わくわく(好奇心と探究心)を高める  「わかる授業」から「できる授業へ」

2年生☆学習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ST後に中間テストに向けた学習会を行いました。

質問形式で行いましたが、しっかり家でテスト勉強をしていることが伝わってくる質問が多く、感心しました。

明日と明後日も実施します。有効活用してください。

1年生☆平和学習&学習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平和学習の一環で、広島原爆投下のことについて学びました。この授業は生徒会代議員が主体となって進めるものです。
映像資料を真剣な表情で見て、戦争の悲惨さについて知りました。

授業後には学習会を行いました。各クラス多くの生徒が参加し、質問をする様子がありました。各自集中力を高め、テストに向けて努力する姿が目立ちましたね。
明日と明後日も学習会が行われます。しっかり力を付けてテストでいい点を目指しましょうね!

2年生☆授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
天気も回復し、蒸し暑い中での授業となっています。

中間テストに向けて、集中して先生の話に耳を傾けています。

2年生☆ST

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、雨の影響で時間を遅らせての登校となりました。

10:30からのSTでは、みんな元気な姿を見せてくれています。

ST後には、すぐに係の仕事や教科委員の仕事を行っていました。

重要 本日(7/8)の登校について

 雨が落ち着き、校区の安全を確認できましたので、3時間目から授業を開始します。10時30分に教室で着席完了できるように登校してください。なお、もしまだ水がひいていないために登校が困難な場合は、学校へ連絡をしていただいて自宅待機を続け、安全が確保できてから登校するようにお願い致します。

3年生☆朝の募金活動

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の朝、福祉委員の生徒たちが、ユニセフの募金活動を行っていました!明日の朝も実施されます☆

2年生☆授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も、教科委員の進取タイムから授業がスタートです。あたたかい雰囲気で取り組めています。

1組の音楽の授業では、母音について学んだり、生徒会歌の手話の復習をしたりしていました。

2年生☆朝学

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から、中間テストまで朝学はテスト勉強です。

各自、集中して取り組んでいます。こういった時間を有効に使っていきたいですね!

今日は7月7日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あいにくの天気ですが、今日は7月7日  七夕です。
学年掲示板には、みんなの願いが掲示されています。
さて、どんな願いがあるのでしょう?
このみんなの願いが叶えられ、みんなが笑顔あふれるように、一人一人が
Fightです。

1年生☆学習計画表

画像1 画像1
画像2 画像2
本日より、テスト週間がスタートしました。

学活の時間を使って、学習計画表を作成しました。
それぞれの教科で目標点数を決め、それに向けてどれだけ一日で勉強をするのかを考えました。勉強する内容や時間帯も考え、計画的に勉強ができるように作ることができましたね。

来週月曜日のテスト本番に向けて、努力を重ねて、目標にたどり着けるといいですね。

2年生☆授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の授業の様子です。

集中して授業に取り組めています。

理科は、実験を行っていました。硫化鉄を加熱する実験でした。発生する気体の臭いに苦しんでいる子も・・・

2年生☆テスト計画

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日からテスト週間です。

1限は、テストに向けた学習計画を立てました。しっかりと計画を立てることは大変ですが、トータルで見ると必ずプラスになります。しっかりとした計画からテスト勉強をスタートする癖をつけたいですね!

今日から、時間を大切に、しっかりと勉強に向き合い努力していきましょう!

3年生☆給食の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、麦ごはん、和風コロッケ、きんぴらごぼう、ご汁でした!ご汁は具沢山で、とてもおいしかったです☆

3年生☆音楽の授業(3−4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4限に、3−4で音楽の授業がありました。音楽では、創作という単元に進んでおり、オリジナルのCMソングをつくるという課題でした。本時の授業では、自分が紹介するテーマを決め、キャッチコピーをつくりました。キャッチコピーが決まった生徒は、そのキャッチコピーの言葉1つ1つにリズムをつけていきました。どんなCMソングが誕生するか楽しみですね☆

バレーボール部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はテスト週間前の最後の練習でした。まとめとしてミニ試合を行い、それぞれのポジションの役割を確認しました。実践でうまくいった時には、みんなで喜び合い、お互いの成長を実感していました。

3年生☆職業レディネステスト

画像1 画像1
画像2 画像2
 6限に「職業レディネステスト」を行いました。卒業後に広がっている様々な進路や職業との関連性を考え、自分の興味、関心や日常生活での志向性などを中心に検討を進め、進路決定に役立ててほしいと思います。

1年生☆学級旗下書き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日ST後に学級旗の下書きを有志で行いました。

各学級で選ばれたデザインをもとに、協力して下書きを終えることができました。体育大会までまだ時間はありますが、良いものができることが楽しみですね。

2年生☆中間テストに向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6限は、中間テストに向けて、勉強法の交流会を行いました。

それぞれが、普段、定期テストに向けて、どのように勉強しているかを交流しました。

今回の交流で、参考になったものをぜひ実践してほしいと思います!

3年生☆6限の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6限に、職業レディネス検査を行いました。アンケート形式のような形で、職業に関する自分のイメージについてチェックをしていきました。集中して、一つ一つの問いにじっくり解答していく姿が見られました。

3年生☆朝学テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は英語のテストが行われました。テスト内容はbe動詞・一般動詞(現在)・一般動詞(過去)・進行形です!バッチリ解けましたか???分からなかったところは必ず確認しておきましょう☆
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
扶桑町立扶桑北中学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字福塚10番地
TEL:0587-93-6452
FAX:0587-93-6453