ができたでしょうね。
中学の部活動について、「まだ決まっていない」「2つで迷っている」などの話から、校長先生にたくさんの質問をしています。今日は、「どの先生が、何の教科の専門なのか」という話をしながら盛り上がっていたそうです。

2/17 美しい「気をつけ」「礼」

 1日何回の「気をつけ」「礼」を行っているのでしょうか。美しい礼は、心を揃え落ち着かせていく効果もあります。校長先生に教えももらった「美しい100点の礼」を続けて行っていけるといいですね。

 環境委員会から、「さしすせそ大掃除」週間のお知らせがありました。学年末ということで、次の学年の子のため、1年間の感謝の気持ちを表すためにも、すみずみまできれいにしていけるといいですね。

画像1 画像1

色を塗って(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
「植物」をテーマに版画を進めています。

今日は、彫り終わったので、「刷る」作業をしています。
色がきれいにうつるように、絵具を調整しながら取り組んでいます。
完成するのが楽しみです。

卒業まで23日(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 通学班の班長としての活動も残りわずかとなりました。
 
 登下校の安全を守るため、班の子達に声をかけたり、歩く速度を考えたりと、6年生なりに考えてがんばっています。

 5年生に気持ちよくバトンタッチできるように、お手本を示していきたいと思っています。

ひゃくにんいっしゅたいかい(1年生)

 今日は、延び延びになっていた百人一首大会をしました。100首を20枚ずつ色分けしてあるカルタを使ってしました。実行委員は11月にはプログラムを作ってくれていました。何度も始めの言葉や終わりの言葉、ルール説明などの練習をして今日を迎えました。
 何より、立派だったのは、誰も、負けても泣いたり怒ったりしなかったことです。これは素晴らしいことです。子どもたちの大きな成長を感じました。
 これからも、日本の伝統文化に触れてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/14 校長先生との会食6(6年)

 6年生がまだ来ていないかな・・・と校長室をのぞいてみると、すでに始まっていました。緊張気味の6年生。話題は「校長先生には、どうやってなるのですか」から始まりました。まだ、「将来就きたい仕事は決まっていない」という子もいました。この先は、どんな話があったのでしょうか。
画像1 画像1

職業について発表しました!(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
総合的な学習の時間に、職業について調べました。
画用紙に伝えたいことをまとめ、一生懸命発表することができました。

児童の振り返り
・働くというのは、大変なこともあるけれど、やりがいや達成感を感じられることがみんなの発表を聞いていて、分かりました。
・職業は、すべて輪みたいにつながっているんだと感じました。得意とするところで働き、みんなで生活を支えているんだと思いました。

ミシンにトライ!(5年生)

画像1 画像1
5年生で初めてミシンを使います。
今日は、「上糸をかける」「下糸を入れる」「下糸を引き出す」ことを練習しました。

みんなでできるようになるために声をかけ合い、練習することができました。

学校公開日(今年度の頑張り集大成)

 本日は、多くの保護者の方にご来校いただきました。お忙しい中、ありがとうございました。本年度、最後の学校公開。1年間のまとめとして、子どもは精一杯頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業まで24日(6年生)感謝の会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の学校公開で、6年生は「感謝の会」を行いました。

 最初は、1年生から5年生までの懐かしい思い出のスライドを見て、親子で一緒に6年間の小学校生活を振り返りました。
 
 その後、「親子ミニ運動会」を行いました。勝つ気満々の6年生でしたが、綱引きでは、お家の方々に完敗!親の力を改めて思い知らされました!
 
 そして、歌詞の意味をかみしめ、感謝の気持ちをこめた合唱や群読を披露しました。

 最後は、家庭科や書写の授業で準備したプレゼントや手紙をお家の方に渡し、親子の語らいタイムとなりました。笑顔あり、涙ありのほのぼのとした時間がゆったりと過ぎていきました。

 忙しい中、感謝の会にお越しいただきありがとうございました。

 

2/13 二分の一成人式(4年生)

画像1 画像1
 待ちに待った二分の一成人式。第一部の学年発表では、呼びかけや歌唱「未来へ」を披露しました。第二部の学級発表では、感謝の言葉等を披露しました。どの児童も、感謝の気持ちをしっかりと伝えることができました。

卒業まで25日その2(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の外国語の時間では、劇の発表を行いました。先週から今日に向けて少しずつ準備を進めてきました。学習した英語表現を使い、桃太郎の物語をアレンジしたオリジナル劇はどの班も見応え満点でした。

卒業まで25日(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は明日に控えた感謝の会のリハーサルを行いました。本番間近ということで、群読や合唱に一段と気持ちがこもっていました。明日は、これまで育てていただいた「感謝の気持ち」を素直に伝えられるといいですね。

環境サポート(5年生 じゃがいも植え)

 本日は、5年生が来年度、理科の実験で使用するじゃがいもを農園に植えました。事前にボランティアの方に畝を作ってもらい、植えるためのポイントを教えてもらいながら代表児童が活動を行いました。ボランティアのみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1

2/12 校長先生との会食4(6年)

 校長室に入ると、歴代の校長先生の写真がずらり。子ども達はじっくり眺めていました。「小学校生活で印象に残っていること」の話題から会食がスタートしました。
画像1 画像1

氷のペンダントを作ったよ!(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、雪がちらつくほどの寒さでした。そんな寒さの中、氷でペンダントを作りました。できたペンダントをつけて、みんな大喜び!「家でもやってみたいな」生活科大好き1年生です。

2/10 卒業まで26日(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1組は家庭科の授業で、雑巾をミシンで縫いました。5分で雑巾を縫い上げるミシン名人もいました。ボランティア活動で今日作った雑巾を使います!

 2組は、みんなモリモリ給食を食べています。
 グループでおしゃべりしながらの楽しい給食も残り25回となりました!
 

  

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事等
3/28 PTA会計監査
大口町立大口南小学校
〒480-0139
愛知県丹羽郡大口町奈良子三丁目116番地
TEL:0587-95-3216
FAX:0587-95-8560