最新更新日:2024/05/24
本日:count up9
昨日:40
総数:1234938
ようこそ 木曽川西小学校のウェブページへ♪合言葉は「元気で なかよく 大好き 木西」です。子どもたちのがんばる姿をお伝えしています。

5・1 1・2年生の保護者様へ

画像1 画像1
画像2 画像2
1・2年生の保護者様へ

5月7・8日に課題等を配付するとき、1年生はアサガオ、2年生は野菜の栽培セットをいっしょに持ち帰っていただきます。大きめの袋をご用意いただくと便利です。鉢は縦、横どちらも約28センチです。

5・1 1年生 生活科 あさがおの種のまき方

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1ねんせいのみなさん、おうちのひとといっしょにみてくださいね。

 5月7日、8日にあさがお栽培セットを配付します。そこで、今回は、あさがおの種のまき方を紹介します。写真を見ながら確認してください。

【よういするもの】
・植木鉢
・はなややさいの 土
・たね
・もとひ
・500mLのペットボトル
・じょうろの蓋(黄色)
※支柱とついひは つるが伸び始めるまで保管をお願いします。

〈1〉植木鉢に土を入れます。
〈2〉土を平らにします。全部入れると、植木鉢いっぱいになります。
〈3〉深さ約1.5cm(子どもの人差し指第一関節ぐらい)の穴をあけます。
〈4〉種のまく数は5粒にしましょう。余った種は保管したり、庭などにまいたりして、芽が出なかった時のための予備 として使ってください。
〈5〉穴に種を1粒ずつまきます。
〈6〉上から軽く土をかぶせます。
〈7〉もとひをまきます。
〈8〉全体に行きわたるようにまきましょう。
〈9〉ペットボトルじょうろで、優しく水やりをしたら、完成です。
☆日当たりの良いところに置いて育てましょう。栄養をたくさん与えられるように、毎日1回は水やりをしてくださいね。


さらに詳しく知りたい方は、こちらをご覧ください。
http://www.nhk.or.jp/seikatsu/obake/?das_id=D00...

5・1 3年生 理科 「植物の育ち方」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学年花壇にヒマワリとホウセンカのたねをまきました。
 
 ヒマワリは、少し深めに指であなを開け、たねを1つぶまきます。たねとたねの間は、50センチメートルくらいあけます。ホウセンカは、指であなを開け、1つのあなにたねを3つぶまきます。たねとたねの間は15センチメートルくらいです。その後、土をかぶぜ、水をやります。
 たねのまき方は、教科書にも載っています。ぜひ見てみましょう。

 みなさんと一緒にきれいなお花を観察できる日を楽しみにしています。

5・1 5年 社会科「国土の地形の特色」

 5年生のみなさん、元気に過ごしていますか。
今日は天気がいいので、5年生の校舎の屋上から見える風景の【写真1】を紹介します。東西南北それぞれ、山が見えたり、平地に広がる建物が見えたりします。では、問題です。

【写真2】愛知県の山地や平地はどのように広がっていたでしょうか。
     川や平野の名前は覚えていますか。

【写真3】5年生では、日本の地形も勉強します。
     日本では、山地と平地、どちらが広いでしょうか。
     気になる人は教科書19ページや地図帳で調べてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4・30 6月の下校時刻について

 6月の下校時刻(予定)をお知らせにUPしました。
ご覧ください。

4・30 公園利用の際、ご注意ください

 愛知県知事より公園利用についてコメントが発表されました。公園を利用される場合は、感染予防に十分ご配慮ください。以下は知事コメントです。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 現在、県営都市公園では屋内施設 (体育館等)と屋外施設 (野球場等)は休業していますが、広場や園路については県民の皆様が散歩などで利用できるようにしてあります。公園を利用する際は、以下のことを「県民の皆様」に留意していただきますようにお願いします。

〇 公園を利用される方への3つのお願いです。
 1 少人数で利用すること。
 2 混雑を避けること。
 3 人と人との距離を適切にとること。

〇 散歩やジョギングなども、少人数で行ってください。
すいている時間、すいている場所を選んで利用し、人と人との距離を適切にとること。

〇 健康維持のため公園で散歩などを行うことは必要なことですが、「密」を避けた利用を進めてください。

新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止にむけ、県民の皆様の一層のご協力をお願いします。

                     <知事コメントより>

4・30 いきいきランドを整えています

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日はたいへん暖かい一日となりました。いきいきランドの花壇の周りの草もぐんぐん伸び始めました。学校を再開したとき、子どもたちが観察がしやすいように草刈りをして整備をすすめます。

4・30 水難事故防止に関わる資料について

 日に日に暖かくなり、田んぼや用水の水量が増えてきました。不要不急の外出自粛の中、外出することは少ないと思いますが、近所の川や用水などにも危険はひそんでいます。ご家庭でも注意するよう呼びかけてください。「お知らせ」に、水難事故防止の資料を掲載しました。安全に気を付けて、毎日を過ごしてください。
 木西っ子のみなさん、元気な姿を見られる日を楽しみにしています。

4・30 2年 算数 ちょうせんコーナー!

画像1 画像1
 2年生の宿題プリント2の算数にある「やってみよう」や「ちょうせんこうなぁ」は、今回答えを載せていません。やってみましたか?
さいころやすとろうの問題は、実際にやってみましょう!
何本でいくつの三角ができるか、いろいろやってみるとおもしろいですね。
答えは ここをクリックしてね!

4・30 6〜9組のみなさんへ

画像1 画像1
休校が続いていますが、規則正しい生活ができていますか?
生活リズムチェック表を作りましたので、家の人と一緒に自分の生活を振り返ってみてください。

小学生の睡眠時間は、低学年で10時間、中学年は9時間、高学年は8時間が理想だそうです。生活リズムチェック表の( )の中の時間は、理想の睡眠時間から起きる時間、寝る時間を家の人と一緒に考えてみてください。
次回の登校日に健康で元気な顔が見られるとうれしいです。

4・30 3・4年 英語活動

画像1 画像1
 みなさん、こんにちは!
 3年生の英語活動のはじめの授業で、いろいろな国のあいさつを学習します。4年生のみなさん覚えていますか。外国の方から自分の国の言葉であいさつをされると、なんとなくうれしいものです。それぞれのあいさつがどこの国の言葉か考えてみてね。

答えは ここをクリックしてね!

4・30 保護者の皆様へ 課題等の受け取りと提出のお願い

 日頃より本校の教育活動にご理解、ご協力をありがとうございます。臨時休校が延長となりましたことを受け、家庭学習をすすめていただくためのプリントやドリルなどを配付します。また、4月に配付しました課題、書類の提出をお願いします。児童の安全から考え、保護者の皆様に来校していただき、受け取りと提出をお願いしたいと思います。ご多用とは存じますが、ご協力をお願いいたします。

 受け取り・提出についての詳細は、本校ウェブサイトの「お知らせ」をご覧いただくか、下のURLをクリックしてください。

http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/files/0001/do...

4・30 6年生 社会科 「世界の中の日本」

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生のみなさん、元気に過ごしていますか。
さて、6年生の社会科では、「歴史」分野の学習と「政治・国際」分野の学習を行います。今日は、「政治・国際」の分野の学習です。

問題
 世界には、世界中の人たちの宝物として守っていく必要がある貴重な文化財(ぶんかざい)や自然を世界遺産として認定しています。我が国、日本には2019年には、23の世界遺産が存在します。さて、次の4つのうち、日本の世界遺産として間違っているものはどれでしょう。

1 知床半島
2 白神山地
3 屋久島
4 三陸海岸

ぜひ、調べながら学習してみよう!!
答えは ここをクリックしてね!

4・30 4年生 漢字の当てはめクイズ

画像1 画像1
 今日は4年生のみなさんに漢字当てはめクイズを出したいと思います。□の中に当てはまる漢字を考えてみてください。今までに習った漢字が入ります。矢印の向きに注意してくださいね。
答えは ここをクリックしてね!

令和2年度 学校運営協議会年間予定

令和2年度  学校運営協議会年間予定


 本年度の学校運営協議会は、下記の予定で開催いたします。

1 日 時
  第1回   5月29日(金)延 期
  第2回   9月27日(日) 
  第3回  10月23日(金) 
  第4回  11月30日(月)
  第5回   2月 9日(火) 
 
2 場 所
  木曽川西小学校 校長室等

3 内 容(協議予定)
  第1回  本年度の方針と組織・学校行事等について
  第2回  学習発表会の参観
  第3回  食育給食について(給食試食会)
  第4回  学習状況・生活状況等について
  第5回  今年度の学校評価等について


※本校では新型コロナウイルス感染拡大防止のために、5月31日まで休校の措置をとっておりますので、第1回運営協議会は延期とさせていただきます。第1回の開催につきましては、決まり次第お知らせします。


4.28 5年生 算数 位置を表してみよう!

画像1 画像1
 5年生のみなさん,元気に過ごしていますか?先生達は,早くみなさんに再会できることを願っています。
 さて,今日は算数の学習です。4年生で学習する予定だった「位置の表し方」について考えてみましょう。

問題
 上の写真で,小学校をもとにすると,公園は(東100m,北300m),図書館は(東300m,北0m)と表すことができます。
 体育館や中学校はどのように表すでしょう。
答えは ここをクリックしてね!

4・28 3年生 理科 「こん虫の育ち方」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写真をよーく見てください。
 1まい目の写真には白いたまご、2まい目の写真には、黄色のたまごがあります。どちらも4月24日のモンシロチョウの様子です。
 3まい目の写真は、今日4月28日にとりました。モンシロチョウがたまごから出てきて、よう虫になっています。
 
 たまご、よう虫を見つけられましたか。モンシロチョウのよう虫は、この後どうやって成長していくのか、教科書を参考に考えてみましょう。

4・28 1年生 生活 植物の種

画像1 画像1
画像2 画像2
 1ねんせいのみなさん、おうちのひとといっしょに見てくださいね。
 
 1年生の生活科では、あさがおを育てます。きれいな花がさくのが楽しみですね。今日はさまざまな植物について紹介します。


 ひまわり…夏に咲く黄色い花です。種がたくさんできて、ハムスターや小鳥のえさになったり、油になったりします。

 マリーゴールド…オレンジ色や黄色で、夏から秋にかけて咲く花です。流行した曲の名前にもなっています。

 風船かずら…夏になると白色の小さな花が咲きます。紙風船のような形をしたふくろができます。

 おくら…薄黄色の花が咲きます。緑色の実は食べることができ、ねばねばした夏野菜です。切ると星形になります。

 ここでクイズです。1〜4の種の写真があります。それぞれの種は、どの植物の種でしょうか。
答えは ここをクリックしてね!

4・28 一宮市学習支援サイトに本校作成の動画掲載

画像1 画像1
 一宮市学習支援サイトに本校が作成した動画も掲載されました。小学校5年の理科「天気と雲」です。5年生のみなさん、ぜひ見てみましょう。

4・28 一宮市学習支援サイト改善のお知らせ

一部の端末において一宮市学習支援サイトの動画が再生できないなどの不具合が発生していました。これを改善するために、ページの構成をリニューアルしましたのでお知らせします。
 
学校行事
6/8 委員会
6/11 引落日
◆トップページは ここからお入りください
一宮市立木曽川西小学校
〒493-0004
愛知県一宮市木曽川町玉ノ井字道路寺7番地3
TEL.0586-28-8741
FAX.0586-87-3201

校長   倉橋 裕二
クラス数 25クラス
児童数 646人(2024年4月1日現在)
※このサイトは、一宮市立木曽川西小学校の公式サイトです。サイト内の著作の所有権はすべて木曽川西小学校に所属します。無断で使用することはできません。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校からのお便り

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

保健だより

給食

PTA

お知らせ