最新更新日:2024/06/14
本日:count up18
昨日:188
総数:893616
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきます!

4年生のみなさんへ

 いよいよ来週から学校が始まります。先生たちは,もうすぐみなさんに会えると思って,ワクワクしていますよ。
 
 さて,今日は,まず,みなさんにあやまらなければならないことがあります。前々回の都道府県クイズの答えが間違っていました。古市先生が持っていた県は,兵庫県ではなく,京都府でした。本当にごめんなさい。兵庫県は,もう少し,横に広い形でした。間違っていることをメールでも教えていただきました。ありがとうございました。
 
 前回の漢字バラバラクイズの答えは,「道」「間」「広」でした。わかったかな?

 今日は,算数の問題です。みなさん,学校から送られた課題の中の「角とその大きさ」のプリントは,終わりましたか?では,先生たちが持っている角度は,何度でしょう。答えは,次の5つの中から選んでください。

 1 90゜  2 230゜  3 60゜  4 180゜  5 125゜ 
 
 算数の授業は,「角とその大きさ」から始まります。がんばってプリントと計算ドリルに取り組みましょう。




画像1 画像1

発見! 5

画像1 画像1
 「鮮やかな緑が目に優しい今、白い花が多いので白い花パトロールをしている」というラジオのアナウンサーさんの話を聴きました。学校にはどんな白い花があるのかな?
                      校門で発見しました。

3年生 漢字クイズ

画像1 画像1
 みなさん,宿題はじゅんちょうにすすんでいますか。たくさんあってたいへんかもしれませんが,がんばってとりくんでみてください。

 さて,前回の大口町の公共しせつのもんだいはわかりましたか?
 答えは,
  1 ○ 
  2 ×
  3 ○
  4 ×
 でした。
 3年生の社会では,大口町のことをたくさん学習します。みんなの住んでいる大口町のひみつを楽しく勉強していきましょうね。
 

 そして,今日は漢字クイズです。写真に8つの漢字が書いてあります。8つのうちから2つずつをえらんで,4つのじゅく語ができます。漢字ドリル5〜8のなかに出てくるので,思い出しながらちょうせんしてみてね!ぜひ答え合わせもしてみてね!
答えはこちらです

5年生のみなさんへ

5年生のみなさん、お元気ですか。
自由選択課題の2「急須をつかって家族にお茶を入れてみよう」には挑戦してみましたか?先生たちもいろいろな茶葉とお湯の温度でお茶を楽しんでみました。みなさんもよく手を洗ってから、お家の人と一緒にお茶を入れて飲んでみてください。色や香りを楽しみながら味わうとよりお茶が好きになるかもしれないですね。飲んだ後は、食器の片付けもお手伝いできるといいですね。

先生たちが入れたお茶は次の3種類です。それぞれ茶葉の色が違いますね。
1せん茶 80度
(茶の若葉から作ったお茶です。日本茶としてよく飲まれています。)
2ほうじ茶 100度
(せん茶や番茶をいって香ばしくしたものです。)
3ジャスミン茶 90度
(茶葉に花の香りを吸着させた花茶です。リラックス効果もあるそうです。)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生の皆さんへ】

先日配布した課題から5月15日(金)の2時間目社会に国調べプリントを出しました。
その中に「国旗の意味や願い」を書く欄があります。教科書の10ページには日本のことが書かれています。ですが、他国のことは教科書には載っていないので、可能ならば資料やインターネットを活用して調べてみてください。それが難しい場合は「自分ならこんな願いを込めてみたい!」ということを書いてみてください。

2年生 図画工作「自分の顔の絵(自画像)」について

 保護者の方より絵の描き方(着色)についてお問い合わせをいただきました。絵を描いていく手順や注意事項を学年通信蘭にお示ししましたのでご覧ください。ホームページ掲載前に取り組まれた方については、子どもたち独自の描き方になっていても構いません。
よろしくお願いします。

A・Bグループの分け方(通学班別)について

画像1 画像1
 「学校再開準備期間の登校日」及び「分散登校期間の登校日」は、A・Bグループ分かれての登校となります。A・Bグループの分け方の詳細は以下の通りです。

Aグルーブ【中小口・下小口】
 ・中小口(上之段 下之段 川端)
 ・下小口(新田 本郷 前田 仁所野)※天神寺田はBグループ

Bグループ【下小口(天神寺田)・外坪・上小口・河北】
 ・下小口(天神寺田) 
 ・外 坪(松山 巾 郷・新宮)
 ・上小口(二ツ屋 萩島 上小口南 上小口北 上小口西)
 ・河 北(河北東 河北西 仲沖)

5月20日21日の登校日における提出課題について

「始業式に出した課題」
 ・1年生・・・「よろしくねカード」
        「にっちょくカード」
        「じこしょうかいカード」
 ・2〜6年生につきましては、各学年通信4月号に一覧が記載してあります。
  4月の学年通信(2年 3年 4年 5年 6年

「1回目の課題(4月17日発送)」
 ・1年生・・・「ひらがな・すうじのれんしゅう」 
        しょしゃノート「もじのれんしゅう」
 ・2〜6年生につきましては、各学年通信5月号に一覧が記載してあります。
  5月の学年通信(2年 3年 4年 5年 6年

学校再開準備期間及び学校再開後のお知らせ(5月14日);

学校再開準備期間及び、学校再開後の登校などについてお知らせします。
1 学校再開準備期間の登校日
  Aグループ・・5月20日(水)中小口・下小口(天神寺田を除く)
  Bグループ・・5月21日(木)外坪・上小口・河北・天神寺田
 11時30分一斉下校
 持ち物
  上靴 筆記用具 連絡帳 お道具箱 マスク 検温表(5月分)
  ホームページ写真・作品掲載のお願いのプリント ぞうきん
  ビニール袋3枚  始業式に出した課題 
  1回目の課題(4月17日発送)

2 分散登校期間の登校日
  Aグループ・・・5月26日(火)28日(木)
  Bグループ・・・5月27日(水)29日(金)
  14時25分一斉下校 弁当持参
  詳しい持ち物は、5月20日21日の登校日にお知らせします。

3 欠席連絡について
 感染症等の予防の点から、当面の間は連絡帳のやりとりを控えさせていただきます。欠席連絡は、学校への電話でお願いいたします。翌日の連絡は、担任から電話で行います

 登校前に必ず検温と健康観察をしていただき、37度3分を超える発熱があったり、体調が優れなかったりする場合は、お子様の登校を見合わせていただきますよう、お願いいたします。

 ご理解とご協力をお願いいたします。

漢字クイズに挑戦!

 今日もぽかぽか陽気ですごしやすい1日でしたね。そろそろ追加課題も届くころではないかと思います。たくさんありますが,計画通りにがんばって進めていきましょう!!

 前回の都道府県クイズの答えはわかりましたか?動物のイラストになっていて,とても難しかったと思います。答えは・・・


 西原先生・・・高知県

 古市先生・・・兵庫県

 伊藤先生・・・山梨県


でした。何問正解できたかな?!全部合っていたら本当にすごい!!



 さて,今日は漢字クイズを出したいと思います。
 実は,漢字はいくつかの部分が組み合わさせられてできています。先生たちがバラバラに持っている6まいのカードから,2まいずつ選んで組み合わせ,正しい漢字を完成させましょう。漢字は3つできますよ!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年生 社会クイズ

 3年生は,休業中の社会の宿題で,大口町プリントを出しました。みんなに大口町のことについてたくさん知ってほしい,と思っています。がんばってとりくんでくださいね。今日は,宿題に出していない大口町の公共しせつについてです。

 大口町の公共しせつについて知っていますか。まず,公共しせつとは,1,お金がかからずに,だれでもつかえる,2,国や町役場の人たちが,「どの町にもあるように」と作ってくれた場所です。今日は,そんな公共しせつについて,○か×で答えられる4もんのもんだいです。

 1 大口町れきしみんぞくしりょうかんは,大口町健康文化センター(ほほえみプラザ)の中にある。
 2 大口町おんすいプールは,大口町立学校給食センターのとなりにある。
 3 大口町立図書館は,大口町ちゅうおうこうみんかんの中にある。
 4 白山ふれあいの森と大口町民会館は,となり同士にある。

 どんな場所だったか思い出したり,調べたりしながら,ちょうせんしてみてね。答えは,金曜日にはっぴょうします。今はへいかんしていたり,おうちですごさなくてはいけなかったりして,その場所へ行くことはできません。また,利用できる日を楽しみにまっていましょう。


画像1 画像1

6年生のみんなへ

 【生活の中での学びを見つけよう!!】

 普段の生活の中で、当たり前に見ているものや感じていることも実はあまり知らないことがたくさんあります。ちょっとだけ「これなんだろう?」という気持ちをもって調べてみると楽しいですよ。今日はそんなちょっとした例を紹介します。テーマは「いちご」です。




・いちごは赤いところが実だと思っている人が多いですが,本当は,黄色いつぶつぶ1つ1つが実。
・いちごは,植物学的にはバラ目バラ科の植物で,バラの仲間なんです。
・いちごは,果物だと思われがちですが,実は野菜の仲間なんです。
・日本のいちごの生産量は世界トップ3。ちなみに1位はアメリカ。2位はスペインなんです。
・いちごを英語で「strawberry」と言いますが,「straw」とはわらのこと。名前の由来としては、諸説ありますが、昔は、わらをしいたかごにいちごを積んでいれたことからきています。


こんなふうに,1つのものを調べると、いろんな豆知識が分かって楽しいですよ。みんなも何か調べてみてね。
画像1 画像1

3年生 「ちょう」の日記

画像1 画像1
 3年生のみなさん,今日もさわやかな1日でしたね。

 前回のホームページの問題の答えは調べられましたか。正解は、、、アゲハチョウのたまごでした。今日かんさつしに行くと,写真のようにたまごからかえって大きくなっていました。みなさんが学校に登校するころには,ちょうになっているすがたがみられるのではないかなと思います。楽しみですね。また,教科書32,33ページにアゲハチョウの育ち方がのっているので,ぜひ見てみてください。

学校再開準備期間及び学校再開後のお知らせ(5月13日変更)

 大口町教育委員会から、次のような連絡が入りました。

 「大口町の学校再開準備期間及び学校再開後の取組について、変更がありましたのでお知らせします。町のホームページ(https://www.town.oguchi.lg.jp/5760.htm)でご確認をお願いします。」
 
 なお、学校再開準備期間の登校日、グループ分け、日程、持ち物等につきましては、明日5月14日(木)の午前中に、学校ホームページと緊急メールでお知らせします。

1年生 5月休業中の課題について【算数】

画像1 画像1
画像2 画像2
 こんにちは。 保護者の皆様には、休業中の課題等見ていただき、ありがとうございます。11日に発送しました休業中の課題は、届きましたでしょうか。
 
 算数の課題について、分かりにくい部分がありましたのでお知らせさせていただきます。

 5月14日「どきどきがっこう」P2,3
       おなじものを○でかこもう。
 5月15日「どきどきがっこう」P4,5
       ぷりんとのえを せんでむすんで かずをくらべよう。
 5月19日「かずとすうじ 5までのかず」P8〜10
       ぷりんとのえをみて いろいろなもののかずをかぞえよう。
 5月22日「かずとすうじ 10までのかず」P12〜14
       ぷりんとのえをみて いろいろなもののかずをかぞえよう。

 以上の4つの課題ですが、画像にありますプリントに書き込んで学習を進めてください。やりかたは、プリントの裏に書いてありますのでご確認ください。
 なお、ページは、教科書と対応しております。

 混乱させてしまい、申し訳ありませんでした。よろしくお願いいたします。

5年生のみなさんへ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生のみなさん元気にしていますか。だんだん暑い日が多くなってきて半袖で過ごしている人も多いかな?前回のホームページに載せた簡単エクササイズはやってみましたか?しっかりご飯を食べ、適度に体を動かして健康的に過ごせるといいですね。
 さて,今日は5年生の漢字の問題を出します。先生たちが持っている漢字のパーツを組み合わせると一つの漢字になります。それぞれの先生の漢字はどんな漢字になるでしょう。分からない人は教科書や漢字ドリルを見て探してみよう!
(答えが分かった人は確認してみてね。↓)
漢字問題の答え

イエローミミ 5/12

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生のみなさん、こんにちは。米嵩先生が育てているイエローミミの様子を伝えます。
 5月8日に、ついに花が咲きました!小さな黄色い花です。それから花の数が増え、背も高くなり、葉の数も増えました。上から見ると、葉がいろいろな方向に伸びている様子がわかります。
 天気がいい日は、イエローミミが喜んでいるようで先生もうれしくなります。みなさんに会える日を楽しみにしながら、世話を続けていきます!

大きくなあれ、わたしの野菜(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
 毎週火曜は野菜の日!ということで、畑の野菜達の様子もお伝えしたいと思います。ミニトマトと同じく、畑の野菜達もぐんぐんと大きくなってきました。ピーマン・ナスには支柱が、きゅうりには蔓を這わせるためのネットが立ててあります。これは、野菜を大きく育てるために必要な作業の1つです。北小の野菜名人・千石先生が立ててくださいました。学校が再開されたら、みんなでコツを教えてもらいに行こうね。

フルティカ 5/12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生のみなさん、こんにちは。昨日はとても暑い日でしたね。気温が高くなると、体からたくさん汗が出ます。汗を出して体を冷やし、体温を下げるからなのです。こんな時は、こまめに水分補給することが必要です。学習や遊びの間には、お茶などの飲み物を飲んで、健康でいましょうね。
 さて、山口先生のフルティカについてお知らせします。風がとっても強い日があったり、雨が一日中降り続いたりする日があったりしたので、あまり大きくなっていないなぁ…と少し寂しく感じていました。でも、比べてみると、丈夫に育っていることがわかりました。茎は茶色くなり、鉛筆キャップよりも太くなっていて、背の高さ(植物では草丈といいます)は、20センチくらいになりました。そして、なんと花が咲き始めていたよ! \(^o^)/バンザ〜イ!!
それに、つぼみも膨らみ始めていました。来週、どんな報告ができるか、今から楽しみです。
 さて、ここで2年生のみなさんにクイズです。アサガオの本葉とミニトマトの本葉の違いを3つ探してください。正解は、来週お知らせします。頑張って見つけてね!(^^)/~~~

千果 5/12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生のみなさん、こんにちは。ゴールデンウィークはおうちの人と楽しく過ごせましたか?
 さて、今回で3回目になりますが、安藤先生のミニトマトの様子をお知らせしたいと思います。
 1週間前は、1つだった花の数も増え、4つほど咲いています。トマトの花びらは後ろに反っていることが分かりました。形は星にも似ていますが、先生はヒトデの方が似ているなと思いました。みんなはどちらに見えるかな?
 脇芽も大きくなってきたので、摘み取りました。少しさみしい感じになってしましましたが、摘み取った脇芽は、たっぷり水を入れたペットボトルにさしておくと、根が生えてくるみたいなので、しばらく様子をみようと思います。
 順調に大きくなってきていますが、ミニトマトの実はまだできていないので、早くできるといいなと思います。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/20 登校日(Aグループ)
5/21 登校日(Bグループ)

【保存版】

学校通信

1年通信【たいよう】

2年通信【メリーゴーランド】

3年通信【ひまわり】

4年通信【スマイル】

5年通信【Yes,we can!】

6年通信【Believe】

大口町立大口北小学校
〒480-0142
愛知県丹羽郡大口町中小口3丁目258番地
TEL:0587-95-2034
FAX:0587-95-8562